注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-26 11:33:37
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

904: 匿名さん 
[2016-11-15 11:45:16]
901,
今覗いたけど荒れてないですよ。
905: 匿名さん 
[2016-11-15 14:19:57]
>902
じゃあローコスト鉄骨メーカーはワゴンRだね。
鉄骨プレハブ住宅が、いつの間にか高価になったのが、現在の鉄骨系大手HMということかな。
906: 匿名さん 
[2016-11-15 14:57:08]
>905
通常ローコスト鉄骨はない。いつも特殊な例ばかり出してくるなよ。
ローコストはほぼ100%木造。
907: 匿名さん 
[2016-11-15 16:09:45]
このスレ荒らして
積水スレを荒らされたく無いだけだろ

一条やタマに客流れて悔しいんだろうな
客層違うと言う奴居るが、この3社の棟数推移重ねて見てみろw
908: 匿名さん 
[2016-11-15 17:37:29]
>906
ローコストが木造だらけだからなんだね?
特殊でも鉄骨を安く建てられるところがあるわけで鉄骨が高いわけではなく、単純に日本に鉄骨の需要が少ないということだろう。
大手でも基本的には木造の方が高い。

>907
積水ハウスはここ10年で半減。
一条はここ10年で倍増。
タマはここ10年前から5年程前は上がり続けて倍増、だがここ5年は下がり続けて元に戻りかけている。

客層は価格が全然違うから当然違う。
一般的な坪単価はタマ坪50万と一条坪75万と積水坪85万。
909: 匿名さん 
[2016-11-15 18:04:34]
木造なんて近所の工務店でも、個人大工でもダレでも施工できる。ヒロミでも建てれそう。だから安いし、資産価値も一番低い。
予算がない人は木造しか選択肢がない。
910: 匿名さん 
[2016-11-15 18:20:52]
鉄骨も溶接を習えば出きる、プロの技術は要らない。
RCも同様。
2x4は比較的簡単で素人にも可、鉄骨より軸組木造の方が多くの知識を必要として難しい。
家の建築はたいそうな技術は有りません。
特に鉄骨は簡単です、木造の棟上げまでと同じようなもの、クレーンで組み立てれば良い。
工場で切断、溶接と穴あけの下準備が有るだけ。
現在は工期を短くするために工夫はしてますが大した技術ではない。
911: 匿名さん 
[2016-11-15 18:34:16]
重量鉄骨は、そのあたりの設計事務所や工務店が普通に建てる家。特別ではない。
912: 匿名さん 
[2016-11-15 20:45:19]
>予算がない人は木造しか選択肢がない。

予算がないけど鉄骨でどうしても建てたいなら、全国展開のローコスト鉄骨HMがある。
http://www.suzuki-house.jp/index.html
No1軽自動車のスズキが親会社なので、体力のない一部の大手HMより安心かも。
913: 匿名さん 
[2016-11-15 20:58:04]
鉄骨といっても平屋建てしかないし、二階建ては2x4だけですよね?
そもそもスズキを持ち出されても、ここはスレ違いなのですけど。
914: 匿名 
[2016-11-15 21:58:40]
鉄骨のスレ立てれば?(笑)
取り敢えず、ここには関係ないよ。
915: 検討者さん 
[2016-11-16 08:34:28]
>>909
予算が十分にある人でも、木造を選びば人はたくさんいるぞ。
そもそも軽量鉄骨と木造ならローコスト以外なら予算でえらぶことはないと思う。
916: 匿名さん 
[2016-11-16 09:07:02]
何だかんだ言ってもカネがあるかないかで選択肢が変わる。
917: 匿名さん 
[2016-11-16 10:46:43]
予算がある人でも木造を選ぶ ← そんな人もいるから、これは正解


予算がない人ー木造しか選べない

予算がある人ー選択肢は豊富
918: 検討者さん 
[2016-11-16 10:49:43]
予算がある人とない人の境はいくらなんだ?
919: 匿名さん 
[2016-11-16 11:38:40]
あちこちのスレで一条工務店がらみのレスん見かける今日この頃
それらの内容は「一条工務店でとりあえず話を聞いて見積もりを取る」に集約される訳だが…
はてさて…コレは何を意味してるのだろうね?
920: 匿名さん 
[2016-11-16 11:39:55]
>>918 検討者さん

年収1000万円以上?
921: 匿名さん 
[2016-11-16 11:43:25]
地域にもよると思うぞ
首都圏で年収1000万円では注文住宅を建てるのも難しい

土地が1000万円で手に入る田舎なら、年収1000万円で注文住宅が建てられるかもしれないが・・・
922: 匿名さん 
[2016-11-16 11:50:15]
>>918
概ね建物部分のみの価格で3000万位な気がする
だいたいだが…予算に余裕の無い層が背伸びして一条にギリギリ届くボーダーライン(坪単価75万以下)

その辺り一条工務店は上手く遣ってるよね
ローコスト層が背伸びしてギリギリ届くラインで
高い買い物をした施主の自尊心を高高と言う数値の魔法で洗脳しソレハ特別だと施主に満足感を与えてる
923: 検討者さん 
[2016-11-16 13:06:42]
>>922
建物だけ?
建物だけなら、積水でも住林でも3000万以内で可能。
一条なら諸費用、外構含め3000万以内じゃないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる