注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-04 18:24:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

3058: 匿名さん 
[2018-03-08 15:11:55]
こういう時って確率の話ですよね?
ごく一部のケースでレスするのって意味あります?
3059: 匿名さん 
[2018-03-10 17:23:11]
一条やタマホームのカテゴリーはローコストなので、

施行不良の確率はどうしても高くなる。
3060: 匿名さん 
[2018-03-10 18:39:12]
>>3059 匿名さん

釣りか?(笑)
3061: 匿名さん 
[2018-03-10 22:48:36]
>>3059 匿名さん

ローコストではないね
ローコストは秀光ビルド・イシカワ・アイダ設計等ですよ
3062: 匿名さん 
[2018-03-10 23:45:13]
一条はローコストじゃない
タマはローコストの分類だけどさほど安くなくなってる
その分クオリティが上がってるかは怪しい
3063: 匿名さん 
[2018-03-11 02:41:33]
タマや一条の建て売りなんて買う人はいないと思います。
3064: 匿名さん 
[2018-03-11 19:04:44]
一条工務の建売半年くらいで4棟完売してたなー。
あの広さは狭かったなー
3065: 匿名さん 
[2018-03-12 15:27:42]
おすすめは出来ません
3066: 匿名さん 
[2018-03-14 00:08:18]
一条なら40坪クラスの家で2400万くらい、
タマホームなら40坪クラスの家で2200万くらい、

こんな感じでしょう。予算にあった家を建てましょう。
3067: 匿名さん 
[2018-03-16 16:27:02]
>3066
ほんと?
3068: 名無しさん 
[2018-03-16 20:33:47]
>>3067 匿名さん
一条はなんだかんだで坪85でしょ
3069: 通りがかりさん 
[2018-03-17 00:11:34]
坪85て高いな。
そんなにメリットある家には思えないのに
3070: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-17 06:33:18]
嘘つき
3071: 匿名さん 
[2018-03-17 09:02:36]
タマや一条工務店はユニクロやシマムラと同じ。
安いからよく売れる。
3072: 匿名さん 
[2018-03-17 10:16:03]
>>3070 口コミ知りたいさん

この人一条で見積取ったこと無いでしょ。建物基本価格じゃないんだよ。住むためには基本価格じゃ何も出来ない、他に照明・カーテン・造作・外構・申請費用・やらなにやらで一条なら85万、タマなら60~65万だよ。お前嘘つきだなぁ。タマでソーラー載せて65坪でコミコミ4500万です。
3073: 匿名さん 
[2018-03-17 10:33:25]
>>3072

普通坪単価って本体価格から計算するよ。
外構やカーテンやエアコンなどは除外のはず。本体価格30坪1000万の家に外構1000万かけて、うちは坪単価高いよって言われてもねぇ。
坪単価なんてあまり意味はない。
ちなみに我が家は数年前にアイスマートで建てましたが、本体価格は70坪で約4000万でしたよ。
3074: 匿名さん 
[2018-03-17 12:28:22]
>>3073 匿名さん

70坪で約4000万の本体価格だけで住めたんだ。外構なし+エアコンなし+カーテンなし何もなしでも「最低限必要」な建築申請しなくて保険も掛けてないんだ。家が建たないよね笑)
最低住めるまでの価格を入れるのは当たり前。ところで70坪4000万ってすごく安いけれどどこまで含んでいるの?証拠は?一条で見積取ったけれど65.5坪でもっと遥かに高かったよ!それとも70坪4000万で本当に住めたの?ならアイダ設計よりもローコストメーカーって事?
3075: 匿名さん 
[2018-03-17 14:30:01]

3073は本体価格って書いてあるだろ。
諸経費は別
3076: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-17 16:49:35]
>>3074 匿名さん

うざいから、どっか行ってくれ。
3077: 匿名さん 
[2018-03-17 16:58:35]
>>3076 口コミ知りたいさん
匿名さん。ハンネを使い分けられても困るから統一してくれよ。
嘘を書いて追い詰められるとこの醜態。残念な人だね。ハイどっかに行きますよ。同じ土俵に乗りたくないので。。嘘を書くのだけは止めなよ!人間として失格だよ!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる