前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4080:
匿名さん
[2018-06-15 03:32:09]
|
4081:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 06:06:06]
|
4082:
匿名さん
[2018-06-15 06:27:52]
|
4083:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 07:01:40]
|
4084:
匿名さん
[2018-06-15 07:06:59]
|
4085:
匿名さん
[2018-06-15 07:40:02]
光熱費やメンテナンス費用が安く、快適で災害にも強い家。
別に建売みたいな外観でも大満足だわ。 |
4086:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 07:44:07]
一条施主は使用木材の話になるとうまく反論できないみたいですね。検討する上で参考になります。
|
4087:
匿名さん
[2018-06-15 07:52:45]
タマホームの家はマンションより寒い
http://tamamyhome.seesaa.net/article/410351597.html 一方でマンションですら寒いと感じる人でも満足する家が建てられる一条工務店 https://kurashikata.jp/home/151/ これが現実。 |
4088:
匿名さん
[2018-06-15 08:03:41]
|
4089:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:03:52]
>>4074 通りがかりさん
尺かメートルかはそれぞれの人の土地の事情によるね 自分ところはある程度余裕あるから標準のメートルのまま見積った 尺は割増、柱や梁が3.5寸、断熱薄い メートルなら割増無し、柱梁の断面1.3倍で耐震、耐久、断熱で有利、廊下、トイレ、風呂が広々 尺を選ぶ理由はなかった 注文なら殆どがメートルで土地の都合ある人が尺を選んでるとの話だった |
|
4090:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:05:53]
|
4091:
匿名さん
[2018-06-15 08:09:22]
|
4092:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:10:08]
|
4093:
戸建て検討中さん
[2018-06-15 08:13:08]
|
4094:
匿名さん
[2018-06-15 08:14:18]
すぐ釣られちゃうんだからw
烈火のごとく怒っていて笑うわ |
4095:
検討中さん
[2018-06-15 08:19:13]
|
4096:
匿名さん
[2018-06-15 08:19:24]
|
4097:
匿名さん
[2018-06-15 08:20:11]
・一条工務店
建築数約12,500棟 売上高3,946億円 1棟平均3160万円 https://www.ichijo.co.jp/corporate/index.html ・タマホーム 建築数8,976棟 売上高1,570億円 1棟平均1750万円 http://www.tamahome.jp/company/ir/upload_file/m005-m005_07/1419tamahom... タマホームやすっ! |
4098:
口コミ知りたいさん
[2018-06-15 08:21:32]
一条も在来なら国産材つかってる商品あったと思うが
アイスマとかのツーバイはダメだね |
4099:
匿名さん
[2018-06-15 08:23:01]
インスタグラム投稿数
#一条工務店 投稿125,452件 #タマホーム 投稿10,928件 タマホームの家は恥ずかしくてインスタにすら載せられないんでしょうか・・・ |
どっちも憶測とか会話が成立するのも滑稽だね(笑)