マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:57:56
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43

 
最近見た物件
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理
 
所在地:東京都千代田区

表札を出さないってどうですか 3

101: 匿名 
[2014-04-19 15:07:57]
表札禁止って意味分からない。相当狭い廊下で隣の家のドアが至近距離にあるのでしょうね。
102: 匿名さん 
[2014-04-19 22:51:08]
>>101
玄関扉の表側、その付近の壁は共用部、勝手に物を貼ったり取りつけてはいけません。

マンションで表札出す人はいないし、いたならちょっと変わってる人。

>>97 >>97
それと墓石にナニナニ家の墓と名前を彫るのは昔の事、最近見ないね。
大きな墓だと外溝の門の両側にナニナニ家と彫ってあるけど、墓石に彫るのは少ないです。
愛とか心、南無阿弥陀仏とか南無妙法蓮華経と彫るのは一般的ですよ、貴方こそお国はどこ? 笑
103: 匿名 
[2014-04-20 00:34:56]
愛とか心って、ペット霊園の墓石で見かけます。
それと、大抵、ドアの横には表札用のプレートが着いていたり、表札用のスペースがあります。
日本のマンションもお墓も知らない人が張り切ってますな。
104: 匿名 
[2014-04-20 10:35:07]
>それと、大抵、ドアの横には表札用のプレートが着いていたり、表札用のスペースがあります。

古い団地か長屋ですか、今時そんなプレートの有るマンションなんて見た事有りませんが?
もしかして、赤十字やNHKのシールとか貼ってるのかな? (笑)
105: 匿名さん 
[2014-04-20 10:42:01]
内廊下マンションは、表札付けてる方、圧倒的に少ないと思います。
106: 匿名さん 
[2014-04-20 12:30:42]
お墓の南無阿弥陀仏は、浄土真宗の場合らしいですね。
宗派によって、考え方が違うようですね。
107: 匿名さん 
[2014-04-20 14:02:36]
新しいマンションは、表札出さないのが、普通みたいですね。
今のご時世、わざわざ個人情報自分から、出す必要ないしね。
108: 匿名さん 
[2014-04-20 14:53:32]
さすがに>104は釣りだろ
くだらねー煽りには反応しないが吉
109: 匿名 
[2014-04-20 17:29:08]
>くだらねー煽りには反応しないが吉

現実を書いているだけですが、なにか? 
お宅がまともに反論議論する能力がないだけですよ。
110: 匿名さん 
[2014-04-20 18:01:54]
もしかしてデベに騙されて高い表札うっかり買っちゃった人?
111: 匿名 
[2014-04-20 18:13:05]
うちのとこで表札出してる家は、マンション内で群れてるお宅だけだな
淋しがり屋のかまってちゃんなのでしょう
112: 匿名さん 
[2014-04-20 18:42:55]
おっ君は一匹狼気取りちゃんかい?
113: 匿名 
[2014-04-20 19:07:34]
うちは、ホームセンター経由で、表札屋さんの頼んでよ。
ちなみに、うちのマンションは、築4年で表札出しているのは半分位。
114: 匿名さん 
[2014-04-21 09:38:15]
>103さん
うちの墓石は漢字一文字です。
習字師範の、個展も開く先生に書いてもらった文字です。
霊園ですが、他にも見かけますね。
日本を知らないのは貴女様なので、ペットのお墓とは大変
不愉快なご意見ですね。ペットはもちろん大切な家族ですが、
動物と同じと言われるとちょっと。

今分譲中の高めのマンションでも表札が付けられるスペース
があるマンションはいくらでも見たことがあります。
億ションと5000万以下のマンションは見学したことがない
ので知りません。
内廊下のマンションではスペースがない所もありますね。
スペースがあっても出さない方が多い。
外廊下マンションだと、新しいマンションほど出す人が
少ない印象。でも、それもマンションにより割合は様々
では。どちらが正しいという議論は無駄で、ここでは出す
理由、出さない理由を色々伺って、参考にさせてもらっています。
115: 匿名さん 
[2014-04-21 11:19:54]
表札ってドアのとこについてるプラスチックの透明カバーのついてるようなネームプレートみたいなやつのこと?
かまぼこ板とかセラミック厚みのあるやつ想像してたよ。
116: 匿名さん 
[2014-04-22 23:24:03]
素材云々ではなく名字をオープンにするかどうかだよ。

私のマンションは2割ぐらいしかだしてない。
もちろん出してるかたはドア表札とポスト表札とセットで…。
出してる人は大体が60歳以上かたがいるとこで
ワカモノハほとんど出してない。

一応コミュニティーや組合員になったりと住んでいくうちに必要な方には伝わってるしね。

勧誘会社に名前ひかえられずにすむし。
117: 匿名さん 
[2014-04-23 08:06:36]
内廊下で、トリプルセキュリティのマンションだが、表札なんて誰も出してない。各々の価値観の問題であり、どっちでも良いが、付ける派の決め付けと、価値観の問題を常識に結び付けるような、浅はかで思考停止の住民が近所に居るのは嫌だね。
118: 匿名さん 
[2014-04-23 18:58:00]
表札出すなんて~  個人情報の宝庫、自ら晒す人間の脳みそみてみたいわ。
119: 匿名 
[2014-04-23 19:00:23]
うちは出さないけど、他人が出しても文句は言わない。
ま、警戒心の薄い人だろうから、知り合いになってもあまりこっちの立ち入った話はしないように気をつけるけどな。
その人の口からウチの情報が漏れたらいやだもん。
120: 匿名さん 
[2014-04-23 19:12:03]
出すというのは積極的行為、出さないのは消極的行為。
出す理由はあっても出さない理由はない。だから出さないってどうですかと聞かれても困る。

必要ないでしょで終わり。
121: 匿名さん 
[2014-04-23 22:30:41]
出さないより出てた方が印象はいいよね。
まあだからって付き合い方変えたりとかはないけど。

何か拘りがあってとか、常に見えない敵と戦ってるわけじゃなければ
出しといたらって程度のもんですかね。
122: 匿名さん 
[2014-04-23 22:39:13]
印象って、誰か自宅前をうろつくのかい? 笑

自分の名前、いったい誰に教えたいの? 不思議だわ。
123: 匿名さん 
[2014-04-23 22:52:52]
誰も訪ねてこないならいらないね。
っていうか出したくなきゃ無理して出さなくてもいいんだよ。
何に怯えてるのか知らんけど。
124: 匿名さん 
[2014-04-23 23:02:53]
普通出さないけどね、わざわざ。
125: 匿名さん 
[2014-04-23 23:09:42]
普通?
126: 匿名さん 
[2014-04-23 23:20:59]
普通出すと思ってた。
出したくない人が出さないだけ。
最近は、出したくない人が増えただけでしょう。
出したくない理由はいろいろあると思いますが、詮索する必要もないと思います。
127: 匿名さん 
[2014-04-23 23:22:05]
121とか123みたいのが残念だよね。結局どっちでも良いとか言いながら、自分の価値観押し付けてるの丸出し。

この多様化の時代に、想像力なく怯えてるとか極論言う人間なんて、一般社会では相当に嫌われ者だよね。

煽りがいないと、掲示板が盛り上がらないの解るけどさ。
128: 匿名さん 
[2014-04-23 23:25:09]
たかが、表札ごときで何で戦わないといけないんだよ。

表札派って基本妄想ばっかり言うよね。
129: 匿名 
[2014-04-24 07:24:50]
特注したご自慢の表札を不要と言われると、自分が不要と言われたように感じて不愉快なんじゃない?

130: 匿名さん 
[2014-04-24 09:23:15]
戸建ての話なのこれ?
マンションのドアの横に表札出すかって話だよね。
部屋番号はいるけど名前はいらないでしょ。
そもそも表札って尋ねてくる人のために出すわけだし、ほとんどのマンションは勝手に入って来れないから表札出す意味がない。

まあ別に出したきゃ出せばいいけど部屋の外は共用部分なんだから変なもの貼り付けるのはどうかと思うわ。
131: 匿名さん 
[2014-04-24 10:35:11]
古い団地やマンションには安っぽいプレートが付いてるんだよ。
名前と部屋番号、NHKのシール貼ってるわ、営業マンなら皆知ってる。

オートロックのマンションでは名前晒す必要ないよ。
132: 匿名さん 
[2014-04-24 12:15:36]
なるほどオートロックもない団地だったら誤配とか困るしさすがに表札出すわ。でもプリンターとかで印刷して終わりかな。表札さん団地住まいだったんだ。普通の分譲マンションだと誤解してた。ごめんね。
133: 匿名さん 
[2014-04-24 12:27:46]

だれのこと言ってみえるのかな、わたし生保レディー。
効率良く飛び込み出来るのは古い団地とマンションくらい。

古いマンションも安っぽいプレートありますよ。
プレート無いのは新しいマンションよ。
134: 匿名 
[2014-04-24 22:53:14]
築4年の古いマンションで、ステンレスとアクリル製の表札出してます。
コンシェルジュも週7日勤務でいます。
24時間有人管理で、二重のオートロックで、玄関にも録画機能付きモニターがあります。
ついでに、ディスポーザーもミストサウナも床暖房も食洗機もあります。
無駄だらけですね。
それと、遮音性の悪い二重床です。
135: 匿名さん 
[2014-04-25 09:56:31]
その表札だれがみるの? 不思議な共同住宅ですね。

病院に入院しても病室前の名前掲示は断る人が多いのにねぇ 
136: 匿名さん 
[2014-04-25 12:14:15]
自分のものに名前を書くのは当然。学校で習ったろ?
137: 匿名さん 
[2014-04-25 12:44:35]
へー、じゃあ自分の車にも名前書くんだね。
ボンネットかな?
こんど見せてね(笑)
139: 匿名さん 
[2014-04-25 19:35:55]
>自分のものに名前を書くのは当然。学校で習ったろ?

十円玉と千円札にも名前書いといてよ 失くしたら大変! 笑
140: 匿名さん 
[2014-04-25 20:43:06]
>>136は冗談に見えるけど
141: 匿名さん 
[2014-04-25 21:02:41]
今時マンションの扉サイドに表札出す御人好しはいないでしょ。
田舎の一軒家ならわかるけどね、住所に字(あざ)が付く地域とかさ。
それでも付けたいなら好きに付ければ良いけど、管理組合の了解取ってからね。
142: 匿名さん 
[2014-04-25 21:18:14]
表札普通に出すけどね。
風水でも良いらしいしね。
セキュリテイはしっかりしてるからね。
心配は無いよ。
でも、セキュリテイに問題あるところは止めた方が良いかもしれないね。
でも、そんな所の住民にって感じもするけれどもね。
143: 匿名さん 
[2014-04-25 21:39:34]
うちはセキュリティーシッカリしてるけど、表札出してる居室は一つも無い、そんなの常識。
マンションで誰が表札見るの? 教えて欲しいわ! (笑
144: 匿名さん 
[2014-04-25 21:48:34]
玄関先に住む者の名前が無い家は住人が居ないと公言しているとされ、根城を求める妖が誤って家に迷い込んでくるんだとか???
アテクシの息子ちゃんの新居に縁起でもない!これだから世間知らずの嫁はなんだかんだで今すぐに表札をつけなさいと姑に怒られた。
マンションに表札なんかいりませんと言って、無視していたのですが、夫が姑からお金を出してもらってマンション用の表札をオーダーで作って勝手に取り付け。
かなりムッキーでした。

でも、それから数カ月で姑がポックリ逝っちゃったんですよね。
魔よけの札かと思いました。

姑じゃなかった、妖が迷い込んでくると怖いので表札はそのまま付けてます。
145: 匿名さん 
[2014-04-25 21:57:00]
表札をつけるのは宗教上の理由ってことですね
146: 匿名さん 
[2014-04-25 22:11:01]
周りも普通に出してるね。
個性的な表札ばかりだけどね。
ホームパーテイでも話題になる表札もあるよ。
誉める場合もあるけど、ほとんど悪趣味だねって笑ってるけどね。
まあ、シャレなのかもしれないね。
147: 匿名さん 
[2014-04-25 22:17:22]
>>145
宗教???>>144へのレスじゃないよね?
うちは縁起担ぎね
148: 匿名さん 
[2014-04-25 22:21:55]
>ホームパーテイでも話題になる表札もあるよ。
>誉める場合もあるけど、ほとんど悪趣味だねって笑ってるけどね。
悪趣味なホームパーティーですことw
149: 匿名さん 
[2014-04-25 22:32:38]
なんか 占いや迷信の世界は遠慮したいわ まだ幽霊話がまとも
どこの世界でマンションに表札晒すアンポンタンさんいるんですかねぇー まぁ自由だけど
150: 匿名さん 
[2014-04-25 22:47:24]
さすがはアンポンタンマンw
とどのつまりは自由と言う結論www
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

注文住宅に3年住んだ感想【賃貸との生活の違い】【ソラマル】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる