ファーネストプロジェクト第2弾のファーネスト本原グレースコートについて
みなさんで情報や意見交換しましょう。
所在地:長崎県長崎市本原町292外3筆(地番)
交通:「長大裏門前」バス停から 徒歩6分(長崎バス)
長崎電気軌道本線 「岩屋橋」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.09平米~83.52平米
売主・事業主:ファミリー
物件URL:http://www.farnest.co.jp/motohara/
施工会社:株式会社 池田工業
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.9.3 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-26 23:57:59
ファーネスト本原グレースコート(旧:(仮称)ファーネスト本原町)ってどう?
No.1 |
by 匿名さん 2013-09-04 17:14:48
投稿する
削除依頼
共用ガーデンが気になっていますが、どうでしょうか。
菜園スペースもいいなって思ったのですが、どのようにつかうのでしょうか。 マンションでもこういったスペースがあるといいですね。 |
|
---|---|---|
No.2 |
週末にモデルルームがグランドオープンしていましたが、既に2/3弱の申込みがあったそうです。
竣工まで1年以上あるのに、なかなかの人気物件のようですね。この付近の新規マンション供給はなかなかないのでしょうか? |
|
No.3 |
市内だからなのか、設備のわりに割高かもしれません。本原価格でしょうか?
|
|
No.4 |
あの仕様・面積であの金額がないと思いましたが・・・
|
|
No.5 |
共用ガーデン素敵ですね。
桜の木も植えられるようですが、春には花見などもできそうですよね。 菜園を3区画設けてあるとありましたが、こちらは利用するのに有料となるのでしょうか? 家庭菜園で作った野菜を食べられるのは良いですね。 共用ガーデンとドッグランは離れた場所にあるのでしょうか? 育てた野菜が荒らされるのも困るので。 |
|
No.6 |
ガーデン&菜園とドックランは別の区画ですよ。
3区画ある菜園(月500円)は既に希望者多数で、入居前に抽選だそうです。もう少し区画数増やしてくれたらいいのに。 私は契約した身ですが、入居迄1年以上有り待てません!! |
|
No.7 |
私も菜園も申し込もうとしましたが、申し込み多数だし、ベランダも広いのでとりあえずそこで何か育てようと思ってます。
お部屋のメニュープランもなかなか充実してるので、今から考えていくのが楽しみです! |
|
No.8 |
No.7さんは契約された方なのですね。私もです。どうぞ宜しくお願いいたします。
先週現地を見てきましたが、基礎を掘り下げている最中で、まだまだでした。夜でしたが、大変静かでした。来客用の駐車場ないのがネックですが、近くに有料駐車場があるので仕方がないですね。 |
|
No.9 |
よろしくお願いします!私も現地みてますが、昼間も静かだし、少し歩くとスーパーや市場もあるし、学校も近いので、住むにはいい環境だなと感じてます。駐車場は、私もコインパーキングがいくつかあるのを確認しました。
|
|
No.10 |
残りの戸数が少なくてびっくりしました。南向きが北向きよりも300万も高くて迷っています。
それだけの価値が有りますか? マンション素人で申し訳ありません。 |
|
No.11 | ||
No.12 |
目の前の電線は何階迄かかるのでしょうか?
今度聞いてみるつもりですが、ご存じでしたら教えてください。 |
|
No.13 |
確か4階まででは?モデルルームで聞くのが確実ですよ。
因みに、東南向き4LDKは、4階から隣家の屋根が抜けるかどうか、5階以上は遮るものはなかったと思います。 |
|
No.14 |
最近長崎市内のマンション購入を検討しだしたものです。
こちらの物件は、学区が良くまた大通りからも適度に 離れていることから、立地が良いように感じたのですが、 既に完売しており、キャンセル待ちするかMJR他に するか迷っています。 一般的にキャンセルされる例は多いのでしょうか? また、この物件にはドックランがありますが、既に犬を 飼うことを決めている入居予定者の方はいらっしゃいます でしょうか。我が家は犬を飼う予定は有りませんが 他の方が楽しそうに遊んでいるところに子供がお邪魔 できればいいかなと思っています。まだキャンセル待ち するかどうかも決めてませんが・・・ |
|
No.15 |
キャンセルはよっぽどの事(急な転勤等)がないとあまり考えられませんね。
ただ、市内なら本原交差点から少し上がった処に芦塚不動産がマンション建設予定です。 あと、住吉のチトセピア駐車場入り口側の有料パーキングも更地になっていますので、もしかしらマンションが建つかもしれません。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
先日近くを通ったところ、外観が見れるようになっていました。
入居予定日等の調整にも入りましたね。 一斉入居なので、他入居者へご迷惑をお掛けしないよう、気を付けたいと思います。 当方一般サラリーマンなので、土日のみ希望で出しているのですが、契約者の皆様もやっぱり土日希望ですかね? |
|
No.18 |
チトセピア駐車場口の更地ですが、三菱電機さんの社宅とのことでした。
一応お知らせしておきます。 |
|
No.19 |
私もいちサラリーマンですが、土日は込むと思い、敢えて平日にしました。会社を休めるかどうか分かりませんが、一生に数度と無いイベントですから輻輳しないことを優先しました。
入居予定の皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。 建物はほとんど完成し、後はロビー他1階や庭、駐車場等の周辺だけに見えます。 あと2ヶ月が長く感じますね~。 |
|
No.20 | ||
No.21 |
NO19入居予定さん
やはり土日は込み合いますよね… 引越しは幹事会社へ任せますか? 当方引越しを業者に頼むのは初めてだったのですが、他の入居者の方々へ迷惑をかけないことを第一にし幹事会社へお願いしました。 最初の見積もりが高くてビックリしましたが… NO20入居予定さん 情報ありがとうございます。 今日夜にでも見に行ってみます^^ |
|
No.22 |
>サラリーマンさん
No19です。引越は、日時決定の連絡があったら直ぐに複数の会社に見積をとる予定です。 幹事会社のみからと高止まりしそうですので。繁忙期でもないですし、少し競わせるつもりです。 |
|
No.23 | ||
No.24 |
No22 入居予定さん
>幹事会社のみからと高止まりしそうですので。繁忙期でもないですし、少し競わせるつもりです。 まさにその通りだと思いました… 最初は結構な値段を言われ、最終的には半額くらいまでなりましたが… 早く引越し日の確定をしてほしいですね。 先日行われたフロアコーディングやインテリアオプションの説明会に参加された方はいかがでしたか? 仕事の都合で参加できなかったのですが… |
|
No.25 |
No24 サラリーマンさん
先日のオプション説明会に参加しました。インターネット、インテリア、蛇口の使い方他、一気に説明を受け少しパンク状態でした。一部は内覧会の時にも相談できそうでしたので、もし気になるようでしたらご相談されてはと思います。 価格的なメリットはあまりなく、我が家はインターネット(BBIQ or NTT光 or 長崎ケーブル)を検討する位です。 さて、後10日程で内覧会ですね。楽しみでなりません。先日現地前を通りましたが、ほぼ完成に近いところまで来ていました。道路に面した植栽ですが、生育前とはいえ、大きく育ってくれそうな木の本数がパンフレットと比べ明らかに少ないのですが、これから植えるんでしょうか… |
|
No.26 |
No25 入居予定さん
情報ありがとうございます。 そうなんですね… 先日火災保険の説明を聞きにモデルルームに伺った際に、内覧会の際にも話は聞けるとのことでしたが… もう聞かないでもいいのかなと思いました笑 引越し日も確定し、いよいよですね^^ 待ち遠しいです。 |
|
No.27 |
バルコニーを隔てる板(隔て板というのでしょうか?)の上部に空間があるようなのですが、パンフレットを見ると上までふさがっているように見えます。モデルルームがどうなっていたか覚えていらっしゃる方はいませんか?上まで伸びていた方がプライバシーの点から好ましいと思っていたのですが。
|
|
No.28 |
27です。隔て壁上部の空間ですが、今日塞ぎ工事がされてました。施工業者さん、ファミリーさん、失礼しました。
内覧会迄後3日、楽しみです。 |
|
No.29 | ||
No.30 |
私も内覧会に参加してきましたが…
数点手直しがある分はまだ良いのですが… どうしてもリビングが狭くなった印象が拭えません… 和室の壁等の問題も有るかもしれませんが、大きなショックを受けてしまいました… |
|
No.31 |
>サラリーマンさん
>どうしてもリビングが狭くなった印象が拭えません… 何か特別な設計変更をされたのでしょうか。 リビングであればABC3タイプともそんなに広さは変わらなかったかと思いますが、 私も想像したより狭いと感じたものの、家具を置く前は狭く感じると事前に聞いていた為、 そんなにショックは有りませんでした。 照明・家具・電化製品が入ればきっと十分に生活できるはずと、前向きに捉えています。 |
|
No.32 |
立体駐車場前の道幅が狭かったです。馴れるまで時間がかかりそうです。
玄関前の横断歩道には、乾く前に作業車が通ったと思われるタイヤ痕がくっきり。階段も2階の踊り場に小さなヒビが。占有部にはそこそこ満足していますが、共用部でも再内覧会で指摘してもいいのでしょうか? |
|
No.33 |
>立体駐車場前の道幅が狭かったです。馴れるまで時間がかかりそうです。
入居して5日が経ちますが、立駐から車を出すのが大変ですね。 思ったよりはゲートが開くまでに時間はかかりませんが、狭いし出しづらいし…平置きの方がうらやましいです。 まあ、私が契約するときには、すでに立駐上しか空いてなかったのでしょうがないのですが。 ところで1階のエントランスには、今後ソファとかテーブルとか設置されるのでしょうか? |