前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4520:
匿名さん
[2018-06-21 07:53:47]
|
4521:
タマホームオーナー
[2018-06-21 08:06:34]
|
4522:
タカハシ
[2018-06-21 08:19:15]
>>4496 匿名さん
タマホームの家って二階と一階の間の天井、一階部の天井に吸音材としてグラスウールは入っていないんですか? |
4523:
名無しさん
[2018-06-21 08:21:51]
|
4524:
匿名さん
[2018-06-21 08:29:31]
24時間換気止めるほど寒いって気密悪くてどっかに隙間があるはずだから止めてもOK
隙間換気って奴ですね |
4525:
名無しさん
[2018-06-21 08:42:12]
たまの24時間換気は確かPanasonic製なんだけど外気ほどは寒くないけど室内温度よりはやはり低い温度だと思う。皆さんの家はどうですか?
|
4526:
匿名さん
[2018-06-21 08:46:00]
パナの一種換気は他社と比べて熱交換効率が低いですからね。
|
4527:
匿名さん
[2018-06-21 08:57:04]
一条の換気システムも熱交換してるのに寒いよ。
|
4528:
匿名さん
[2018-06-21 09:14:45]
うちは一条だけど、寒くないけどな。
椅子に乗って吹き出し口に手を当てると少し室温より低いのは分かるけど、普通に生活していたら全く気にならない。 ただし、計画外の換気、具体的にはキッチンの換気扇を回している時にレジスタから入ってくる外気は冷たいのが分かる。 キッチンの換気扇は屋内循環型にしたほうが良かったなと思った。 |
4529:
タマホームオーナー
[2018-06-21 09:38:12]
|
|
4530:
タマホームオーナー
[2018-06-21 09:39:10]
|
4531:
タマホームオーナー
[2018-06-21 09:40:53]
|
4532:
口コミ知りたいさん
[2018-06-21 09:43:18]
1種で寒かったら3地域以北はタマホーム駄目じゃん。
|
4533:
タマホームオーナー
[2018-06-21 10:15:12]
一条工務店の換気システムは90%交換なんだね。タマホームは75%だもの。金があれば一条工務店で建てたかったね。一条工務店は断熱性の王だね
|
4534:
通りがかりさん
[2018-06-21 11:01:29]
この前、一級建築士さんと住宅展示場に行ってきました。
一条は異次元な性能だと驚いていました。 他の工務店で同じクオリティーだと、そうとう掛かるみたいです。 一条と比べない方がいいと思います。 |
4535:
匿名さん
[2018-06-21 11:28:45]
|
4536:
匿名さん
[2018-06-21 11:36:30]
|
4537:
通りがかりさん
[2018-06-21 11:42:10]
>>4535 匿名さん
なんの根拠もない言いがかりですね。地味な設備ですがロスガードは本当に優秀で一条工務店で建てて凄いと思った項目のベスト3位には入ってきます。熱交換90%はかなりいいですよ。夏場は少し数値は下がりますが。き |
4538:
通りがかりさん
[2018-06-21 11:44:28]
|
4539:
匿名さん
[2018-06-21 11:58:14]
ロスガード消費電力90w
90wx24時間x30日÷1000x電気単価25円/w=1620円/月 月々4000円位 - 1620円=約2400円/月 月々約2400円、どんな生活か気になる。 |
SPFだよ
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF