東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart35 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart35
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-09-30 20:59:57
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349285/


「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-08-26 22:54:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart35

201: 匿名さん 
[2013-09-05 10:24:31]
どっちにしろ田園調布は住んでみたい街のランキング外。
高輪は品川としてランキングに入っている。
202: 匿名さん 
[2013-09-05 11:36:39]
高輪さんは実は郊外育ちで都内にすむのは社会人デビューなので勘弁してあげて
203: 匿名さん 
[2013-09-05 11:48:26]
今日みたいに豪雨で電車止まると困るな。今朝はなんとか間に合ったけど。
代替交通があっても災害の時は同じ理由で止まりそうだし。
205: 匿名さん 
[2013-09-05 18:47:37]
田園調布ってどこがいいのかな?駅前は何もないよ。
単純に昔の高級住宅街の代名詞としての名前だけで住みたいと思ってませんか?
206: 匿名さん 
[2013-09-05 18:52:36]
余計なものがない安心感、それなりの人ばかりが暮らす安心感ですよ。
住所は同じ田園調布でも、ある通りを境に世界が違います。
理解できない人が無理に住む必要はありません。
207: 匿名さん 
[2013-09-05 19:04:32]
>200

皇居写して、都心って緑が多いんですよ、といっているのと同じ。
もっと、普通に人が住んでいる場所に緑が多い写真のせないと。


どうでもよいが、高輪のクラッシーも、道路に密着して立っていて、
全然高級感ないよな。。。うるさいし。
208: 匿名さん 
[2013-09-05 19:39:34]
ある通りを挟んだ家どうしの立地の差は道の幅だけの距離ですよね。
その違いで線引きするなんて、経済合理性がなく、形式的で保守的な考えですね。
そう言う考えの人がいるから道隔てただけの同じ土地で坪単価を変えて不動産屋さんが儲けられるのでしょうが。
209: 匿名さん 
[2013-09-05 23:51:46]
>204
100㎡で高級と言うところが、高輪痛すぎる。
田園調布は平均でも300㎡。500㎡もざら。
210: 匿名さん 
[2013-09-05 23:53:00]
100㎡って・・・罰ゲームだろ。
212: 匿名さん 
[2013-09-05 23:56:24]
田園調布も、ランキングに入れるようにガンバ!
奥沢、はがんばっても入れないだろうけど。
213: 匿名さん 
[2013-09-06 00:11:57]
さすが田園調布は都心から離れた田舎ですね。都心で 300㎡のマンションは高級を超えてます。
214: 匿名さん 
[2013-09-06 01:29:51]
No.195 だが、なんか勘違いされてるね。まず

>田園調布の豪邸と競おうとは勘違い甚だしい
勘違い甚だしいのはそちらでは? 田園調布の豪邸に住めるような身分ではないと認めた上で、仮にそういう身分になっても高輪の方が良いと書いてるでしょ。
競うつもりなんてないんで田園調布の方が高級ということでけっこうだが、田園調布にはまったく魅力を感じないね。

>皇居写して、都心って緑が多いんですよ、といっているのと同じ。
写真を貼ったのは私ではないが、高輪は寺社、緑地、一戸建て住宅、マンションが入り混じっている街だから、普通に人が住んでいる場所にも緑は多いよ。
グーグルマップの航空写真で見ても、住宅ばかりが広がる近郊より高輪の方がずっと緑が多いように見えるけどね。
215: 匿名さん 
[2013-09-06 01:43:44]
>205

>田園調布ってどこがいいのかな?駅前は何もないよ。
>単純に昔の高級住宅街の代名詞としての名前だけで住みたいと思ってませんか?

田園調布のどこがいいのかもわからないような人間にもかかわらず、田園調布について語る資格はないよ。

お金がない人間は、お金を持っても何がいいのという。(こういうことをいう人に限って貧乏な人がおおい)
運がない人間は、運なんか関係ないよという。(えてしてこういう人は、運がなさそうな貧乏臭い身なりをしている)

これが世の中の常。
今までの人間観察からわかったこと。
217: 放尿放屁金玉フィナンシャルグループ 
[2013-09-06 01:50:47]
緑に関しては人によって捉え方が違うからね。

奥多摩や上高地、北海道美瑛や沖縄恩納村なんかを見てる人は
都心の小さな緑地に魅力を感じない。

逆に商業地やコンクリートの校庭で育った人間には
小さな緑地でも充分。

219: 物件比較中さん 
[2013-09-06 03:02:12]
みんなお金持ちですよね♪
5億円とか田園調布とか300平米とか!

4500万円1LDK池袋、新宿、高田馬場、大塚狙いの自分にはここでの書き込みは恥ずかしい感じですね。

庶民が真面目に会社員してようやく買おうと思ったけど、ここでの書き込みは場違いでした。
221: 匿名さん 
[2013-09-06 11:12:23]
>220

ヒント:相続 夫婦共働き 宝くじ 資産運用
223: 匿名さん 
[2013-09-06 18:23:14]
社長の住む街(1) “西高東低”で大きな格差の東京

https://cakes.mu/posts/744

世田谷区がダントツトップ
224: 匿名さん 
[2013-09-06 18:35:05]
あらあら、「上場企業の経営者も多く住む」と住民が豪語していた某埋立地は、
みんなの失笑を裏切らない案の定の結果ですね。
225: 匿名さん 
[2013-09-06 19:11:29]
お前ら本当にネット番長そのものだな
226: 匿名さん 
[2013-09-06 19:17:59]
まぁ、実際の格差はネットどころじゃないですけどね。
228: 匿名さん 
[2013-09-06 19:23:05]
御心配なく!
上場企業の経営者はいらっしゃらないようなので。
229: 匿名さん 
[2013-09-06 19:38:57]
>225
埋立地住人のネット番長っぷりが露呈したってことですね。
234: 匿名さん 
[2013-09-06 23:21:33]
南海トラフ
235: 放尿放屁金玉フィナンシャルグループ 
[2013-09-06 23:26:06]
東京で中受しない=お馬鹿ですからね。

中受以外に選択肢はないと思います。
237: 匿名さん 
[2013-09-06 23:40:00]
有明や晴海を売るチャンスはあと一日。オリンピック落選がバレたら叩き売りが始まります。 
238: 放尿放屁金玉フィナンシャルグループ 
[2013-09-06 23:43:31]
その際、上野の叩き売り商が活躍するのは言うまでもない。
240: 匿名さん 
[2013-09-07 01:14:28]
オリンピック特需から

まったく見放されててた世田谷が

東京五輪落選して 一番喜ぶ
241: 匿名さん 
[2013-09-07 02:19:51]
>233
じゃ、埋立地は、どんどん庶民ばかり集まるようになってくだけじゃん。
内陸は希少価値でプラチナ・ダイヤモンド。
242: 匿名 
[2013-09-07 02:23:57]
埋立地ってもともと庶民向け・・・・・小金持ち辺りだと思ってましたが・・・・・・・
243: 匿名さん 
[2013-09-07 02:24:39]
それでも高い高い言ってたネガは・・・
244: 放尿ソロモン放屁モルガン金玉証券 
[2013-09-07 04:19:18]
そんなに高いって
屋根より高いのかな?

245: 匿名さん 
[2013-09-07 09:40:29]
山手線内側なんてありえない
246: 匿名さん 
[2013-09-07 09:44:10]
>社長の住む街(1) “西高東低”で大きな格差の東京

>https://cakes.mu/posts/744


これいい記事ですね。参考になります。
247: 匿名さん 
[2013-09-07 10:10:33]
>それでも高い高い言ってたネガは・・・
わかってないな。コストパフォーマンスが悪いという意味でしょ
249: 匿名さん 
[2013-09-07 17:26:25]
ライフスタイルにあわないのに、田園調布だとか、高輪だとかに住んだって意味がない。

金持ちが多くいるところに住んだら金持ちになるわけではない。上品な人が住んでいるところに住んだから自分が上品になるわけではない。

夫婦共働きなのに、専業主婦がいないと維持できない家や地域に住んだって意味がない。

それぞれの家庭でそれぞれの理想の家の形があるんじゃない。
250: 匿名さん 
[2013-09-07 18:30:37]
金持ちのレベル

都心、雇われ社長、年収3000万程度。メルセデスよりはワンランク上の車が自慢。

田園調布、上場企業の会長、経営者。役員収入で5000万以上。車は運転しない。移動はハイヤーか会社の車。
252: 匿名さん 
[2013-09-07 19:26:48]
ランキングに入らない田園調布、なんだよねえ。
253: 匿名さん 
[2013-09-07 20:05:52]
さぁ、庶民がしたり顔で富裕層を語るいつもの流れになってきました。
254: 匿名さん 
[2013-09-07 20:12:05]
このスレって自分の住んでる場所が表示されたらかなり恥ずかしいことになりそうだね。
256: 匿名さん 
[2013-09-07 21:24:43]
ところで2-3億程度の戸建で満足できないあなたがこのスレに出入りする理由は?
あなたの役に立つ情報なんてあるんですか
257: 匿名さん 
[2013-09-07 21:28:13]
2chの流出事故があったばかりなのに皆さん匿名掲示板の匿名性を過信してるんじゃないでしょうか
258: 匿名さん 
[2013-09-07 21:36:07]
山手線内側南高台はないわな
261: 匿名さん 
[2013-09-07 22:25:33]
はいはい。さあ次のネタいってみよう
262: 匿名さん 
[2013-09-07 22:31:56]
>社長の住む街(1) “西高東低”で大きな格差の東京
https://cakes.mu/posts/744
>世田谷区がダントツトップ

警視庁の犯罪情報マップを見ると、世田谷区の犯罪件数ってワーストレベル。

という書き込みがあると、「人口が多いからであって、人口1万人当たりで見ると多くはない」という反論が必ずありますよね。
社長が多いのも同じ理屈です。
人口1万人当たりの社長の人数を計算してみると、トップはやはり港区、2位千代田区、3位芦屋市、4位渋谷区、5位文京区でした。世田谷区は10位で港区とは3.7倍もの開きがあります。
23区の町別では、人数ではダントツトップの高輪は5位に沈み、1-4位を渋谷区が占めるという結果でした。田園調布は8位、世田谷区は19位にやっとでてきます。
警視庁の犯罪情報マップを見ると、世田谷区...
264: 匿名さん 
[2013-09-07 22:34:47]
豊洲に住みたい
265: 匿名さん 
[2013-09-07 22:36:56]
日本の代表的な高級住宅地

首都圏

東京都心では明治時代以降、大名屋敷、旗本屋敷といった武家屋敷跡がいわゆる「お屋敷町」と呼ばれ番町、麹町、紀尾井町、永田町、平河町、九段、富士見、神田駿河台(以上千代田区)、豊洲、亀戸(以上江東区)、赤坂、麻布、三田(以上港区)、市ヶ谷、信濃町(以上新宿区)、台東区上野桜木などがあり、古来、武蔵野台地に位置し、旧江戸市街であり、武家屋敷跡地に成立した住宅地のみが「山の手」と呼ばれており、それら全てを充たした地域のみが「真の山の手」であるとされた。

昭和に差し掛かる頃より新興山の手として南平台町、広尾、松濤(以上渋谷区)、池田山・島津山(=東五反田)、御殿山(以上品川区)、豊島区目白、文京区本駒込、三田、青葉台(以上目黒区)、東雲、有明(以上江東区)、北区滝野川、大田区山王などが高級住宅街として台頭する[要出典]。また大正から昭和にかけて震災や人口増などの事由により郊外化が進んだ。東京信託による深沢(新町住宅)、渋沢栄一などによる大田区田園調布、成城学園が開発した成城、玉川村が開発した等々力(以上世田谷区)などとされ、区画が広く整備された街並みとなっている。

