ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349285/
「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
[スレ作成日時]2013-08-26 22:54:49
住んでみたい街ランキングPart35
641:
匿名さん
[2013-09-17 21:16:27]
確かにマンション建設はさておき、経済特区やカジノ等観光特区位やってもらわないと起爆剤としては足りないかもな。シンガポール・ドバイ位を目標にね。
|
||
642:
匿名さん
[2013-09-17 21:33:27]
カジノやって街のイメージ下げてまでやりたいのは一部の受益者だけでは。
|
||
643:
匿名さん
[2013-09-17 21:37:14]
台場の南側に隔離してカジノをやれば、イメージ問題はなさそう。
|
||
644:
匿名さん
[2013-09-17 22:30:40]
ファミリー層に嫌われると単身世帯が多くなって治安が悪くなってスラム化する。カジノはやめた方がいい。競馬場横の地価の安さを考えれば分かる。
|
||
645:
匿名さん
[2013-09-17 22:37:16]
足立区に住みたい
|
||
646:
匿名さん
[2013-09-17 23:36:41]
江東区とか足立区とかじゃなく、住みたい街の話を。
|
||
647:
匿名さん
[2013-09-17 23:37:58]
>>622
>港区高台に住んでる人も、値上がり期待をしているのではなくて、たまたま住みたいところが高かったというだけでしょう。 港区高台に住んでいますが、確かに値上がりは期待していませんね。住みたいところに買って住んでおり、値上がりしたところで売るわけではないので、値上がりしても何の利益もありませんから。 しかし、値下がりしにくいであろうことは考慮しました。収入は安定していますが、将来何が起きるかわかりませんから、万一の時に自宅が高く売れるかどうかは、人生のリスクヘッジを考えたときに重要なことだと思います。売っても住宅ローンが返済しきれない(自宅がマイナスの資産になってしまう)というのは最悪です。 港区高台の住宅地は総じて値下がりしにくいと言えると思いますが、リスクが低いわけではありません。都心部は上げるときも下げるときも変動率・変動幅が大きいので、買うタイミングが悪いと(最近では2007年のミニバブルのピーク時などですね)やはり大きなキャピタルロスが生じます。10年以上のスパンで見て相対的に安いタイミングで買っていれば、将来大損する可能性は低いかと思います。 ちなみに私は港区で2物件所有していた時期があり、うち1物件は2007年に高くなったタイミングで売りました。9年所有して買値の1.2倍でした。郊外に買っていたら買値のせいぜい0.7倍でしか売れなかったでしょう。 |
||
648:
匿名さん
[2013-09-17 23:44:43]
足立区いいよね
|
||
649:
匿名さん
[2013-09-18 10:12:00]
港区とかは、あやしい貿易商とか不動産売買など金儲けに秀でた人たちが集まっていそうだ。怖い怖い
|
||
650:
匿名さん
[2013-09-18 12:33:16]
学があって、自分のためだけでなく人の役にたつ尊敬できるお仕事をしている方々、良識があって、差別をしない人たち、そういう人がいる場所に住みたい。
|
||
|
||
652:
匿名さん
[2013-09-18 17:22:31]
オリンピックの開催予定で知ったんだけど、
有明地区より南にある最終処分地区って最後何になるの? |
||
653:
匿名さん
[2013-09-18 18:23:20]
住宅地にはできないのでカジノとして有効活用して欲しいですね。
|
||
654:
匿名さん
[2013-09-18 19:26:05]
住みたいといったらやっぱり港区南青山ね。
字面の美しさは一番だと思うわ。 緑も多くて交通の便もよい。 港区白金台もいいわね。 ただここは周りに何もなくてつまんないね。 シロガネーゼってなにが楽しいのかしら? ただ港区って物価が高いのよね。 食費がかさむわ。 |
||
655:
匿名さん
[2013-09-18 19:30:00]
|
||
656:
匿名さん
[2013-09-18 20:55:00]
|
||
657:
匿名さん
[2013-09-18 20:59:24]
港区への嫉妬すごいな
|
||
658:
匿名さん
[2013-09-18 21:50:46]
埼玉の戸田かなあ。都内出やすいし、子育て充実!
|
||
659:
物件比較中さん
[2013-09-19 02:24:00]
池袋か新宿が良い 。
便利だし庶民的で肩肘張らなくて良い。 地盤も良いし。 値段も他の都心地域よりは少し安い。 |
||
660:
匿名さん
[2013-09-19 06:17:19]
木造密集地リスクは東が大きいんだね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |