前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 3
737:
匿名さん
[2015-01-06 21:08:29]
|
738:
匿名さん
[2015-01-06 22:19:17]
>勝手に入るよ。オートロックなんて別の住人にあけて貰えばいいし。
No.736じゃないが、うちのマンションは通報者がインターホンに応答しない場合 これで入って来てる。 |
739:
匿名さん
[2015-01-06 22:42:17]
24時間防災センターや管理員が常駐していない場合はそうするのが普通ですがね。
私は10年以上同じマンションに住んでいるが、その状態を見た事も聞いたことも有りません。 それと表札が有る無いは関係ありませんよ。 うちのマンションもインターホンや郵便箱には名前が表示できるようにはなっていますが 表示しているのはほんのわずか載せたいです、特にマンションでは表札は必要ありませんね。 |
740:
匿名さん
[2015-01-09 17:54:46]
「表札を出さないってどうですか 3」って質問ぽいスレタイなのに
考えが合わないと軽口たたかれ全否定される変わったスレですよ~ 表札は飾り、飾りを飾るも飾らないも個々の価値観でFAじゃない? 個々の価値観を全否定する方がどうかしてると思いますよ。 (そりゃ管理規約に抵触するんだったら不味いでしょうがね) もう閉鎖していんじゃないかな? |
741:
匿名さん
[2015-01-09 22:51:04]
表札を出す理由がないから出さない なにか悪いかなぁ
|
742:
EGOMA
[2015-01-10 14:33:24]
知人の部屋を訪ねる時、何回も部屋番号をたしかめます。ああ、表札があればいいのに、と痛感します。
表札なんか不用と、おっしゃる方は「自分はこまらない」から、と言うが、郵便配達員、宅配の方、新聞配達の方など、外部からいらっしゃる方への配慮に欠けるんじゃないでしょうか? 何らかの要件がある時メールBOXへ入れておくわね、表札は付いていますね、と私はしつこく、部屋番号氏名を確認します。 入居間際にTSUTAYAのdiscusが、行くへ不明で、弁償請求されたことがあります。 配達の追跡調査では、配達の日時まで、記録されていましたが、書留ではないので、私が受け取っていないという証明が出来ないんです。 結果は、まだ、未入居の方のメールBOXに、配達されていたんですが、誠実な方で、管理室に持って来てくださったんで、たすかりました。二ヶ月余りかかりました。 私は自宅もメールBOXの裏表に氏名を書いてありました。 宅配も、郵便物も、新聞も確実に届くように、また、届ける方が、間違わないようにと言う配慮です。 また、以前住んでいた都内の、マンションで(64所帯)、火災通報を受けて、数台の消防車が、到着しながら、どの部屋かわからず、住民も共に探し回っていることが、数回ありましたよ。 |
743:
EGOMA
[2015-01-10 14:41:54]
>>733
結構部屋番号をまちがえたりすることがありますよ。 宅配を受け取る時は必ず部屋番号と氏名を確認しています。 救急車も、消防車も、大勢で動くので、マンション迄は確実に到着しますが、通報者が、間違うのが、受信者が間違うのか、夜中にあちこちの部屋を探し回っていたことが、以前のマンションでは、数回ありましたよ。 人間は完璧ではないんです。 |
744:
匿名さん
[2015-01-10 16:46:25]
マンションで表札は無用ですよ、管理員も常駐してるし問題ない。
それでなくても誰が表札見るの? インターホンで何番押したかくらい痴呆じゃ無ければ覚えてるでしょ。 インターホンで訪問の要請無くして勝手に建物内に侵入するの? それで表札見るの? それドロボウだよねぇ。 笑 |
745:
匿名さん
[2015-01-10 23:06:00]
管理人が常駐していても関係ない
一度「〇〇号室は〇〇さんですよね」と聞いて見て下さい 「個人情報だから教えられません」と言われる 表札を出す出さないは関係ないけどね |
746:
匿名さん
[2015-01-10 23:50:59]
まあまあ
本当の所 表札を出すか出さないかに明確な理由などないのでは ただメールコーナーがセキュりティで守られているのであれば メールボックスに名前くらい表示した方がいいよ 数字は1と7.3と8などと間違えやすく 部屋番号だけで大丈夫はの~てんき過ぎる 誤配の恐ろしさを知らないな~ |
|
747:
匿名さん
[2015-01-11 00:35:37]
>>745
>「個人情報だから教えられません」と言われる 救急車が来た時の対応を言っているんだけどね、おしえられないんだぁ? 笑 管理員も暇そうなセールスマンには教えないと思うけどねぇー 笑っていいぃ~ 爆笑~~~ |
748:
匿名さん
[2015-01-11 00:39:06]
うちのマンションは殆どの居室がインターホンも
メールボックスにも名前は入れてませんよ 何も不自由はありませんが どうかしましたか |
749:
匿名さん
[2015-01-11 01:58:54]
だから、表札を出すことは無意味とは言い切れないよ?的な事をかくと、こういう流れになるんです。
私も出して無いですが。。。 |
750:
匿名さん
[2015-01-11 09:28:03]
考えてみれば
番号だけって 病院、銀行、あとは刑務所ぐらいかな 入った事ないけど |
751:
EGOMA
[2015-01-11 09:57:06]
|
752:
匿名さん
[2015-01-11 10:20:46]
表札なんて気分次第な所もあるからね
それぞれ考え方の違う人が 自分の考えをスレしてる訳で 表札出す派の話もなるほどな~と思うし 出さない派の必要ないからも立派な理由 ただ、最後に「笑」の文章はいただけないね |
753:
匿名さん
[2015-01-11 10:50:45]
ドイツの収容所 怖いね~
今話題の韓国ナッツ姫4900番だって 話は違うけど 日本の場合名前にはそれぞれ意味があって 先祖代々受け継いできたもの 個人情報保護法ができてから何か変わったね 今度は国民総背番号制だって 何か寒々とするね 表札も付いてないマンションのように |
754:
匿名さん
[2015-01-11 15:48:36]
配達担当者の能力や方針によるところが大きいけど
ヤマトが宅配BOXに入れてくれないやら TSUTAYA DISCASで誤配されたら、最終的に弁償させられただのを聞くと めんどくさい事にも成り得ると言うのはありがたい情報でした。 |
755:
匿名さん
[2015-01-11 21:13:10]
戸建ての場合とマンションの場合とでは表札の意味合いが変わってきます。
戸建ての場合は…表札は顔です。 地域にもよりますが、有名人だとか知られたくない事情が無ければ、表札は出した方が良いかと思います。表札が無いと逆に不信感があります。 マンションの場合は…表札は飾りです。 表札を出す必要性は無いと思います。しかし集合メールBOXには出した方が無難です。(出来れば名前を出したくは無いのですが、メール便が配達されなかった実体験があるので…トラブル回避の為) |
756:
匿名さん
[2015-01-12 10:19:07]
この間、分厚いカタログが誤配されていました
たま~にいかにも平成生まれの女性名のメール便が 我が家に届きます 配達の人も番号だらけでパニくるのでしょうか ワードで作った小さな名札を付けようと思い 外側に回ったら他のお宅はけっこう付いていました 気がつきませんでした |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
下品ですね、当事者と連絡取れないのならそれもできますが、笑
救急隊員が片っ端にインターホンボタン押しまくりですか? 見た事無いねぇー 笑