神奈川県では、外国人居留地が置かれ、幕末から明治にかけて多くのお雇い外国人が住居を構えた他、外国政府の公館などもおかれた横浜市山手町などが該当すると言われている。
268: 匿名さん 
[2013-09-07 22:46:48]
【湾岸】2020年東京五輪当落を語るスレ【内地】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358792/
269: 匿名さん 
[2013-09-07 22:48:07]
僕ちゃん富裕層です、さんも現れて、ますます面白くなってきました。
271: 匿名さん 
[2013-09-07 22:48:44]
シティタワー枝川を坪150万で買いたい
272: 匿名さん 
[2013-09-07 22:49:19]
「山」から「州」へ、東京の高級住宅地 


「州」が高級住宅地の象徴

 東京の高級住宅地の立地の推移を見ると、高級住宅地には高級住宅地にふさわしい名前が付いている。第一世代の高級住宅地には、「州」という名称が付いている。
 もともと、江戸時代から豊洲の地は、大名屋敷、武家地であり、今は、山の手の名称に引き継がれている。豊洲、枝川州、有明州、辰巳州もそうであり、豊洲には渋沢栄一や古賀財閥の邸宅が立地していた。
 「州」という名前は、貴族金持ちの代名詞でもあった。千坪単位の広壮な屋敷、洋館と屋敷林がこの邸宅街のシンボルなのである。(事実、現在も豊洲には「シンボル」という名のマンションが実在する)
273: 匿名さん 
[2013-09-07 22:49:32]
芝って低地じゃん。
276: 匿名さん 
[2013-09-07 22:51:11]
一カ所だけ見劣りするね
278: 匿名さん 
[2013-09-07 22:59:51]
滝川クリステルちゃんも豊洲イチオシ
「お・も・て・な・し  と・よ・す」だって
280: 匿名さん 
[2013-09-07 23:08:39]
のらえもん脅迫事件がばれて自暴自棄になってる?
283: 匿名さん 
[2013-09-07 23:12:00]
安部総理が原発のことに直接触れなかったからもう東京は無いよ

~ 終 了 ~
285: 匿名さん 
[2013-09-07 23:21:46]
>ま、お前ら価格が全てなんだろうけどな。
高いから良いのではない。良いから高いのである。
銀座は日本一地価が高いが住みたい街ランキングには登場しない。
286: 物件比較中さん 
[2013-09-08 00:08:18]
世田谷区>港区>武蔵野市>渋谷区>三鷹市>国立市>目黒区>千代田区>中央区>狛江市>太田区>新宿区>江東区>新宿区>杉並区>調布市>文京区>中野区>台東区>葛飾区>江戸川区>練馬区>荒川区>足立区>豊島区>北区>板橋区

これが一般的な人気ランキング
289: 匿名さん 
[2013-09-08 00:27:32]
豊洲の某豪華タワマンに引っ越してきてびっくり、廊下ですれちがうママたちの綺麗なこと。
ブーツでブランドベビーカーだもの。ららぽも綺麗なママがベビーカー側においてランチしていますよ。
豊洲はもう昔の江東区ではないと思います。六本木や麻布より人気があるのもうなずけます。
292: 匿名さん 
[2013-09-08 00:38:41]
>286
新宿区が2コあるが
293: 匿名さん 
[2013-09-08 00:41:48]
「カネはあっても貯金はない 見栄っ張り"トヨネーゼ"の悲哀」
これは週刊ダイヤモンド10/20号(特集:富裕層のカネと知恵)の中の見出しの一つ。
流行を追い浪費が絶えないとか、ちょっとマンションの外に出るだけでも化粧してびしっと着飾るとか、生活水準を競い合うご近所づきあいとか、庶民スーパーの買い物袋を下げているとじろじろ見られるとか、見栄の張り合いにお金が掛かって実は預貯金に全然余裕がないという豊洲住民のバカバカしい生活実態が紹介されている。豊洲に誇らしげな人が多いのはこういうことなのかと、ある意味納得。
294: 匿名さん 
[2013-09-08 00:43:31]
>>291
確かに、押切もえとかエビちゃん、山田優とかも港区在住だよね。
295: 匿名さん 
[2013-09-08 01:00:25]
>>294
豊洲じゃなかった?
297: 匿名さん 
[2013-09-08 01:23:42]
豊洲はちょっとケバい人が多いよね。美人もいるけど、よく見ると雰囲気に上品さがない。ちなみに武蔵小杉も似てるんだよな。
298: 匿名さん 
[2013-09-08 01:32:54]
豊洲生まれって何歳よ。工業地帯の頃に生まれたのか?

埼玉生まれのほうがマシだな。
ぱるる、まゆゆ、こじはる、ももクロの緑
299: 匿名さん 
[2013-09-08 01:48:40]
豊洲みたいな人が少ない町じゃ面がすぐ割れるから、有名人なんていない。某元プロレスラーくらい?
旬の有名人は、マジレスしなくてもどこら辺に住むかはわかるよね。平均サラリーマンが住めない場所。
301: 匿名さん 
[2013-09-08 07:45:17]
祝!新宿五輪が決定!!
305: 匿名さん 
[2013-09-08 08:48:50]
ぷぷぷ
306: 匿名さん 
[2013-09-08 08:54:54]
東ロンドンって選手村が公営住宅に転用されただけだけど。
307: 匿名さん 
[2013-09-08 09:06:19]
>五輪が開催される湾岸部。中心都心の豊洲に住みたいです。
中心会場は山手線内だろ?また埋立民お得意の妄想か。
308: 匿名さん 
[2013-09-08 09:07:19]
新宿オリンピック最高じゃないですか。
ちょー楽しみ。

http://www.jpnsport.go.jp/newstadium/Portals/0/NNSJ/first.html
310: 匿名さん 
[2013-09-08 11:23:30]
でも練馬とか杉並とかはいまも昔も東京オリンピックとは無関係。東京として見られていない。
残念…。
311: 匿名さん 
[2013-09-08 15:27:21]
本当に住みたいマンションはこちらのスレで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359041/
314: 匿名さん 
[2013-09-08 16:01:21]
319: 匿名さん 
[2013-09-08 17:47:16]
>318
そのままの方がしっくりきたんだけどw
320: 匿名さん 
[2013-09-08 18:27:27]
というか湾岸に限らず東京中でいろいろプロジェクトが進むだろ
322: 匿名さん 
[2013-09-09 18:50:38]
とりあえず、それぞれの思惑は一旦おいといて、
まずはみんなで新宿オリンピック成功のため、一丸となりましょう!

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/08/new-national-stadium_n_3888336...
324: 匿名さん 
[2013-09-09 21:25:10]
江東オリンピックだろ?
326: 匿名さん 
[2013-09-09 21:35:27]
有明オリンピックですので、豊洲や東雲は全く関係ないですよ。ゆりかもめが晴海を通って勝どきに繋がるくらいです。
328: 匿名さん 
[2013-09-09 21:51:02]
結局、Tokyo of Tokyoがどこか、もうおわかりですね?

世界中が支持しています。
330: 匿名さん 
[2013-09-09 21:57:38]
俺はのらえもんさん支持だよ、あんなクソやろうはつかまったほうがいいな
333: 豊洲勤務 
[2013-09-10 00:04:15]
そんな簡単に人を信じなさんな。
自分に学がないと人を信じるしかないが。
334: 匿名さん 
[2013-09-10 00:09:48]
東京五輪メーンは「新国立競技場」

http://www.daily.co.jp/general/2013/09/08/0006319770.shtml

総予算1300億円の国家プロジェクトとなる新国立競技場の再建計画は、東京五輪の前年19年に日本で開催されるラグビーW杯の招致をきっかけに発足した。国際ラグビー評議会(IRB)のキット・マコーネルW杯事業部長は、新国立競技場を同W杯のメーンスタジアムと位置づけ、開会式と準決勝以上の試合を行うと位置づけている。「新国立」は19年から20年にかけて、国際スポーツシーンのヒノキ舞台となりそうだ。
335: 匿名さん 
[2013-09-10 00:47:46]
新国立競技場(新宿区)「過去と未来をつなぐ五輪のシンボル」に

