注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 19:25:25
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

3700: 匿名さん 
[2018-05-21 22:51:10]
一条40坪 2800万
タマ60坪 3200万
3701: 匿名さん 
[2018-05-21 23:06:38]
>>3700 匿名さん
アイスマートの建物のみで付帯工事やなにもオプションつけなくてギリギリそのくらいだった気がするそこからスタートなので結局持ち土地でも4000万位になるよ。
3702: 戸建て検討中さん 
[2018-05-21 23:25:19]
タマホームを当て馬にしてハイム、大和、アイフルで見積もりを頼んだけどアイフル以外は鼻で笑われてちょっと恥ずかしい思いをした思い出…その後色んな所で性能が違うと言われ自分でも調べてみて決めたのが一条工務店でした(笑)
3703: 匿名さん 
[2018-05-21 23:35:45]
>>3702 戸建て検討中さん

可哀想
3704: 戸建て検討中さん 
[2018-05-21 23:39:53]
>>3703 匿名さん

失礼な人ですね?何故ですか?
3705: 匿名さん 
[2018-05-22 01:05:50]
一条の人って一条が最強とか言う人多いですよね
自分の家で自慢できるところがないんですかね
3706: 匿名さん 
[2018-05-22 01:18:44]
>>3705 匿名さん

ん?日本語おかしくないでしょうか?
そうですねーウチの自慢は12帖の吹き抜けと12尺のトリプルガラスのパノラマ窓それにファイン手すりと言うスケスケの腰壁から見える2階のブックシェルフです^^後は個室に電動スクリーン入れてシアタールーム作りました(*^^*)スピーカーはそこまで凝り性でもないので普通にオプションのスピーカーとサブウーファーを頼みました^^
性能に見た目あと趣味の映画や音楽鑑賞全部詰め込んだ自慢の我が家ですd(≧▽≦*)
3707: 匿名さん 
[2018-05-22 08:05:34]
12畳ですか、広いですね。
うちは8畳の吹き抜けですが、やっぱり開放感がいいです。
3708: 新築検討中 
[2018-05-22 10:47:55]
>>3705 匿名さん
一条工務店の人の自慢いいですね~素敵オオォォォ(゚ロ゚*)(゚ロ゚*)
あなた様の家の自慢はなんですか??皆さんなにかこだわり持ってますか??家にこだわりなかったらそれはそれで日常生活を考えての事なのでそれもこだわりでしょうね^^
タマホームはあまり考えてなかったのですがなにか特色とかありますでしょうか?
3709: 匿名さん 
[2018-05-22 11:57:34]
一条は垂れ幕がかかると恥ずかしい思いをする。
3710: 新築検討中 
[2018-05-22 12:07:25]
>>3709 匿名さん

そうなんですか!?垂れ幕で恥ずかしい思いをするとか思うのは古い考えの多い昔ながらの地区なのでローコストメーカー(失礼なので名前は伏せますが)は恥ずかしい思いをするので検討から外していますが一条工務店だと何故恥ずかしいのでしょうか??3709さんは一条工務店でたてたのですか??
3711: 新築検討中 
[2018-05-22 12:23:49]
土地柄もありあまり考えてなかったのですがやはり安く家が建つという魅力を感じてローコストメーカーも調べているとよくある国産材料使用!!とかそこだけをピックアップしているけど調べてみたら国産材料ではあるけどランクはDランクのばかり使っていると知ってしまいやはり値段と品質は関係しているんだなぁと感じました。個性的な事をせず大量仕入れ施行による業者叩きで値段をさげるのはいい事だと思うのですが結果品質がさがったらいみないですよね。ブログを見てみても手抜きが当然とか言う現場監督がいて(某有名ローコストメーカーのT)ちょっとというかとても恐ろしかったです。今考えているのが地域の有名工務店でパッシブハウスを手がけている所とそこはちょっと積水ハウス等より値段が高いので性能がいいのに値段はまぁまぁ良心的な一条工務店さんで考えています。自分の希望の平屋も一条さんなら願いを叶えられそうでかなり迷っています。調べれば調べる程性能に目がいってしまうようになりました(汗)色々と情報仕入れていい家を建てたいと思います。
3712: 匿名さん 
[2018-05-22 12:45:14]
>3710
UNIQLOやシマムラやダイソーで買った服などを身につけて外出した時に、それUNIQLOで買ったでしょって言われたら恥ずかしくないですか?
それと同じで、一条で建てたって近所にばれたらやっぱり恥ずかしいよ。
3713: 匿名さん 
[2018-05-22 12:47:39]
>>3711 新築検討中さん
一条で平屋だと坪単価+2万、ハイドロテクトも坪単価+2万と言われましたね。
軒の伸長も長さによりオプション扱いだったのでパッシブデザインにしようとすると割高感が出る場合もあります。

あとこれは別のHMで試算してもらったことですが、タイル外壁のメリットはメンテナンスコスト削減なのですが、平屋だと足場の料金が安く済むので30年トータルでも金銭上のメリットはほぼ出ませんでした。

あとは、キッチンやUBが一条オリジナルってところを納得できるかどうか、ですか。
3714: 匿名さん 
[2018-05-22 16:14:07]
>>3712 匿名さん

ごめんしょうもなさすぎる…もうちょい考えてディスろうね( ̄▽ ̄;)
3715: 匿名さん 
[2018-05-22 16:30:10]
>>3708 新築検討中さん
本気?証拠のアップもないから何でも書けるよ。我が家は30帖の吹き抜けで1~2階を一条で建ててその上にタマホームの平屋をのせた3階建て。。。いかが?世界で一つ!
3716: 匿名さん 
[2018-05-22 18:47:58]
>>3715 匿名さん
証拠証拠って…子供かw
甘えるな虫けら(笑)
と言いたい(·∀·)一条なら45坪位の家ならやろうと思えばできる**。

3717: 名無しさん 
[2018-05-22 20:14:47]
匿名スレだから、適当なこと書いても、夢を現実のことのように書いてもなんでもできるね。
3718: 匿名さん 
[2018-05-22 20:49:29]
>>3716 匿名さん

>一条なら45坪位の家ならやろうと思えばできる**。
ならお宅はやっていないってことね。友人、隣人、知り合いでやってるかもしれない?の世界
名無しさんが書かれているように、夢の世界の事。羨ましいのかな?同じ一条なのにね
3719: 匿名さん 
[2018-05-22 20:59:47]
>>3718 匿名さん
あ、因みに自分は上の人じゃないよ?噛みつくなよ^^;ウチも10帖の吹き抜けはあるけどね
。そこの間取りくらいならみせようか?(笑)もちろん煽りをくれたあなたも見せてね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる