シティテラス今福鶴見の契約者専用のスレッドです。
契約者の皆さん、情報交換しましょう!
所在地:大阪府大阪市城東区今福東一丁目2番3(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 「今福鶴見」駅 徒歩4分
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/joutou/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/231988/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:24:23
シティテラス今福鶴見【契約者専用】
162:
マンション住民さん
[2014-06-12 23:42:48]
|
163:
マンション住民さん
[2014-06-12 23:45:01]
子供自転車どころか、マウンテンバイクぽいものを廊下に停めている人いますよね。
全く理解不能で、大迷惑してます。 |
164:
マンション住民さん
[2014-06-13 03:02:48]
少し前に、共用廊下に自転車等置かないようにとビラが入ってましたよね。まだ廊下に物を置いている人は読んでないのでしょうか?読んでいても自分のことだとは思ってないのですかね?
うちはベビーカーもたたんで玄関内に置いてます。赤ちゃんがいるから、子どもがいるから察してください というのはどうでしょうか?ルールはルール、守るべきです。それぞれの事情で例外を認めていけばルールの意味がなくなりませんか? そのルールで不便を感じる人が多ければ みんなで変えていけばいいのでしょう。何事も最初が肝心で、今の状態を黙認していたら どんどん物が増えていく気がします。 |
165:
マンション住民さん
[2014-06-13 10:43:36]
今は駐輪場にも余裕があるようですが、まだ全戸埋まってませんからね。。全戸売れて、そのうえで駐輪場にどれだけ空きがあるかですね。
それがはっきりしないと、来客用駐輪場の問題にしろ、廊下置きの問題にしろ、解決に向かわないのかな。 住友さんに頑張って販売してもらわなくては。 |
166:
購入希望者さん
[2014-06-13 13:41:13]
先月、購入希望で南側最上階の部屋を見せて頂きました(^^)
見晴らしは素晴らしかったのですがバルコニーに出たら足がすくんでしまい そのまま契約を躊躇してしまいました・・・(笑) 南側10階くらいの住民さんで そろそろ「売りに出したい・・・」なんて方はいらっしゃいませんよねえ?(笑) あと南側にはエレ江ベータが1基しかなかったと思うのですが 住民の皆様は普段、通勤時間帯に混雑してお困りになったりはされませんか? |
167:
住民さんC
[2014-06-13 23:40:22]
>>166
南側は1基ですが東側に2基あり朝の時間帯にもよりますが最近のエレベーターは速いので待たされると感じた事は有りません。 南側最上階売りに出ているのですか? それなら最上階いいと思いますが。 一期販売で12階以上は早期完売でしたので。 |
168:
入居済みさん
[2014-06-13 23:49:13]
私も南、東の上層階は残っていないと聞いてましたが(´・_・`)
あるんでしょうか?? |
169:
住民さんC
[2014-06-14 00:06:09]
|
170:
住民さんA
[2014-06-15 15:37:26]
ベランダ側の窓を開けると
結構隣の家の声って入ってきますね。 契約前、住友の営業の方は あまり声が聞こえない作りになってます みたいなことをおっしゃってましたが。。 赤ちゃんの声とかは平気ですが 遅い時間まで友人と騒ぐ声が聞こえるのは はっきりいってうるさいです。 |
171:
マンション住民さん
[2014-06-15 16:34:52]
先日大阪レンタルという会社が換気口、吸気口?のフィルターの販売にきました。皆さんのところにも来ましたか?
純正?よりも安く、純正では無い場所にもフィルターを付けて吸気口周りの壁紙なども汚れない、らしいですが、どうなんでしょう? 怪しい感じは感じませんでしたが、訪問販売であるのが気になります。 皆さんの体験、もしくは、もう使ってるよ!なんて方、いらっしゃったら教えてください。 |
|
172:
マンション住民さん
[2014-06-15 21:50:45]
|
173:
住民でない人さん
[2014-06-16 00:09:08]
171さん
会社は違いますが、私は元その手の大手訪問販売業者で勤めてた者です。 率直な感想ですが、やはり性能にこだわるなら100均の物よりも純正もしくは訪問販売業者の物が優れています。 売りに来たのは吸気口フィルターでしょうか? 私が以前販売していた物でしたら、都会のマンションで2.3ヶ月で交換目安といったところでした。 1枚あたりの単価は200〜300円だったような気がします。 もし100均の物しか使ったことが無いのでしたら、レンジフードのフィルターは、是非1度試してみて下さい。 ビックリするほど、100均の物とは性能に差がありますから。 あとは、訪問販売の営業マンを気に入るかどうかですね。 |
174:
マンション住民さん
[2014-06-16 04:03:54]
>>173
100均の物も、専用メーカーで製造されています。 純正と同じメーカーだったりすることも有りますので、何処の大手訪問販売か知りませんが、訪問販売イコール多額な人件費が上乗せされていることは言われなくてもお分かりかと。歩いて1分にダイソー、自転車で10分余りの深江橋にセリアがありますので。 200-300円位の物を売りに来るかな? 3年分ぐらい箱で売り付けられるのが関の山。 これって撒き餌で後が怖いと思うけど。 フィルターってのは不織布で消耗品でこまめに換えるのが一番、こんな物にコストかける必要ないと思う。 因に同じ様な交換パーツとして浄水器カートリッジが有りますが、純正と同じ仕様で製造も同じメーカーの物が楽天でも買えます。勿論安い値段で。と説明会の時にメーカーの人が言ってました。ちょっと前に、そう言えば浄水器カートリッジ売りに来ませんでしたか?訳のわからない物を付けるとメーカー保証きかなくなる場合が有るのでご注意下さい。 |
175:
住民さんA
[2014-06-16 04:15:45]
>>160
マンション内の掲示板にご注意の貼り紙、これで被害者が一人でも減ってくれる事を祈ります。 何かと新築マンションは新しい設備等で解らない 事をネタにこれからも次々訪問販売等業者訪れるのできっぱりお断りが基本です。 |
176:
住民さんE
[2014-06-17 01:29:40]
廊下の子供チャリ、なくなりませんねぇ(~_~;)
共有部分との認識がないのでしょうね。。。 |
177:
契約済みさん
[2014-06-17 18:28:52]
170さん→ベランダ側の窓を開けるとお隣の音が聞こえるのは、このマンションに限ったことではないように思います。
うちは結構開けてますが両隣の生活音はほぼ聞こえませんよ(^_^) 暮らし方や来客層、時間帯にもよるかもですねぇ。 |
178:
住民さんA
[2014-06-17 19:19:33]
ビラを配られたのに、子供自転車等を出しっ放しの人は、
自分の子供にルールを守ることの大切さを教える時は どういう気持ちなんでしょうか? 自分のことは棚にあげて、子供にだけ言うことを聞かせるんでしょうか? 親がルールも守ってないのに、子供に真剣に向き合った時に、どんな気持ちなんでしょうか? きっとこの件以外でも、いい加減なので、いつか子供に見透かされて、舐められるでしょうね。 |
179:
入居済みさん
[2014-06-17 20:34:51]
パーティールームやキッズルーム使用されてる方いらっしゃいますか?(*´▽`*)
|
180:
マンション住民さん
[2014-06-17 22:37:11]
子供も**になるので大丈夫ですwww
|
181:
マンション住民さん
[2014-06-17 23:13:12]
こんな書き込みばっかあったら、これから買う人はゲンナリするでしょうね。
堅苦しい。見苦しい。 |
いま、バルコニーに移動させました。大変失礼致しました。