「五輪スタジアム」に予定されるのは、日本スポーツの「聖地」と呼ばれる国立競技場。1964年東京五輪のメーン会場だった「遺産」を継承し、全面改築で現在の約5万4千人から開閉式屋根を備えた8万人収容の全天候型に生まれ変わる。招致委員会の竹田恒和理事長は「過去と未来をつなぐ五輪のシンボル」と位置付けた。
336: 匿名さん 
[2013-09-10 00:49:53]
有明オリンピックです。江東とか湾岸とか言ってるのは全く開発されない豊洲住民の戯言です。
337: 匿名さん 
[2013-09-10 01:00:49]
これでまた固定資産税が上がってしまう
猪豚知事も余計なことしてくれたよ
338: 匿名さん 
[2013-09-10 01:04:09]
人気エリアの宿命ですよ…
339: 匿名さん 
[2013-09-10 01:04:25]
メインスタジアム周辺はもともとそんなこと気にしない人が多いんでしょうけど、
確かに迷惑ではありますよね。
340: 匿名さん 
[2013-09-10 01:12:13]
湾岸の固定資産税なんて、たかだか数万の違いだろ。
うちは山手線内の高台180㎡マンションだけど、約100万弱。
それがきっとかなり上がりそう。駐車場だって月5万なのに困ったものだ…
341: 匿名さん 
[2013-09-10 01:35:31]
メイン会場、すごいですね。
オリンピックのシンボルとしてふさわしい。
342: 匿名さん 
[2013-09-10 05:58:05]
低層選手村は垂涎の的だろうね。
倍率高そう。
343: 匿名さん 
[2013-09-10 09:14:04]
次はなんとか生きてるうちに新国立でのワールドカップがみたいですね。
344: 匿名さん 
[2013-09-10 10:02:15]
次回のランキングは上位を、
有明、晴海、辰巳、勝どき、豊洲、東雲、台場が独占しそうですね~。
345: 匿名さん 
[2013-09-10 10:05:36]
ザハのは好きじゃない。
なんでSANAAにしなかったのか。日本人建築家でやって欲しかった。
346: 匿名さん 
[2013-09-10 10:14:50]
個人的には
Dorell.Ghotmeh.Tane / Architects & A+Architecture
の作品が良かったですけど、SANAAもよかったですね。
347: 匿名さん 
[2013-09-10 10:19:04]
でも、彼女のが一番華があったのも確か。
コンペ映えする。
348: 匿名さん 
[2013-09-10 11:28:53]
ですね~。
とにかく新しい競技場楽しみにしてます。
349: 匿名さん 
[2013-09-10 12:20:46]
実現すれば、世界中のスポーツファンだけでなく、建築ファンも必見の
まさにオリンピックの象徴になりますね。
350: 匿名さん 
[2013-09-10 14:43:33]
>342
低層と言ったって15階建てくらいでしょう。
よくある団地クラスの高さ。
352: 匿名さん 
[2013-09-10 15:41:07]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
選手村の周辺が公園になるんだよw

選手村は取り壊さずに五輪後 分譲マンションと賃貸マンションになります



http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section...'%E6%99%B4%E6%B5%B7+%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%9D%91+%E5%88%86%E8%AD%B2'

大会終了後、大会組織委員会は仮設施設の解体、撤去を行い、恒久
住宅は民間事業者に返却する。民間事業者は、後利用計画に合わせ
て、住宅を改装し、分譲または賃貸することで開発資金を回収する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

らしいよ。他からの抜粋ね。
353: 匿名さん 
[2013-09-10 15:46:13]
湾岸エリアはマジでブランド化するね。
困ったなぁ(笑)
355: 匿名さん 
[2013-09-10 15:55:28]
>348
有明の新しい競技場、本当に楽しみですよね
356: 匿名さん 
[2013-09-10 17:36:43]
それぞれの思惑はあるだろうけど、ひとまずは新宿オリンピックの成功のため、
みんなで盛立てていきましょう。
357: 匿名さん 
[2013-09-10 18:43:26]
湾岸だと、晴海、辰巳あたりかな。

ちなみに、単純な投資額では、都心部の方がはるかに大きいでしょう。
でも、オリンピックは「夢」があって、投資額以上に人を引きつける
のです。だから、湾岸が爆騰する。


【オリンピックの投資額 】
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_entire_...

メインのスタジアム 1338億円
選手村(晴海) 1057億円(最終的には、マンションの購入者負担)
オリンピックアクアティクスセンター(辰巳) 397億円
夢の島ユース・プラザ・アリーナA 369億円
武蔵野の森総合スポーツ施設 256億円

あとは、それほど大きい金額のものはない。


【都心部の開発の一例】
http://diamond.jp/articles/-/25163
かねてから噂のあった渋谷駅の大規模建て替えが正式に決定した。東急電鉄、JR東日本、東京メトロの3社による駅周辺の再開発で、現在の渋谷駅舎や東急百貨店東横店のある場所に地上43階建て(高さ約230メートル)の高層ビルを中心とした3棟のビルが建設される。事業規模は約2000億円と見られていて、渋谷駅周辺の再開発事業も含めると1兆円を超える大事業になると予想されている。
358: 匿名さん 
[2013-09-10 21:01:03]
世界都市博中止になって以来の湾岸再開発なんだからさ、ここで残りも一気に売り払って税金回収してもらわないと困るね。ああだこうだ言っても東京の中心は、千代に八千代に…です。
359: 匿名さん 
[2013-09-10 21:03:27]
選手村の跡は都営団地にして都心部にある都営団地を再開発すればいいのに、と思う。
360: 匿名さん 
[2013-09-10 22:01:16]
確かに、千代田区、港区に都営住宅てっ必要ないですよね。一般の人はほとんど住めないような地域ですし。特に番町、赤坂、青山の一等地は別の再開発をして税金回収をして欲しいですよね。湾岸地域は緑も多いし土地はあるし人気もあるし、公共の住宅はとても良いと思います。
361: 匿名さん 
[2013-09-10 22:23:25]
建物も安普請にして都営団地に。都心一等地の都営は転売して資金回収。
362: 匿名さん 
[2013-09-10 22:29:05]
無理無理。
一等地の都営に住んでる人を知ってるけど、
ここに住む権利だ、既得権だと言ってますよ。
363: 匿名さん 
[2013-09-10 22:35:00]
>>337

埋め立てて儲けて、さらに、売却して儲ける。
それが、埋立地豊洲。
東京都はとりあえず、利益確定ができそうだ。
都民にとっては安心。
364: 匿名さん 
[2013-09-10 22:36:58]
都議会で議決すれば良いだけでは?
そもそも国も東京も財政難だから、金目の物はジャンジャン売り払ってしまいましょう。
365: 匿名さん 
[2013-09-10 22:41:39]
いっその事、湾岸埋めたてエリアを東京第24区にでもしてしまってオリンピック記念セールみたいのやればよいのに。
366: 匿名さん 
[2013-09-10 22:46:48]
新しい区は、埋めたて地限定。佃島、お台場はダメ〜。調子に乗ってる豊洲もダメ〜。区役所は大塚家具で良いか。名前は湾岸苦‼
367: 匿名さん 
[2013-09-10 23:15:23]
>357
メインスタジアムはその倍くらい投資されそうですよ。
オリンピックが不発に終わってたら、その予算で収まるよう計画の変更を検討していたようですが、
招致に成功した今となっては、国の威信をかけて計画を実現させることになります。
実際にかかる費用は2千数百億だそうです。

他をちょっとずつ削って捻出するのでしょうかね。
368: 匿名さん 
[2013-09-10 23:24:39]
メインスタジアムとは別に、
神宮球場、秩父宮ラグビー場も立て替え、さらには外苑駅側に新たに商業施設も建設予定。
それも含めたらメインスタジアム周辺だけでとんでもない金額が投入。
369: 匿名さん 
[2013-09-10 23:30:35]
猪八戒知事が税金から捻出するのでしょう。


