シティテラス今福鶴見の契約者専用のスレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう!
所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231988/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:24:23
シティテラス今福鶴見【契約者専用】
221:
マンション住民さん
[2014-06-21 22:45:31]
|
222:
住民さんA
[2014-06-22 05:52:04]
二段式の駐輪殆ど空いていますが西棟分の確保している為でしょうか?
217さん本当に悩んでいると言いますが? 何故住居内保管しないで一番楽な方法を取るのでしょうか? そこは大きな間違いで同情の余地はないですね。 そういう安易な人が多いと収拾つかなく成りますよ。 話はずれますが4月の引越しピークの時、不法に丸いダイニグセット平気で捨てる人居る位ですから。犯人は防犯カメラの録画で確定できるはずですが管理会社は何もせず、きっと住人から集めた管理費からその費用負担し処分したと思います。たった数百円ですよ!実に1週間以上見苦しい光景でした。 そんなに人と同じ何ですルールを守らないと言うことは! |
223:
マンション住民
[2014-06-22 09:12:00]
住居内に自転車保管とか、子供用なら分かるけど
大人用の自転車を住居内にはないなー。 そもそもそんなに自転車の駐輪のことで目くじら立てる必要あるかな。 私はあんまり気にならない性格だからでしょうか。 こんな内容書くと、私が無断駐輪してる一人だと判断される方が出てきそうですけど。 |
224:
住民さんA
[2014-06-22 09:32:25]
販売員は当初の計画に従って販売を進めるだけ。
いろんな人が好き勝手に要望しても収拾つかなくなりますよ。 共用部分を含めて、一旦、契約したものを変更する場合は既契約者の承認が必要になってきます。 例えば自転車を使わない家庭の分を多く使う家庭に振り分けたりするのは管理組合の範疇です。 そこまで規約でうたわれていませんよね? マンションはそこが面倒なんです。 公共のためになると自分が思っていても、違う考えの人がいたら説得しなければならないのです。それがマンションです。 |
226:
住民さんE
[2014-06-22 17:18:51]
>>223
金払って停めている人、ただで停めている人の差も分別つかない人には解らないでしょね? |
227:
住民さんE
[2014-06-22 17:39:23]
|
228:
マンション
[2014-06-22 21:10:50]
無事に駐輪場確保出来ました。
長い期間皆様には嫌な思いさせてすみませんでしたm(__)m |
229:
マンション住民さん
[2014-06-23 12:57:27]
駐輪場確保でき本当に良かった。
これでスッキリですね。 |
230:
住民さんD
[2014-06-23 15:20:59]
良かったですね(^-^)
|
231:
マンション住民さん
[2014-06-23 16:42:17]
よかったですね!!
228さんだけが悪いわけでないですしね。。 解決しようとしてくださったことが よかったと思います。 |
|
232:
住民さんC
[2014-06-23 20:09:52]
一人づつ一台づつ減ればいいですね。
|
233:
住民さんC
[2014-06-24 13:46:35]
理事会?みたいなものは、いつ立ち上がるんでしょうか?
|
234:
マンション住民さん
[2014-06-24 15:11:37]
自転車シールやっと出来ましたね。あれがないと、契約外の自転車が停めてあっても分かりませんから(^_^;)
しかし引き渡しから3か月も経って。。いろいろなマンションを管理してるでしょうに、後手後手にまわっている感じがします。 次の来客用駐輪場は最初からしっかり管理できるよう、期待します。 |
235:
住民さんD
[2014-06-24 17:18:40]
なんだか管理人さんも頼りないですからねぇ(~_~;)
しっかりしてもらいたいものです。 |
236:
マンション住民さん
[2014-06-24 20:04:41]
大手の管理会社なんてこんなもんでしょ。
期待出来ない事は今回の件でハッキリしました。 色々なマンション管理してるんだからマニュアル生かして貰いたかったね。理事会が自立して管理会社を管理していかないとダメだと思うけどやはり住人が協力して問題意識をもって行けばもっといいマンションになる可能性があるのではないでしょうか? |
237:
住民さんC
[2014-06-24 20:20:12]
ですかね。。賛成(^-^)
|
238:
住民さんB
[2014-06-24 23:26:59]
販売会社の子会社の管理会社だからすごく安心&期待してましたが、、、
|
239:
マンション住民さん
[2014-06-24 23:50:59]
でも、誰かがやってくれるの待ってる人ばっかりなんですよね。
|
240:
入居済み住民さん
[2014-06-25 21:08:51]
今福の森ですが
既に立ち枯れの木が数本有ります。 植えて半年もしない内に枯れるのは 環境に合わなかったのと、物が悪かったと思います。 これもこのマンションの共有の財産です。 住民からの指摘がないと施工業者及び 施主は交換植え替えをしない気なんですかね? 保証の範囲ですので早く無償で植え替えて下さい。 これ一つ取っても対応が悪すぎ! この木達は復活出来ないですよ住友さん。 |
問題なのは販売員や管理組合では。どちらも駐輪場不足が問題になることは分かってたはずなのに、対応策を考えてなかったのでしょうか。その辺は住人で考えてくださいということ?
でも住人全員で問題提起したり考えを話し合ったりする場がないのではね。。