マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 19:57:56
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 3

304: 匿名さん 
[2014-06-30 01:06:08]
自分の頭に聞いてみよっ
305: 匿名さん 
[2014-06-30 10:12:48]
ホテル暮らしっぽく見えるからとか?
306: 通りすがりの者 
[2014-06-30 11:54:36]
あの、玄関にネームプレートが付いているのは、築年の古いマンションだけかと思っていたんですが、新しくても付いているマンションがあるんですね。それとも付いているのは団地仕様だけなんですかね。
307: 匿名さん 
[2014-06-30 12:28:12]
なんでか生活感を消そうとするよね。
人が生活してるんだから生活感があって当たり前なのに。
308: 匿名さん 
[2014-06-30 17:56:59]
表札出すのは昭和に建った団地だけ、誰でも勝手に建物内に入るからね。
309: 匿名さん 
[2014-06-30 22:08:11]
ポストには付けないという結論ですね。意味ないことがよくわかりました。むしろ付けてマイナスになりますね。金の無駄。
310: 匿名 
[2014-06-30 22:32:19]
docomo  付けない
311: 匿名 
[2014-07-04 07:02:09]
たまたま売ってるのを目撃。
総額1500円の表札。
名前のスペルを小さいタイルでチョイス。
ださすぎー さすが団地出身者って感じ!
クーラーも汚いのにわざわざ外して団地から持ってきてる
化粧カバーなし
チープな住人、早く帰って欲しい
312: 匿名さん 
[2014-07-04 08:16:34]
内廊下だと表札なんか違和感あります。表札は外廊下の人だけじゃないの。
313: 匿名さん 
[2014-07-04 12:14:18]
私のところは外廊下ですが、表札やネームプレートを取り付ける仕様にはなっていません。
314: 匿名さん 
[2014-07-04 16:14:16]
積極的に「出さない」を選択しているのではなく、
積極的に「出す」を選択する必要性がないから結果的に「出さない」

315: 匿名さん 
[2014-07-04 17:41:04]
インテリアオプション会で当たり前のように表札を
勧められ(ポストと玄関前のセットのみ)、一旦は
デザイン選択。
でもこのスレ見つけて、コーディネーターさんに皆さん
買っているかと聞いたところ、半数ですねとの返答。
うーん、よしとくか、と購入中止。

入居終了後、ポスト側を見て見たら3分の1しかつけて
ないし、うちのフロアは玄関には誰もつけてない。
(うちが1番奥なので全部見えちゃう)

買わなくて良かったかも…
誤配が心配だったけど、ほとんど付けてないんじゃ、
防止にならなそうだし…
316: 匿名さん 
[2014-07-04 17:42:33]
出さない事が普通になりつつあるんですね。
誰も見てないかもですが、つけてみました。

私の階の人は全員ついてましたが
他はパラパラでした。
まぁ、こだわりは無いです。
317: 匿名さん 
[2014-07-05 01:08:06]
築20年、外階段のうちのマンションにはしっかり表札がある。
上に部屋番号が印刷してあり、真ん中に名前を入れるところがあってその下のスペースがあいている
ところにNHKのシールと、ガス会社のシールが貼ってある。
ガス会社の方には手書きでなにかの番号が記入されている。
あまり気にしてなかったがまさに団地様式で田舎っぽい。
都心ではないけどそれほど田舎ではないんだが。
318: 契約済みさん 
[2014-07-05 05:19:38]
胸を張って自分の名前を言えない人
世の中と関わりたくない世捨人
同じ名前が多過ぎて誰だかわからない隣の国の人
319: 匿名さん、 
[2014-07-05 05:59:10]
>318
何で、表札出してるの?
今どきのマンションで出してる方が珍しいと思うんだけど。
古いマンション??
320: 匿名さん 
[2014-07-05 11:16:39]
居室Noあるのになぜ表札が要るのか意味が解りません で 誰が見るんですか?

普通 居住者の許可無しに居室前まではこられないのに不思議~
321: 匿名さん 
[2014-07-08 10:28:27]
たぶん便利がってるのは子供・宅急便業者・ガスと電気の検針の人。
オートロックは部屋から開錠するけどたまに来る友人達はちょっと不安気に歩いて来るのでいつも
玄関ドアを開けて手を振ります。
322: 匿名 
[2014-07-09 07:59:12]
私は表札つけました。
たぶん、一戸建てならほとんどの人が表札をつけるのに、マンションはつけないのですね。
理由は部屋番号があるからと言うことですか…。
そのうち、マンションの人達との会話は「○○号さんこんにちは〜」になるのでしょうね〜
323: 匿名さん 
[2014-07-09 08:09:44]
表札出してなくても交流のある住民の名前は知ってますよ。
交流のない人の名前は知る必要もないし。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる