前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4640:
通りがかりさん
[2018-06-22 13:56:06]
|
4641:
匿名さん
[2018-06-22 14:00:30]
>>4640 通りがかりさん
人違いです。自分も管理職ですが仕事できない部下はリーダーが悪いと常々思いながら仕事に取り組んでいます。誰彼構わず当たり散らすのは良くないですよ?いくら顔の見えないネットだからって偉そうに講釈たれてるのは見苦しいです。もう一度言います人違いです。 |
4642:
匿名さん
[2018-06-22 14:03:13]
|
4643:
通りがかりさん
[2018-06-22 14:04:51]
4640 オレは冷静だよ(* ̄m ̄)プッ
|
4644:
匿名さん
[2018-06-22 14:06:01]
ここ実際は何人で話してるんだろうねーなんか荒らす人もフォローする人もちょいちょい一緒に見えるw
|
4645:
通りがかりさん
[2018-06-22 14:25:41]
|
4646:
匿名さん
[2018-06-22 14:27:51]
|
4647:
匿名さん
[2018-06-22 14:30:25]
タマは烏合の集がたくさん。一条側は、自称管理職の偉そうな荒らしさんと、自称出来る営業マンの未熟な荒らしさんの2人が主に常駐してますね。
|
4648:
名無しさん
[2018-06-22 14:33:12]
|
4649:
名無しさん
[2018-06-22 14:35:00]
|
|
4650:
名無しさん
[2018-06-22 14:43:17]
|
4651:
匿名さん
[2018-06-22 15:29:04]
|
4652:
名無しさん
[2018-06-22 15:32:57]
|
4653:
匿名さん
[2018-06-22 15:33:22]
セメテ,土地が70坪、延べ床45坪は最低限ほしい。ゆとりができるしな。
|
4654:
匿名さん
[2018-06-22 15:43:02]
>4652
構造と強度の問題から木造と重量の重いタイルは相性が悪いです。ちなみに耐震性を考えたら木造ならなるべく陶器瓦もやめたほうがいい。軸組かツーバイなら無難に軽量の薄めのサイディングか塗り壁がいいと思います。 厚みがあって重厚感のある外壁がいいなら、パナホームか積水かヘーベルかMISAWAなどがいいと思われます。 |
4655:
匿名さん
[2018-06-22 16:00:53]
|
4656:
匿名さん
[2018-06-22 16:01:28]
言いたいことは、42坪の家でオプション沢山付けて上モノで3500?もっと上?なら3800だよね。
それをタマ施主に対して「またまた~強がるからよけい可哀想…ちょっと手が出なかったんだよね。」なんて暴言は止めなよって事。一条だって5000/6000居るだろうし、タマだって5000払う人だっているんだから。 |
4657:
通りがかりさん
[2018-06-22 16:08:47]
|
4658:
匿名さん
[2018-06-22 16:17:13]
予算関係なく、ゆとりがある暮らしがしたいならって意味ですよ。
敷地や上物が広ければ当然ゆとりがある。 さすがに敷地30坪じゃ庭でキャッチボールもできないし、家庭菜園もできない。 上物も広ければ子供たちが家で鬼ごっこやかくれんぼも出来る。 |
4659:
通りがかりさん
[2018-06-22 16:21:19]
>>4654 匿名さん
安価な免震(減震)装置で、熊本地震でも実績があるようです。 自重が重い方が効果があるようです。 https://www.smrci.jp/case/case001-2/ うちも貴方のおっしゃる理由からクレバリーを辞めました。 上記の商品が採用出来ればクレバリーで建ててましたね。 |
あなた4619さんですか? 非難されると毎回そうやって逃げますね。まだ若いのかな?ウチの仕事できない部下そっくりです。