前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4360:
通りがかりさん
[2018-06-17 20:20:22]
|
4361:
匿名さん
[2018-06-17 20:52:25]
一条の垂れ幕が一番恥ずかしいよ。
近所の人に一条で建てたことがバレてしまう。 |
4362:
通りがかりさん
[2018-06-17 20:55:59]
そろそろ出番かな?
|
4363:
戸建て検討中さん
[2018-06-17 20:56:52]
スルーですな
|
4364:
匿名さん
[2018-06-17 21:19:04]
|
4365:
匿名さん
[2018-06-17 21:31:24]
積水が上なのは誰もが解っている。ここは一条とタマの比較スレ。
|
4366:
通りがかりさん
[2018-06-17 21:45:50]
|
4367:
匿名さん
[2018-06-17 21:53:12]
|
4368:
評判気になるさん
[2018-06-17 22:03:47]
|
4369:
匿名さん
[2018-06-17 22:13:20]
性能や光熱費を気にしてるのは一条だけ。
良く言えば倹約家、悪く言えばケチ |
|
4370:
検討者さん
[2018-06-17 22:15:21]
|
4371:
匿名さん
[2018-06-17 22:37:52]
|
4372:
匿名さん
[2018-06-18 03:13:31]
安く床暖を購入したい人が一条を選んでます。
|
4373:
匿名さん
[2018-06-18 08:05:14]
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材 ○ダイワハウス 構造材 唐松集成材 △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材 ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF |
4374:
匿名さん
[2018-06-18 12:41:10]
それなら、鉄骨にしとくか
|
4375:
匿名さん
[2018-06-18 13:17:10]
桧無垢、杉集成材
↑ これ×でしょ 無垢はリスク高すぎ、杉は強度なさすぎ |
4376:
口コミ知りたいさん
[2018-06-18 13:45:33]
|
4377:
匿名さん
[2018-06-18 13:55:35]
無垢材でも土台(大引)なら全く問題ありません。
ひのきは耐久性に優れ白蟻を寄せ付けにくい建築材料としたら最高の木材です。法隆寺や伊勢神宮もひのきの無垢材を使用しています。 また無垢材でも大引きはベタ基礎に一定間隔で強固なボルトで固定されますので、強度も十分で反りも全く発生しません。ご安心ください。 |
4378:
通りがかりさん
[2018-06-18 18:33:48]
>>4375 匿名さん
タマは土台が桧無垢 柱と梁が杉集成 タマの杉集成は幅接ぎで中間層は柾目 表層は節が多いが大きな死節はない しかも梁は異常に大きく、パネル貼りつけ ハウスメーカの在来の中ではかなり強い部類 強度や耐久性には問題無いだろう 但し、梁が厚いと言うことは屋根が高くなる しかもタマは1階2階ともに天井高2500が標準で基礎も低くない 従来の2400程の家と比べたら明らか大きく、容易に斜線制限にかかる 物量投入して大きな構造材で大きな家にしたら丈夫なのは当たり前 だが、都会向きではないと言うこと そっちがウィークポイントだろうね |
4379:
匿名さん
[2018-06-18 23:14:15]
杉はほとんどがL -60
http://kurashi.cleverlyhome.com/f-post/2086 |
スルーしたらいいんですよ。それしかありません。