前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:11:43
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 3
284:
匿名さん
[2014-06-28 18:32:39]
|
285:
匿名さん
[2014-06-28 20:55:50]
ごく普通に考えて
隣人の名前を知らないっておかしくないですか? |
286:
匿名さん
[2014-06-28 20:55:50]
苗字が恥ずかしい
そこに住んでいることを知られたくない、訳あり 出す文化を知らない国の人 みたいねぇ 大変だぁ |
287:
匿名さん、
[2014-06-28 21:01:19]
|
288:
匿名さん
[2014-06-28 21:20:07]
マンションで近所の方の名前知る必要あるの?
また近所に名前知らせる必要あるの? 表札ねぇー 田舎では要るのかな |
289:
匿名さん
[2014-06-28 21:22:34]
No.282です。
>No.283 >それ外廊下の造りかな 不特定な人の出入りがあるとかですか エントランスにオートロックがあるので基本的には住民しか中には入れませんが、共用廊下は 吹きさらしの外廊下です。 不特定といえば宅配便業者は助かっているかもしれません。 >No.284 >ウチのマンションなどは、勝手に共用部に表札なんか付けたら規約違反ですよ。 プレートを横から差し込むタイプの表札入れが最初から壁についています。 ステンレスだとは思いますが、団地の表札入れみたいなイメージです。 最近のマンションでは見かけたことがありません。 さすがは築17年です。 |
290:
匿名さん
[2014-06-28 21:24:03]
なるほど、
事情がある人に無理強いはいけませんな そういえば、病院の受付でも 「名前で呼ばれることに抵抗がある方はお申し出ください」 の張り紙を見たことがある その人は番号で呼ばれていた マンションでも409ーん、でいいんじゃないの? |
291:
匿名さん
[2014-06-28 21:31:27]
入院中の病室も名札の掲示は患者の自由だしね。
自分の居室なら尚更他人に指図されることでも無いね 表札出すださないは勝手ですよ |
292:
匿名さん
[2014-06-28 21:35:24]
賃貸のワンルームマンションでも表札なんて見た事無いわ
プレートは付いてるみたいだけどなにも書いてないな ワザワザ書くわけないだろけど |
293:
匿名さん
[2014-06-28 21:50:55]
以前アパートで表札出してたら
NHKにテレビなし嘘と落書きされてから 出さなくなりました 居留守も使いますし電話も留守対応です |
|
294:
匿名さん
[2014-06-28 22:09:46]
>No.293
NHKおそるべしですね。 |
295:
匿名さん
[2014-06-28 22:13:47]
は?NHKはもう払ってますけど、なにか?
|
296:
匿名さん
[2014-06-28 22:17:01]
訪問販売を断りきれずに一社契約したら、「ここはゆるい」っていう意味の小さいカラーシールを
表札に貼られて系列の訪問販売がどんどん来るってテレビでやってた。 |
297:
匿名さん
[2014-06-28 22:25:16]
表札ないぶん、いっぱいはられたの?
かわいそうだすなー |
298:
匿名さん
[2014-06-29 02:02:40]
あってもなくてもいいと思うけど。
おしゃれな表札ってあるようで少ないね。 |
299:
住民さん
[2014-06-29 06:35:22]
隣人なんて顔合わせたら挨拶はするけど、そこまでの関係でいいわ。
|
300:
匿名
[2014-06-29 11:32:59]
周りもそのほうがいいと思っているよ
|
301:
匿名さん
[2014-06-29 13:26:20]
いろいろ事情があるということはわかりました
出さなくても結構です |
302:
匿名さん
[2014-06-29 21:26:56]
苗字を知られたくないとか
やましいことでもあるのかい? |
303:
匿名さん
[2014-06-30 01:00:22]
うちは表札入れありのマンションだけど名前を入れてない人も多い。
テレビに出てくるような高級マンションは番号しかなくてかっこよく見えてしまう。 なんでだろ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
表札が付けられない作りなんです。