前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5180:
匿名希望
[2018-07-04 13:23:14]
|
5181:
匿名さん
[2018-07-04 13:31:17]
>>5180 匿名希望さん
極のスペックいいですよね!うちも両方天秤にかけたのですが正直そこまで変わらなかったのでアイスマートにしましたまだ間取りが決まって壁紙とかコンセントを決めていくところですが( ̄▽ ̄;)お互い嫁子供とローンと(笑)手を繋いで頑張って行きましょうw |
5182:
匿名さん
[2018-07-05 06:05:56]
今の時期は暖かい家よりも涼しい家の話題が聞きたいよ。
|
5183:
とおりすがりさん
[2018-07-05 06:38:52]
|
5184:
口コミ知りたいさん
[2018-07-05 10:48:09]
|
5185:
とおりすがりさん
[2018-07-05 13:17:49]
>>5184 口コミ知りたいさん
わたしはタマホームオーナーですがタマホームを新築して石油ファンヒーターは卒業致しました。築40年の実家は冬は石油ファンヒーター必須です。冬の寒い中灯油を給油するめんどくささ、手に着く臭い、たまりません。築40でも夏のエアコンはギンギンに効きます冷えます。 |
5186:
匿名さん
[2018-07-05 16:15:53]
梅雨でもじめじめしない家がいいな
|
5187:
匿名さん
[2018-07-05 16:24:45]
雨でも雨漏りしない家がいいな
一条の家雨漏り多いよね 構造上仕方ないか |
5188:
e戸建てファンさん
[2018-07-05 18:19:24]
>>5165 大安心さん
タマだろうがどこだろうが一種換気ならベタベタの結露なんてあり得ませんよ しかもタマってYKKの330とかでしょ 24時間換気とめてませんか? 釣りだと思うが、本当ならタマに言った方がよい |
5189:
匿名さん
[2018-07-05 18:41:02]
>5188
>一種換気ならベタベタの結露なんてあり得ませんよ 釣りですか? 一種全熱換気より三種換気の方が結露しませんよ。 一種全熱換気は排気して捨てる湿気の一部を回収して給気してますから三種換気より室内湿度は高くなります。 比較すれば一種全熱換気の方が結露しやすいです。 釣られてしまったか。 |
|
5190:
匿名さん
[2018-07-05 19:19:42]
アイフルホームと一条工務店とは、坪単価が全然違うでしょ❗
自分は、昨年一条工務店で建てようと契約し100万円支払いし6ケ月後にキャンセルしました。 展示場家族で6件回りました。 一条工務店の展示場で担当営業も良かったし、展示場と同じ夢の家で床暖房装備、外装も標準だと説明され1ケ月後、約床面積62坪で 5,300円で契約。 それまでの流れ(箇条書) 自分は、畑を農地転用して新築予定 ショールームで説明、お風呂、キッチン、オリジナルと言い標準、見た感じ方遅れ側張り物でオリジナル。 全館床暖房、レンガ調平面は、標準角部分は、オプション。 カップボードとかオプションカタログ20ページ位値段解らない聞くとだいたいが10万円20万円とか即答で10万円単位で答える。 間取りや建て方の図面営業手書き、変更しても手書き大体の出来上がりイラスト出さない。 ミサワホームは、全部図面、完成図CGで外装の色合いも見せてくれる。 まずは、こんな感じかなと言うことで契約今週中に100万円振り込めとのことで振り込み。 振り込み後の打合せ、今までは、営業の手書きの図面なのでこの様に出来るか設計課と契約して約30万円振り込めとのこと。 ますは、測量、地盤調査先にしてくれないと困ると話してからと話した。 地盤調査は、来たが測量来ない、農地転用の期日があったので測量は、自分の方で頼んでくれとのこと。(費用自分持) 設計課と契約、耐震構造と言うことで全然違う図面尚且つ完成してから追加金額出るかもと言うこと。(ネットで一条工務店調べたら500万円追加請求されたの乗ってたの思い出した) 5月農地転用の期日なので全部費用入っますから申請するとのこと。 何も手続きしないで期日終わり1年後待ち。 あきれてしまい契約解除 営業、支店長落ち度認め解除手続き。 100万円支払い一条工務店経費約17万円(測量自分持ち)手書き図面1枚2万円×枚数と地盤調査代 一条工務店の落ち度認め本社から4万円で良いとの事契約解除書金額入れて持ってきた、署名捺印 何の音沙汰無しで3ケ月後100万円から17万円引かれて振り込みになった。 1ケ月間何か説明が有るのかと思い待ったが連絡来ない。 あきれて事務所件展示場に行ったが居留守その日電話が来て経理がかかった金額引くとの事らしい。 契約解除書に金額がプリントしたのに署名捺印したのは、4万円引かれた金額17万円契約解除の金額変更の署名捺印は、どうしたのかと問い詰めた、偽造を認めた。 謝りにも来ない❗ まわりの人は、訴えろと言いましたがあきれてしまい訴えもめんどくさくなりました。 あまは、他の大手ハウスメーカで家族で決めたキッチン、お風呂、床暖房、他諸々で契約しました。 一応一条工務店より大いハウスメーカです。 坪数65坪5000万円です。 一条工務店は、30年間保証で屋根の塗装すら30年間は、一条工務店でやらなければ駄目です。 後、平気で自分達が契約して新築している物にもあれは、安いいえで一条工務店の恥だとか他社の悪口言い過ぎ他の見学した後の5件は、そんなこと言いませんでした。 |
5191:
匿名さん
[2018-07-05 19:34:53]
>>5190 匿名さん
ゴメン話が色々飛びすぎてて話が入ってこない。結局何が言いたいの??アイフルホームと一条工務店は値段が違うって事?一条工務店の営業が悪かったってこと?因みに確かにアイフルホームと一条工務店はかなり違いがあるけど新しい商品のセシボの極のシリーズはかなり値段的にもアイスマートに近くなってますよ。 |
5192:
匿名さん
[2018-07-05 19:35:15]
>>5190 匿名さん
ゴメン話が色々飛びすぎてて話が入ってこない。結局何が言いたいの??アイフルホームと一条工務店は値段が違うって事?一条工務店の営業が悪かったってこと?因みに確かにアイフルホームと一条工務店はかなり違いがあるけど新しい商品のセシボの極のシリーズはかなり値段的にもアイスマートに近くなってますよ。 |
5193:
匿名さん
[2018-07-05 19:56:39]
5190さん
長文過ぎる |
5194:
とおりすがりさん
[2018-07-05 20:19:37]
土地が宅地じゃなくて、どうのこうのでハウスメーカーと揉めるってめんどくさ。読解力ないんで全く理解できません。
|
5195:
とおりすがりさん
[2018-07-05 20:20:48]
>>5190 匿名さん
ズバリ住友林業だな |
5196:
匿名さん
[2018-07-05 21:36:05]
|
5197:
匿名さん
[2018-07-05 22:21:23]
セシボ極ならアイスマとあまりかわりない。ていうかコピー商品みたい。
|
5198:
匿名さん
[2018-07-06 06:11:05]
アイフルのホームページみたけど、なかなかよさそうだね。
|
5199:
匿名さん
[2018-07-06 06:24:13]
セシボ極はi-smartの劣化コピーって感じだね
・セシボ極 壁断熱:70mm+45mm Ua値:0.30 換気熱交換効率:60~80% ・i-smart 壁断熱:140mm+50mm Ua値:0.24 換気熱交換効率:90% |
ありがとうございます。お金があれば一条工務店だったんですが、