マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:57:56
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 3

427: 匿名さん 
[2014-11-30 04:09:49]
戸建マンション関係なく表札は普通に出すでしょう
理由はありませんし必要もない
それがスタンダードだからです
出さないほうが珍しいからスレタイにもなっているわけで
出さない理由を聞きたいですね
言えないのなら無理にとは言いませんが
428: 匿名さん 
[2014-11-30 04:19:54]
>426
戸建は理由があって出してるんですね。それなら仕方ないね。
429: 匿名 
[2014-11-30 10:23:11]
427 勝手に「普通」と決め付ける感覚が普通じゃないと思います
都市部と田舎でも習慣は違いますよ
430: 検討中の奥さま 
[2014-11-30 12:47:50]
小学生でも名札やランドセルや靴など、見える所に名前は書かない。
掛かってきた電話に「はい○○です。」と自分からは名乗らない。
個人情報が記載されている書類はシュレッダーをかけて捨てる。
表札には名前を入れない。(マンション)

悪質な犯罪に巻き込まれない様、自己防衛するしかないのかも知れません。
431: 匿名さん 
[2014-11-30 13:15:02]
一戸建ても表札ないとこおおいよ、番地の書いたプレートだけとかが主流。

田舎ではいまだに家族全員分フルネームでの表札掲げるとか? 平和だねぇ~
432: 匿名さん 
[2014-11-30 15:25:37]
427

貴方みたいに自分の価値観をスタンダードと言い切る価値観って、実社会では誰からも信用されませんよね。

多用な価値観があって当たり前の時代であり、恐らく田舎、年配層なんでしょうね。貴方みたいな考え方って、時代遅れだし、嫌われますよ。

貴方が普通を述べるなら、具体例や数字で話してください。
433: 匿名さん 
[2014-11-30 18:19:48]
>>426
マンションやビルの場合建物の名前は普通表示されています。戸建の場合それがないので表札を出すことになります。マンションは各部屋の前に名前を出す意味はありません。出したい人は自己満足のためでしょう。
434: 匿名さん 
[2014-11-30 18:28:58]

一戸建ても表札ないとこおおいよ、番地の書いたプレートだけとかが主流。 ですってさ。
435: 匿名さん 
[2014-11-30 18:45:36]
表札過敏症の気に障ったのかな・・・
なにか過去にトラブルでも?
436: 匿名さん 
[2014-11-30 18:52:08]

一戸建ても表札ないとこおおいよ、番地の書いたプレートだけとかが主流。 ですってさ。
前レスに書いてあるし、新しい住宅地はそんな戸建て確かに多いよ。

おたく、イヤミじゃなく自分の意見書けないのかな? 表札屋さんかな? 注文少ないの?(笑)
437: 匿名さん 
[2014-11-30 21:15:18]
表札を出さない心理ってなんですか?
438: 匿名 
[2014-11-30 21:26:28]
536
意味がわからないんだけど。
なにか気に障る事があったのかな。
439: 匿名さん 
[2014-11-30 21:29:06]
表札なんてなぜだすの? いみがわからない

番地が解れば郵便も宅配便もちゃんと届くけど

マンションなら部屋番号で十分ですが なにか?
440: 匿名さん 
[2014-11-30 21:33:09]
>438
イヤミじゃなく自分の意見書けないの? って言われてるよ キミ

字~ 読めないのか 読解力無いのかな? ガンバレ

レスナンバーもまともに書けないみたいだし さらにガンバレ 笑
441: 匿名さん 
[2014-11-30 21:34:30]
後ろめたいことが無ければ、表札に抵抗ないのかな。
自分は人付き合いが嫌いなんで出さないけどね。
442: 匿名さん 
[2014-11-30 21:44:08]
表札は出さないとごにょごにょ・・・
443: 匿名 
[2014-11-30 21:46:47]
表札を出さないってどうですか?
444: 匿名さん 
[2014-11-30 21:48:10]
後ろめたいことは無いけど表札出さないよ、なんで出すのかな?
他人に自分の名前そんなに教えたいの? 
最近は小学校の名札は廃止、自転車に名前を書くのは控えてくださいとかだし。
445: 匿名さん 
[2014-11-30 22:03:41]
危険な地区かな。
446: 匿名さん 
[2014-11-30 22:14:08]
新築マンションの集合郵便受け投函側に誰も名前書いてない。当然、各住戸の表札は私が見た範囲では無し。
文京区、内廊下、小規模マンションです。表札無くても困らないしそんなもんでしょ。
447: 匿名さん 
[2014-11-30 22:16:53]
誰も書いてないとか、全部調べたんですか
もしかしてストーキングですかね
448: 匿名さん 
[2014-11-30 22:41:48]
ちがうって。
同じフロアと他住民との付き合いで立ち寄ったフロアでは表札無いってだけ。集合郵便受けは文字通り一目瞭然ですよ。
449: 匿名さん 
[2014-11-30 23:32:38]
困らないって…困るようなことしたんだ。
450: 匿名さん 
[2014-12-01 08:14:57]
表札無しが社会の主流になって困る人とは

コソコソ嗅ぎまわる探偵やストーカー
オレオレ詐欺の受け子
浄水器や消火器に代表されるブラックセールスマン
倒産廃業寸前の表札業者
451: 匿名さん 
[2014-12-01 09:53:06]
あたまの柔軟性なくした高齢者が表札付けるのがぁ~ と連呼でしょ ほっときなさい
452: 匿名さん 
[2014-12-01 13:30:28]
こんな人ねー?
お付き合いできないわけだ
453: 匿名さん 
[2014-12-01 19:23:25]
個人のプライバシーを勝手に取集して作った住宅地図を売って金儲けしてる地図メーカーの社員も困るな
454: 匿名さん 
[2014-12-01 19:45:02]
住宅地図も表札出てると地図上に名前晒すよね、あれ大丈夫なの?

グー△ルマップは商店の屋号とかでも了解取るけどね。
455: 匿名さん 
[2014-12-01 20:51:23]
グーグル先生に尋ねてみたら?
456: 匿名さん 
[2014-12-01 21:22:32]

それ誰? 

他のマップは店名出すから お金出してよ~って言ってきたよ
丁重にお引き取り願いましたけど
457: 匿名 
[2014-12-01 21:41:35]
自分で調べなさいよ。甘えん坊ねぇ。
それに丁重とは思えないレスですこと。
458: 匿名さん 
[2014-12-01 22:06:33]

ググっても出ないけど、デタラメはダメだよねー
だれ? グーグル先生って?  

だれがこたえるのぉ~~ 笑
459: 匿名さん 
[2014-12-01 23:30:08]
グーグルせんせいです。
460: 匿名さん 
[2014-12-02 00:05:32]
どこの宇宙人?
461: 匿名さん 
[2014-12-02 00:17:09]
遡って読むと
苗字が恥ずかしい
そこに住んでいることを知られたくない、訳あり
出す文化を知らない国の人
・・・みたい
462: 匿名希望 
[2014-12-02 09:33:48]
出す人はうちのマンションでも少数だけど
不動産屋さんは「表札をを出す人が多くて、住民同士があいさつするマンションほどトラブルは少ない」って言ってたよ
ニワトリ卵かもだけど
463: 匿名さん 
[2014-12-02 10:19:57]
ほんのチョット前まで
町中の家が留守でも鍵をかけない地域が普通にあったが今や絶滅。
今は町中の家が表札をかかげている地域が普通にあるが今後は絶滅。
常識は時代と共に常に変化してゆくのに
老化して脳ミソが縮み頭が固くなった年寄にはそれが分からんのです。
464: 匿名さん 
[2014-12-02 14:24:17]
孫の小学生でも名札は学校に置いてくるのに、表札はどうなのかなー
465: 匿名さん 
[2014-12-02 19:46:33]
>>461

なるほど、そうなんですか。
466: 匿名さん 
[2014-12-03 01:00:37]
463さん

そんな地区聞いたこがありません
日本の話ですか?
467: 匿名さん 
[2014-12-03 12:14:06]
ここの表札派って話すり替えて、差別発言連発だよね。

なんで表札ださなかったら、他国の人間なんだよ。

日本人なら表札出すって誰が定義したんだ?
具体的根拠も出さない癖に差別発言って、まさしくお隣の人間だよね。

468: 匿名さん 
[2014-12-03 12:43:04]
住宅地図業界で最も深刻な個人情報流出やプライバシー侵害を犯している会社はゼンリNNだよね
469: 匿名さん 
[2014-12-03 13:12:35]
表札出さないのは機会損失。少なくともお客さんを招く態度ではないよな。
住んでるか住んでないか分からないような家は住人が中で倒れていても
誰にも相手にされないね。
471: 匿名さん 
[2014-12-03 14:24:27]
話をすり替えなさんな。
普通のことを普通にすればいいだけのこと
簡単ですけど、なにか。
474: 匿名さん 
[2014-12-03 16:43:38]
普通って、表札出さないのが普通ですよ、常識です。
まさか孫の自転車に住所や名前書いていませんよねぇー おじいちゃん!
475: 匿名さん 
[2014-12-03 16:53:47]
どうしてそう思うんですか?
476: 匿名さん 
[2014-12-03 16:57:23]
常識です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる