前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 3
697:
匿名さん
[2014-12-26 13:59:20]
|
698:
匿名さん
[2014-12-26 19:37:27]
そうだよね。苗字が左右対称だったら変に疑われるし、表札なんかいらないよ。
|
699:
匿名さん
[2014-12-26 19:57:36]
690と694は
誤配の予防策として「ポストに名前は効果ありました」と言う経験談を書いているのだと思う もはや、人でも機械でもない「全知全能な何か」が配達してくれてる時代が到来してる? |
700:
匿名さん
[2014-12-26 20:03:07]
>698
なにが? 疑われるの? 苗字が左右対称って? 苗字ってなに? どういう名字なの? 解るように書いて下さらないと解りませーん 疑われるから表札要らないとか? 解るように書いてくださいよ~ まさかおたくがいじん? |
701:
匿名さん
[2014-12-26 22:31:26]
>>696
故「平平 平平臍下珍内春寒衛門」さん とかのこと? (ひらたいら へいべいへそしたちんないしゅんかんえもん) 略して「平平 平平」さん・・・「変な名前!」で表札を出したくない部類のお名前ですが 由緒正しいそうなお名前でもありますね、「御手洗」さん「二股」さんもしかり>< ポストにつけるなら「HIRATAIRA」と私なら書くかも? |
702:
↑
[2014-12-26 22:34:03]
698さんとアンカーミス・・・696さんゴメンナサイ
|
703:
匿名
[2014-12-26 22:53:04]
どこが左右対称?
どこのいなかで表札に名前までかくの ふるねーむか~い びっくりだわ! まさか家族全員の名前もならべてかいてたりして へいわなむらだねぇー |
704:
匿名さん
[2014-12-26 23:15:20]
平平は左右対称じゃね?
|
705:
匿名さん
[2014-12-27 20:21:37]
左右対称って林とかのことだろ くだらねー
|
706:
匿名さん
[2014-12-27 20:54:50]
>>705 下げ 進行にしろよ!
とことで、林さんって名前が集合ポストに書いて在ると何が疑わしいんだ? だが「くだらない!」事には反論のしよういも無い・・・君から言われるのは心外だがなw 恐らく「林」さんが「林」さんと並ぶ様な状況を指してるのだと思われるしな・・・レス違い!! |
|
707:
匿名さん
[2014-12-27 21:07:59]
近所は表札なんてないよ、今時家に名前書いてどうすんの? 誰が見るの?
いまどき表札だしているのは お爺ちゃんちくらい 表札出すなんて法律もないしね いらないよ |
708:
匿名さん
[2014-12-27 21:47:27]
オマエに表札出せとは言っていないし、見てくださいとも言っていない
なのに、同じことしかいえないのか?それともコピペなのか?w だれかれ構わず噛み付いてるオマエが目障りなだけだよ? |
709:
匿名さん
[2014-12-27 22:10:46]
表札出すなんて法律もないしね いらないよ
おまえ わざわざ下げて おかしな…笑 くやしかったら なんで表札付けないといけないのか 理由を書いてからにしろや |
710:
匿名さん
[2014-12-27 22:14:07]
>708
スレの趣旨に沿った投稿でたのむよ 他事は受付ないから マナー守ってヨロピク! |
711:
匿名さん [男性 50代]
[2014-12-31 09:04:23]
郵便局は転居届けで住人の情報がある。宅配会社は持っていないので特にメール便は困る
部屋番号だけが頼りなので時々間違える事がある。名前表示が無難 |
712:
匿名さん
[2015-01-01 00:16:11]
表札出さない家は隠れて住んでいるか
近所付き合いNGのサインが本当の理由かな 出来れば隣には住みたくないね |
713:
匿名さん
[2015-01-01 09:58:48]
そもそも、表札出す出さないが両方とも選択肢があって、自分に選ぶ自由がある場合にしか必要にならないスレだと思うんだけど。一個しか選択肢が無い土地なら周りに合わせるでFA でしょ。あえて逆を選ぶ人は(その土地では変わり者ってことで)
だから、>712みたいに表札ありが当たり前なところに住んでる(んだろう)ならそれでいいじゃん。 選択肢がある土地では、表札出さない家は隠れて~~~とか言い出したら、かえって頑固そう、扱いにくい人っていう印象。 所変われば自分が変わり者っていう客観性がないとね。 |
714:
匿名さん
[2015-01-01 11:57:35]
どっちでも良いのでは?
私は今の賃貸マンションには表札を出してます。春から分譲マンションに引っ越しますが、表札を出す予定です。 表札を出すのは来客のためです。部屋番号でも分かりますが、表札があれば名前も確認できるので、安心してインターホンを押せると思います。 表差を出さないことに対しては抵抗もないし、出すことに文句を言う人の来も知れません。所詮、好みの問題という程度だと考えてますよ。 |
715:
匿名
[2015-01-01 14:56:17]
住宅は好きにしたらいいけど、こどもの自転車に名前や住所は書かないでね。
小学校の登下校時は名札もしない御時勢ですから。 |
716:
匿名さん
[2015-01-01 23:36:15]
分譲マンションは80%
戸建は90%表札を出している だから表札を出すか出さないかの議論にならない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いまどき表札だしているのは お爺ちゃんちくらい
表札出すなんて法律もないしね いらないよ