前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
4060:
匿名さん
[2018-06-14 19:59:11]
|
4061:
e戸建てファンさん
[2018-06-14 20:32:41]
一条さんは材木の話になると沈黙するね。
|
4062:
匿名さん
[2018-06-14 20:46:05]
>>4060 匿名さん
タマがワゴンRなら一条工務店はプリウスって感じがしっくりくるな。 |
4063:
匿名さん
[2018-06-14 20:47:39]
|
4064:
匿名さん
[2018-06-14 20:52:35]
|
4065:
匿名さん
[2018-06-14 21:05:03]
ワゴンRとか名車過ぎ。
このくらいでしょ ![]() ![]() |
4066:
匿名さん
[2018-06-14 21:06:14]
>>4061 e戸建てファンさん
結局壁がよく汚れる話はどうなったのかな? |
4067:
匿名さん
[2018-06-14 21:16:49]
お互いやめない?見てて見苦しい。一応こちら一条施主
|
4068:
e戸建てファンさん
[2018-06-14 21:27:59]
|
4069:
匿名さん
[2018-06-14 21:37:26]
>>4062 匿名さん
プリウスでいいのかい?あれってカタログ燃費はピカイチだけど徹底的に見えない所のコストを削ってできた車じゃないの? まるで高断熱や高気密などのカタログ上目立つ数値だけこだわってぱっと見いい家に見せかけて、肝心の中身はホワイトウッドです。みたいな? |
|
4070:
通りすがり
[2018-06-14 21:55:40]
|
4071:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 21:58:32]
|
4072:
口コミ知りたいさん
[2018-06-14 22:00:15]
>>4063 匿名さん
タマの大安心とかで同じような間取りなら実際は支払い総額はたいして変わらない タマはメートルモジュールで必然的に大きくなり、附帯工事や諸経費高く、ベランダまで施工面積としてカウントする だから坪単価で安くみえるタママジック 確かにコスパ良いが絶対額が安い訳ではない 一条の間取りで予算をうるさく言わずタマで見積もればすぐにわかる タマを安いとか言ってるなら タマのマーケティング戦略に引っかかってるようなもの |
4073:
戸建て検討中さん
[2018-06-14 22:03:09]
|
4074:
通りがかりさん
[2018-06-14 22:06:32]
ウチはタマの大安心で40坪ちょいでした。尺モジュールです。営業さんによると結構尺が多いみたいですよ。
|
4075:
匿名さん
[2018-06-14 22:34:47]
一条とタマホームは客層が同じだからいつも比較検討される。
|
4076:
匿名さん
[2018-06-14 22:59:57]
>>4072 口コミ知りたいさん
マジレスすると以前も書き込みしたけど一条工務店と同じ坪数位で約1000万違いました。気になるなら過去を辿ってくれたら3月か4月位のところにあります。 |
4077:
匿名さん
[2018-06-14 23:01:58]
まぁ1000万くらいなら微差と言える人もいるでしょうが参考までに…
|
4078:
評判気になるさん
[2018-06-14 23:04:13]
|
4079:
匿名さん
[2018-06-15 02:57:05]
>>4078 評判気になるさん
冷暖房費だけでは厳しいかもしれないですが快適な生活です(*^^*)サイディングとかの外壁メンテナンスとかをあわせるとかなり近づきますね。先にお金をかけるか後からかかるかの違いかな?タマホームのいい所はお金さえかければ無垢の床ができたり住設もお金かけた分よくなるところですね。一条工務店はそこが弱点。細かくいえばお金をかけたらキッチンとかは変えれるみたいですが新築の割引きみたいなのは受けれないのでちょっと割高感。 |
玉と一条は同レベルだし、ともに軽自動車だと思われるが。