前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
5020:
通りすがり
[2018-06-30 09:45:15]
タマはアイダ設計やアキュラホームのちょい上な印象。ベーシックって感じ。
|
5021:
通りすがり
[2018-06-30 09:46:14]
一条は積水とかと比べる印象かな
|
5022:
匿名さん
[2018-06-30 10:02:14]
一条はタマホームとよく比較されてるじゃん!
|
5023:
通りすがり
[2018-06-30 10:17:27]
そうなんだ、おれは2社を比較対象で見たことは一度もなかったし、聞いたこともなかったよ。
|
5024:
通りがかりさん
[2018-06-30 11:21:17]
|
5025:
通りすがり
[2018-06-30 11:33:03]
ルーフィングは知ってるから、名前が違うなって書いたんだよね。
|
5026:
通りすがり
[2018-06-30 11:38:57]
アスファルトシングルって名称なの?あのツブツブの石がアスファルトに練り込んであって、幅600くらいで10枚入りの屋根材。
英語がビニールに書いてある輸入建材のやつです。 |
5027:
通りがかりさん
[2018-06-30 12:07:57]
5015さん
一条が格下には思えない。 おかしい。 |
5028:
通りがかりさん
[2018-06-30 12:10:29]
坪単価が全然違う。
|
5029:
匿名さん
[2018-06-30 12:45:46]
|
|
5030:
匿名さん
[2018-06-30 13:41:38]
タマも一条も見に行く人は多いだろうけどどちらかを選ぶ場合の基準ははっきりはしとるね
ローコストで選ぶか性能で選ぶか 一条=床暖・太陽光・トリプル樹脂・タイル付けて装備選べないけど自分に基本仕様が嵌るならお得 タマ=ローコスト系の大将とも言うべき誰でも聞いた事あるHM 値段の割にお得 この2社だと値段が結構違うし比べるっていうか2つとも見に行く人は多いだろうけど最終的に選ぶ時に何を基準とするかで明確に分かれるHMだろね |
5031:
匿名さん
[2018-06-30 15:58:17]
>>5030 匿名さん
まんまその通りだと思います。 |
5032:
匿名さん
[2018-06-30 17:38:02]
他社の悪口だけはやめてね
|
5033:
アイスマート 施主
[2018-06-30 19:32:36]
|
5034:
たかはし
[2018-06-30 20:09:48]
夏って最高!缶ビールをチルド室に入れて氷点下まで冷やして、お試しあれ!
|
5035:
匿名さん
[2018-06-30 22:24:39]
アイスマートは結露しないってこと?
|
5036:
アイスマート施主
[2018-06-30 22:34:56]
>>5035 匿名さん
どんな流れでそうなったのかな?普通なら アイスマートは結露とかしないんですか?だよね?(笑) ちょっと悪意がある感じがするけど答えるとしますよw一般住宅と比べたらかなりしにくいですがハニカムシェードを閉めるとしやすくなります。 |
5037:
匿名さん
[2018-06-30 22:38:45]
|
5038:
アイスマート施主
[2018-06-30 22:44:16]
|
5039:
アイスマート施主
[2018-06-30 22:45:00]
知ってての嫌がらせなんて趣味悪いね~人間性疑うね
|