前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5200:
匿名希望
[2018-07-06 07:40:00]
タマの換気システムも一条のロスガードもダクト式だから10年後が心配。
|
5201:
匿名さん
[2018-07-06 11:26:48]
|
5202:
匿名さん
[2018-07-06 12:42:39]
>>5201 匿名さん
わかるわー |
5203:
匿名さん
[2018-07-06 13:15:15]
|
5204:
匿名さん
[2018-07-06 17:23:20]
片流れの屋根の形状は雨漏りはしにくいですよ。
陸屋根や寄せ棟のほうが雨漏りリスクは高いです。 |
5205:
匿名さん
[2018-07-06 19:49:48]
うちは雨漏りなんてしてないしこの大雨でも家の中にいたら雨音なんて全く聞こえない。
|
5206:
匿名さん
[2018-07-06 20:33:57]
一条工務店 雨漏り で検索したら?
|
5207:
匿名さん
[2018-07-06 23:22:15]
|
5208:
通りすがり
[2018-07-07 00:19:34]
片流れが最近流行ってるけど、良いもんじゃないからね。
音の違いは、ベニア敷く前に9ミリの石膏ボード敷いてからベニア敷けばいいだけだからね。 良いもんじゃないというのは、屋根裏が無いから1階の熱がすべて集まってくる。 片流れの屋根は板金の一枚物だから、漏れに強い。 だから、屋根裏を作ったけどね、うちは。。。 |
5209:
通りすがり
[2018-07-07 00:31:24]
おいおいおい、同じ名前でレス書くなよ。。。
議論したいのに、偽物ばかり。 名前、今後ユグラシアにするわ。 風評も勘弁してくれ。 ただ、管理者のコメントには義を感じたよ。 わからない馬鹿も多いけど気に留めずにね。 |
|
5210:
匿名さん
[2018-07-07 09:48:14]
屋根裏部屋があれば収納に便利。
固定階段と窓は必要だけど。 |
5211:
検討者さん
[2018-07-07 19:35:31]
|
5212:
匿名さん
[2018-07-08 12:27:53]
かがめば掃除出きると思うよ。
|
5213:
口コミ知りたいさん
[2018-07-08 16:32:20]
|
5214:
匿名さん
[2018-07-08 17:36:23]
ルンバを置いて来れば。
|
5215:
匿名さん
[2018-07-08 20:05:56]
|
5216:
アイスマ
[2018-07-08 20:45:48]
屋根裏便利ですよ~。ウチは平屋なんですが趣味室として使ってます。誰も来ない場所なので自由に使えてます。漫画たくさんにPCにプロジェクター。エアコンも完備してるので自分にとっては癒しの空間です(笑)
|
5217:
匿名さん
[2018-07-08 22:21:13]
|
5218:
名無しさん
[2018-07-08 23:11:35]
|
5219:
e戸建てファンさん
[2018-07-08 23:18:45]
|