マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:57:56
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 3

366: 匿名さん 
[2014-09-21 18:15:00]
いまは小学生も名札ないからね、名前晒すって危険だよね。
367: 匿名さん 
[2014-09-23 23:33:18]
マンションでは表札出さないのが多数派のようです。どうなんでしょうか。
368: 匿名さん 
[2014-09-24 11:13:22]
表札を出さない家は繁栄しないと言われています。一位か檜の浮き彫りがよいでしょう
369: 匿名さん 
[2014-09-24 13:16:29]
↑マンションでは無理ですね。付けるところがない。
370: 匿名さん 
[2014-09-24 14:10:53]
マンションのプレートに取りつけることができる金具があるので木製の表札でも取り付けることができます。
371: 匿名さん 
[2014-09-24 16:34:34]
最近の新しいマンションは管理規約で玄関周り(共用部)に物付けれないよ、表札もですよ。
でもファミリータイプマンションは表札付けれるかもね、統一性がないとダラシナイ景観だろうけど。

ところで、マンション居室玄関に表札つけて誰が見るの? 居室前まで無断で侵入ですか?
372: 匿名さん 
[2014-09-24 18:55:52]
ポストにつければ十分ですかね。ポストには必要なんですか?
373: 匿名さん 
[2014-09-24 19:13:09]
おたくのマンションのポストに名前書いてあるんですか? ありえない。
普通は居室ナンバーだけだよ。
374: 匿名さん 
[2014-09-24 22:50:17]
ポストには付けない。危険だから。マンションの表札は誰がみる?それは、こちらがオートロックを解除してあげた人たちだよ。
376: 匿名さん 
[2014-09-25 00:07:20]
>おたくのマンションのポストに名前書いてあるんですか? ありえない。
エントランスのメールコーナーにあるポストのことですよね?
372じゃないけど ポストに居室ナンバーも名前もあります。
そんなに古いマンションでもないのに普通じゃなかったとは。
ちょっとショックです。
377: 匿名 
[2014-09-25 00:51:29]
築4年の分譲マンションですが、半分位表札出してます。
ポストは、極少数です。
378: 匿名さん 
[2014-09-25 14:23:43]
マンションの格ですかね、表札だすとか? 賃貸やアパートと同じなんですよ。
最近尋ねた分譲の団地でもポストも玄関扉も部屋番号だけでしたよ、名前は書いてないね。
379: 匿名さん 
[2014-09-26 21:28:07]
ポストにつけてる人、少ないんですね。こまりました。外したほうがいいのでしょうか?
380: 不動産屋さん 
[2014-09-26 22:00:33]
セキュリティーの無い、築45年超の団地も20年前の大規模修繕工事で表札は全て撤去されました。
あるのは玄関扉のルームナンバー、鉄製の集合ポストもステンレス製に変更しルームナンバーだけ。
どうしても名前出したい方は小さなネームシールで名前出してますよ。
381: 匿名 
[2014-09-27 09:38:36]
私のマンションは新築分譲マンションですが表札はマンション指定ので全体の3割程度の住民がつけています。私はつけるのが当たり前と思っていたので何の疑問も感じずつけましたが今時表札をつけるのはどちらかといえば少数派の様です。表札は家のファッションの様だと思います。私は玄関に表札があった方がしっくりとくるのでつけて良かったと思っています。こんなの好みの問題です。いいも悪いもないと思います。
382: 入居済み住民さん 
[2014-09-27 17:03:35]
そう、まさにファッションの問題。
各々の住戸が勝手に表札を出して、全体として統一感が失われ、マンションの美観を損ねると言うのが論点の一つ。

うちは同じフロアの十数軒で表札は一軒もないよ。
383: 匿名さん 
[2014-11-26 23:49:13]
プレートの欄に漢字かローマ字で入れるだけだろ?
入居時にアンケート取られて漢字で入れてもらったよ
同じ階の人は1軒を除き、皆入れている
384: 匿名さん 
[2014-11-27 20:26:46]
ストーカー対策として住戸玄関の表札、ポスト蓋はもちろん
盲点の宅配ロッカーの液晶モニター表示にも
実名の漢字表記は絶対にしないよう設定
表示は部屋番号のみにする
ポストに投函された郵便物の宛名が見えないよう
目隠しの偽装チラシをポストの内側に貼り付ける
どうしても名字表示をしなければならない場合は
ローマ字ではなく英語発音っぽい独自の表記を考える
385: 匿名 
[2014-11-27 21:04:02]
は?日本の話だよね
このスレ
386: 匿名さん 
[2014-11-27 22:23:13]
物騒なところに住んでいるのね。
うちは、イラスト入りの表札です。
387: 匿名 
[2014-11-27 22:35:31]
盛り上げるつもりが、
つまらないレスで過疎らせて。。。

四の五の言わず、表札は普通に出したら?
388: 匿名さん 
[2014-11-27 22:35:32]
集合郵便受けには名前だしてる人多いけどドアの前に表札だしてる人は同じフロアだといないですね。
出さない理由は内廊下だからかもしれない。
表札は外に出すものって感じだからかな。
389: 匿名さん 
[2014-11-28 03:59:25]
のぞき趣味、宗教の勧誘、うわさ話のネタ集め、
このような井戸端会議の奥様グループにとって
表札が無いなんて許せないんです
390: 匿名さん 
[2014-11-28 11:40:10]
そんな時間にそんなこと思ったの?
恐ろしいですね
怖い思いでもしたのかな
391: 匿名さん 
[2014-11-28 13:10:02]
農村山村と違って都心は24時間眠らないからね
田舎の常識とはチョット違うんだよね
392: 匿名さん 
[2014-11-28 13:57:42]
マンションで表札が無いってことは、財産共有している人の名前も分からないってこと?
「503号さん」とか呼ぶの?
393: 匿名さん 
[2014-11-28 15:39:49]
>>392
表札は区分所有者の名前書くわけじゃないからね。
住んでる人と所有者は同じではない。
394: 匿名さん 
[2014-11-28 18:17:58]
名前を知られたくない理由があるんです
395: 匿名さん 
[2014-11-28 19:06:55]
>>394
むしろ名前を知らせる理由を知りたい
396: 匿名さん 
[2014-11-28 19:39:59]
>394
いくら隠しても管理組合が知ってるから
意味ないでしょ
自己満足かな
397: 匿名さん 
[2014-11-28 22:08:54]
自意識過剰!!
人は他人の名前など興味ない
ましてや関わりたくもない
悲しいお知らせだけどね
398: 匿名さん 
[2014-11-29 07:02:34]
ここのおかげで、マンション民は戸建て民に叩かれ放題じゃー
399: 匿名さん 
[2014-11-29 15:53:07]
普通のことが普通にできない理由は
普通ではないなにかがあるのでしょうか
普通に疑問です
400: 匿名 
[2014-11-29 16:23:30]
表札くらいで色々詮索するほうが普通じゃないと思う
401: 匿名さん 
[2014-11-29 16:26:32]
>397
だとすると、表札を出す理由って何だっけ?
402: 匿名 
[2014-11-29 16:33:08]
401 現在ではマンション表札は自己満足・飾りですね
403: 匿名さん 
[2014-11-29 16:42:23]
マンション民さんはここでも異質ですね
仮に戸建買えたとして名前なし?
404: 匿名さん 
[2014-11-29 16:47:13]
戸建ては何で表札出してるの?
405: 匿名さん 
[2014-11-29 16:49:40]
>402
その通りだと思います。実はマンション購入と同時に自己満足のため表札も買いました。
でも、誰も家の階で表札出してる方がいなかったので、2週間で外しました。
勿体無いことしました。
406: 匿名さん 
[2014-11-29 16:57:01]
>>403
戸建なら出すよ。郵便誤配されたくないからね。
マンションなら集合ポストに名前を表記すれば済むから出さない。
407: 匿名 
[2014-11-29 16:58:45]
え?集合ポストに名前出すのはもっとも危険って
散々書かれていたけど
結局名前出すの?
もう矛盾でムッチャクチャだよ
408: 匿名さん 
[2014-11-29 19:24:53]
何が危険なんだか。
個人情報の意味をはき違えてるヤツ多すぎ。
409: 匿名さん 
[2014-11-29 19:34:46]
結局、戸建てが表札出してる理由を答えてくれる方がいないんんだけど。
410: 匿名 
[2014-11-29 19:42:17]
ええ?
次は戸建ても表札出さないとか言い出すん?
411: 匿名さん 
[2014-11-29 20:01:22]
戸建てで表札出してる理由なんですか?
412: 匿名さん 
[2014-11-29 20:04:51]
なぜか?それは出している人に直接聞いてごらんなさいな!!
笑われるの覚悟で。
訊く地域は注意の上で。
413: 匿名さん 
[2014-11-29 20:10:21]
理由があるから表札出してるんですよね?自己顕示欲が強いとか??
414: 匿名さん 
[2014-11-29 20:13:43]
きっとそうだよ
出さなくていいよ
415: 匿名さん 
[2014-11-29 20:19:45]
そうだよね。戸建てさん変わってる。
416: 匿名 
[2014-11-29 20:22:31]
表札出すマンションのほうが変わってる
417: 匿名さん 
[2014-11-29 20:26:41]
そうだよね。何かやるからには、理由があるはず。表札出すことに、理由が見出だせない。
418: 匿名さん 
[2014-11-29 20:28:29]
いつか見出せたらいいね
ガンバ^^
表札探しの旅
419: 匿名さん 
[2014-11-29 20:34:19]
出してる方の理由って、自己顕示欲なんでしょ。なら、出すことないと思う。
420: 匿名さん 
[2014-11-29 21:05:22]
戸建気分でマンション買っちゃった人が舞い上がって表札出しちゃうだけですよ。
普通考えればおかしいのにマンションだと完成前だからあまり考えずにデベオプションでつい注文しちゃうだけでは?
421: 匿名さん 
[2014-11-29 21:23:02]
やっぱり、マンション、表札出す理由ないんだね。でも、戸建てが表札出す理由やっぱりわからないなあ。
422: 匿名さん 
[2014-11-29 22:50:43]
わからなくていいよ^^
もう何もしなくてもいい^^
423: 匿名さん 
[2014-11-29 22:53:56]
きっと言えない理由があるんでしょうね。
424: 匿名さん 
[2014-11-30 02:55:37]
名前知られたくないよね。
国籍ばれちゃうし。
425: 匿名さん 
[2014-11-30 03:00:33]
出さない理由は聞いてないよ。出す理由がないからってわかってるから 。出す理由を教えてほしい。はぐらかさないで。
426: 匿名 
[2014-11-30 03:39:18]
戸建ては住所表示(番地とか)がわかりにくいですからね
表札があったほうが良いと思います
マンションはある程度の区画を占めるので住所がわかりやすい
プラス部屋番号で配達も訪問も可能
だから表札は不要
逆に部屋番号がないとお手上げだけど
427: 匿名さん 
[2014-11-30 04:09:49]
戸建マンション関係なく表札は普通に出すでしょう
理由はありませんし必要もない
それがスタンダードだからです
出さないほうが珍しいからスレタイにもなっているわけで
出さない理由を聞きたいですね
言えないのなら無理にとは言いませんが
428: 匿名さん 
[2014-11-30 04:19:54]
>426
戸建は理由があって出してるんですね。それなら仕方ないね。
429: 匿名 
[2014-11-30 10:23:11]
427 勝手に「普通」と決め付ける感覚が普通じゃないと思います
都市部と田舎でも習慣は違いますよ
430: 検討中の奥さま 
[2014-11-30 12:47:50]
小学生でも名札やランドセルや靴など、見える所に名前は書かない。
掛かってきた電話に「はい○○です。」と自分からは名乗らない。
個人情報が記載されている書類はシュレッダーをかけて捨てる。
表札には名前を入れない。(マンション)

悪質な犯罪に巻き込まれない様、自己防衛するしかないのかも知れません。
431: 匿名さん 
[2014-11-30 13:15:02]
一戸建ても表札ないとこおおいよ、番地の書いたプレートだけとかが主流。

田舎ではいまだに家族全員分フルネームでの表札掲げるとか? 平和だねぇ~
432: 匿名さん 
[2014-11-30 15:25:37]
427

貴方みたいに自分の価値観をスタンダードと言い切る価値観って、実社会では誰からも信用されませんよね。

多用な価値観があって当たり前の時代であり、恐らく田舎、年配層なんでしょうね。貴方みたいな考え方って、時代遅れだし、嫌われますよ。

貴方が普通を述べるなら、具体例や数字で話してください。
433: 匿名さん 
[2014-11-30 18:19:48]
>>426
マンションやビルの場合建物の名前は普通表示されています。戸建の場合それがないので表札を出すことになります。マンションは各部屋の前に名前を出す意味はありません。出したい人は自己満足のためでしょう。
434: 匿名さん 
[2014-11-30 18:28:58]

一戸建ても表札ないとこおおいよ、番地の書いたプレートだけとかが主流。 ですってさ。
435: 匿名さん 
[2014-11-30 18:45:36]
表札過敏症の気に障ったのかな・・・
なにか過去にトラブルでも?
436: 匿名さん 
[2014-11-30 18:52:08]

一戸建ても表札ないとこおおいよ、番地の書いたプレートだけとかが主流。 ですってさ。
前レスに書いてあるし、新しい住宅地はそんな戸建て確かに多いよ。

おたく、イヤミじゃなく自分の意見書けないのかな? 表札屋さんかな? 注文少ないの?(笑)
437: 匿名さん 
[2014-11-30 21:15:18]
表札を出さない心理ってなんですか?
438: 匿名 
[2014-11-30 21:26:28]
536
意味がわからないんだけど。
なにか気に障る事があったのかな。
439: 匿名さん 
[2014-11-30 21:29:06]
表札なんてなぜだすの? いみがわからない

番地が解れば郵便も宅配便もちゃんと届くけど

マンションなら部屋番号で十分ですが なにか?
440: 匿名さん 
[2014-11-30 21:33:09]
>438
イヤミじゃなく自分の意見書けないの? って言われてるよ キミ

字~ 読めないのか 読解力無いのかな? ガンバレ

レスナンバーもまともに書けないみたいだし さらにガンバレ 笑
441: 匿名さん 
[2014-11-30 21:34:30]
後ろめたいことが無ければ、表札に抵抗ないのかな。
自分は人付き合いが嫌いなんで出さないけどね。
442: 匿名さん 
[2014-11-30 21:44:08]
表札は出さないとごにょごにょ・・・
443: 匿名 
[2014-11-30 21:46:47]
表札を出さないってどうですか?
444: 匿名さん 
[2014-11-30 21:48:10]
後ろめたいことは無いけど表札出さないよ、なんで出すのかな?
他人に自分の名前そんなに教えたいの? 
最近は小学校の名札は廃止、自転車に名前を書くのは控えてくださいとかだし。
445: 匿名さん 
[2014-11-30 22:03:41]
危険な地区かな。
446: 匿名さん 
[2014-11-30 22:14:08]
新築マンションの集合郵便受け投函側に誰も名前書いてない。当然、各住戸の表札は私が見た範囲では無し。
文京区、内廊下、小規模マンションです。表札無くても困らないしそんなもんでしょ。
447: 匿名さん 
[2014-11-30 22:16:53]
誰も書いてないとか、全部調べたんですか
もしかしてストーキングですかね
448: 匿名さん 
[2014-11-30 22:41:48]
ちがうって。
同じフロアと他住民との付き合いで立ち寄ったフロアでは表札無いってだけ。集合郵便受けは文字通り一目瞭然ですよ。
449: 匿名さん 
[2014-11-30 23:32:38]
困らないって…困るようなことしたんだ。
450: 匿名さん 
[2014-12-01 08:14:57]
表札無しが社会の主流になって困る人とは

コソコソ嗅ぎまわる探偵やストーカー
オレオレ詐欺の受け子
浄水器や消火器に代表されるブラックセールスマン
倒産廃業寸前の表札業者
451: 匿名さん 
[2014-12-01 09:53:06]
あたまの柔軟性なくした高齢者が表札付けるのがぁ~ と連呼でしょ ほっときなさい
452: 匿名さん 
[2014-12-01 13:30:28]
こんな人ねー?
お付き合いできないわけだ
453: 匿名さん 
[2014-12-01 19:23:25]
個人のプライバシーを勝手に取集して作った住宅地図を売って金儲けしてる地図メーカーの社員も困るな
454: 匿名さん 
[2014-12-01 19:45:02]
住宅地図も表札出てると地図上に名前晒すよね、あれ大丈夫なの?

グー△ルマップは商店の屋号とかでも了解取るけどね。
455: 匿名さん 
[2014-12-01 20:51:23]
グーグル先生に尋ねてみたら?
456: 匿名さん 
[2014-12-01 21:22:32]

それ誰? 

他のマップは店名出すから お金出してよ~って言ってきたよ
丁重にお引き取り願いましたけど
457: 匿名 
[2014-12-01 21:41:35]
自分で調べなさいよ。甘えん坊ねぇ。
それに丁重とは思えないレスですこと。
458: 匿名さん 
[2014-12-01 22:06:33]

ググっても出ないけど、デタラメはダメだよねー
だれ? グーグル先生って?  

だれがこたえるのぉ~~ 笑
459: 匿名さん 
[2014-12-01 23:30:08]
グーグルせんせいです。
460: 匿名さん 
[2014-12-02 00:05:32]
どこの宇宙人?
461: 匿名さん 
[2014-12-02 00:17:09]
遡って読むと
苗字が恥ずかしい
そこに住んでいることを知られたくない、訳あり
出す文化を知らない国の人
・・・みたい
462: 匿名希望 
[2014-12-02 09:33:48]
出す人はうちのマンションでも少数だけど
不動産屋さんは「表札をを出す人が多くて、住民同士があいさつするマンションほどトラブルは少ない」って言ってたよ
ニワトリ卵かもだけど
463: 匿名さん 
[2014-12-02 10:19:57]
ほんのチョット前まで
町中の家が留守でも鍵をかけない地域が普通にあったが今や絶滅。
今は町中の家が表札をかかげている地域が普通にあるが今後は絶滅。
常識は時代と共に常に変化してゆくのに
老化して脳ミソが縮み頭が固くなった年寄にはそれが分からんのです。
464: 匿名さん 
[2014-12-02 14:24:17]
孫の小学生でも名札は学校に置いてくるのに、表札はどうなのかなー
465: 匿名さん 
[2014-12-02 19:46:33]
>>461

なるほど、そうなんですか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる