前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
2644:
匿名さん
[2017-11-09 13:59:09]
|
2645:
匿名さん
[2017-11-09 14:27:46]
>2640
1℃や2℃の違いに差があるのかい? |
2646:
匿名さん
[2017-11-09 14:33:29]
寒冷地だけどエアコンは多少低めに設定して24時間稼働
ここ一発の暖かさが欲しいときにガス温水ファンヒーターをつけてる 光熱費含めて特に過不足は感じないけど床暖は快適だろうね |
2647:
匿名さん
[2017-11-09 15:26:06]
ガスや石油ファンヒーターが最強かもしれないけれど、オール電化の時代に逆行している。
|
2648:
検討中さん
[2017-11-09 16:14:20]
オール電化の時代?いつから?
|
2649:
匿名さん
[2017-11-09 16:29:31]
>>2645
床暖房だと床のほうが温かくなるから、同じ室温で比較すると床の温度は3〜4℃変わってくる。 |
2650:
匿名さん
[2017-11-09 16:54:40]
|
2651:
匿名さん
[2017-11-09 17:02:27]
|
2652:
匿名さん
[2017-11-09 17:07:26]
ガスの床暖房なら床が暖かく感じるけど、ヒートポンプ式の床暖は床が暖かく感じない。輻射熱で部屋は暖かくなるけどね。
|
2653:
匿名さん
[2017-11-09 17:12:52]
|
|
2654:
匿名さん
[2017-11-09 17:20:49]
オール電化の流行りはすでに終わったよ
そもそも電力は何で作っているんや? |
2655:
匿名さん
[2017-11-09 17:30:36]
|
2656:
匿名さん
[2017-11-09 17:45:13]
>2655
数年後には日本も電気自動車がハイブリッドカーにとって変わるでしょう。ヨーロッパは日本よりも早くからガソリンや軽油不要の流れです。いつかはガソリン不要になるでしょう。いま日本石油などのガソリン会社はかなり危機的状況にあるよ。まずしっかり新聞読んで勉強して発言しましょうね。恥をかくのはあなただから。 ちなみにわが家はガソリンはまだ使ってるが石油や都市ガスは使ってないよ。石油やガスを使ってるほうがまれではないか? |
2657:
匿名さん
[2017-11-09 18:00:13]
だから電力は何で作っているのかな?
ちなみに自慢の高断熱素材も石油製品だぞ?w |
2658:
検討中さん
[2017-11-09 18:12:10]
|
2659:
匿名さん
[2017-11-09 18:18:54]
積水ハウスはエネファーム
|
2660:
匿名さん
[2017-11-09 18:46:45]
家は性能
ダサい |
2661:
匿名さん
[2017-11-09 19:17:20]
性能よりも外観重視
|
2662:
匿名さん
[2017-11-09 20:28:15]
|
2663:
匿名さん
[2017-11-09 21:04:56]
|
結局自動オフになってるだけでよっぽどアイドリング性能良くないとダメでしょ