前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
2664:
匿名さん
[2017-11-09 23:31:30]
|
2665:
匿名さん
[2017-11-10 00:24:41]
一条のタイルはすぐ割れてしまう。
|
2666:
匿名さん
[2017-11-10 05:14:17]
|
2667:
匿名さん
[2017-11-10 07:09:54]
|
2668:
匿名さん
[2017-11-10 07:40:38]
>2667
TOTOのハイドロテクト技術を使っているのに、LIXILのセラヴィオと同じわけがない。 ちなみにセラヴィオはmade in japan。一条のタイルはmade in the Philippines。 |
2669:
匿名さん
[2017-11-10 11:22:55]
フィリピン製のタイルなら割れても仕方ないですね。
|
2670:
匿名さん
[2017-11-10 18:01:29]
フィリピンいやならタマか住林でどうぞ
両社とも 使用木材の国産比率70%以上 家全体の国産比率80%以上(金額ベース) との事です 有名ハウスメーカーではこの2社が断トツに高い |
2671:
匿名さん
[2017-11-16 17:05:23]
本当に割れるの?
だとしたら話にならない |
2672:
匿名さん
[2017-11-16 17:27:41]
根拠のないデマだよ。
|
2673:
e戸建てファンさん
[2017-11-18 01:09:59]
>>2671 匿名さん
一条 タイルって検索すれば、割れたり、ヒビ入ってたり、ずれて貼られていたりと一条クオリティのタイルが沢山でてくるよ。 |
|
2674:
匿名さん
[2017-11-18 11:48:04]
割れるぐらいならシールレスサイディングの方が良そそうだね
|
2675:
匿名さん
[2017-11-18 13:04:43]
タマって使ってる建材はいいのに、なんで安かろう悪かろうって言われるの?
標準設備が悪かったり断熱が悪かったり施工が悪かったり なのかな? |
2676:
匿名さん
[2017-11-18 17:07:07]
建材だけは、いいからじゃない?
|
2677:
匿名さん
[2017-11-18 18:39:23]
|
2678:
匿名さん
[2017-11-22 09:26:10]
|
2679:
匿名さん
[2017-11-24 19:01:19]
一条のタイルは薄いからすぐ割れる。
|
2680:
匿名さん
[2017-12-02 23:35:33]
一条ならほとんどの人がサイディングでしょう
|
2681:
匿名さん
[2017-12-03 10:28:03]
逆じゃないですかね。最近の一条は総タイルが多いみたいですけど。
|
2682:
匿名さん
[2017-12-06 19:19:52]
一条施主はNHKの受信料払ってない人が多い。
|
2683:
匿名さん
[2017-12-06 22:18:41]
ソースは?
|
まず新聞読んでNHKの受信料払ってから出直しておいで