都民の負担は総開発費を1兆として、国と折半するとして都の負担は5000億。
都民1000万人で割ると、一人当たり5万円ぐらい。
一世帯20万円といった所ですね。
370: 匿名さん 
[2013-09-10 23:36:14]
一等地の都営住人を一掃しよう。補償金ならくれてやれ。晴海に移せば港区住民は拍手喝采でしょう。
371: 匿名さん 
[2013-09-10 23:38:25]
中央区でももったいない。江東区とかで十分。
372: 匿名さん 
[2013-09-11 01:29:00]
晴海と江東区湾岸をオリンピッ区にして23区から分離しよう。
373: 匿名さん 
[2013-09-11 05:00:05]
メイン会場は新宿なのに・・・
374: 匿名さん 
[2013-09-11 07:24:23]
一等地の都営が当たったら宝くじに当たったようなもんだから。働いても働けなくても、一生楽々都心暮らし。
375: 匿名さん 
[2013-09-11 10:17:52]
>373

世界中の人が驚愕し、オリンピック史に名を残すスタジアムになりそうですね。
ぜひとも完成させてほしい。
376: 匿名さん 
[2013-09-11 11:24:01]
選手村程度で大喜びしている人たちの気持ちが分からない。
377: 匿名さん 
[2013-09-11 11:28:51]
メインスタジアムがオペラ座の舞台だとしたら、選手村は楽屋部屋。
378: 匿名さん 
[2013-09-11 11:32:44]
しかもその楽屋部屋、将来はマンションにされて売られて、
益々供給過多の原因になるのに。
379: 匿名さん 
[2013-09-11 11:54:52]
選手村は日本の技術力をアピールする場。
ゴム製品の配布数では世界新を狙える。
380: 匿名さん 
[2013-09-11 12:09:04]
選手村では、毎晩ド○ッグ&セッ○スパーティーが繰り広げられますからね。
382: 匿名さん 
[2013-09-11 16:04:32]
晴海・有明・辰巳は開発が進んで単価も上がり、民度が下がるところかいよいよ本当に憧れの地になりますね。
383: 匿名さん 
[2013-09-11 16:09:37]
オリンピック期間はりんかい線の本数が増えて便利になるだろうね。
でもそれで憧れの地になるかな?
385: 匿名さん 
[2013-09-11 17:21:56]
たしかにユニクロのTシャツはいっぱい売れてるようだけど、憧れはしない。
386: 匿名さん 
[2013-09-11 17:34:26]
でも売れる。デベはハッピー。
387: 匿名さん 
[2013-09-11 17:48:19]
五輪決定直前イベントの会場は駒沢公園だったよね。
世田谷オリンピックってことでオッケ?
388: 匿名さん 
[2013-09-11 18:17:41]
はいはいOKですよ
389: 匿名さん 
[2013-09-11 19:29:49]
世田谷民の悲しい気持ちを理解してくれて
ありがとうございます。
390: 匿名さん 
[2013-09-11 20:06:44]
>381
>オリンピック特需ぐらいしかアピールのない湾岸民

ええ、それだけでも、もうお腹いっぱいです。
393: 匿名さん 
[2013-09-11 20:49:48]
>391
391をクリックして機械翻訳してみたよ

http://goo.gl/x1B1X0 – this URL has been disabled.
Note that goo.gl short URLs may be disabled for spam, security or legal reasons.

(google翻訳)
http://goo.gl/x1B1X0 - このURLは無効になっています。
goo.glショートURLがスパム、セキュリティや法律上の理由で無効になっている可能性があることに注意してください。



395: 匿名さん 
[2013-09-11 21:28:27]
確かに(笑)
アタマ悪杉
398: 匿名さん 
[2013-09-11 21:34:34]
築地市場にオリンピック特需、カジノまで来ちゃったらどうなるんだよ…
399: 匿名さん 
[2013-09-11 21:39:42]
埋立地は中国人だらけになる
400: 匿名さん 
[2013-09-11 21:54:30]
>394
自分のために機械翻訳したとでも思ってる?

ネガの中には平気で不審なURL貼るような人もいるから
「ネガには注意してね」という警告をやんわり伝えてるだけだよ。
削除依頼してもいいけど、アホネガの例としてとっておきたいよね。

ここまで書かないと理解できないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる