プラネスーペリア住吉
51:
匿名さん
[2014-09-06 00:36:45]
砂ぼこりは結構な範囲に飛散しますよ!
|
52:
匿名さん
[2014-09-08 12:24:03]
砂埃は公園があっても飛びますよね。
あと、前に畑があると風が強い日は土が飛んできますよ。 うちは5階ですが、それでも舞い上がってきます。 でも、気にしなければ良いだけのことですよね。 |
53:
匿名さん
[2014-09-10 08:38:10]
以前、道路を挟んで学校の斜め向かいのマンションに住んでいました。その学校のグラウンドが、マンションのベランダ側にありました。ベランダからグラウンド迄の距離は、こちらのマンションよりも近かったです。でも、砂埃は気になりませんでした。私は、住まいの掃除等には割りと神経質な方だと思っていますが、当時砂埃は気になりませんでした。グラウンドの周りは、コンクリートの壁で囲まれていました。一括りに学校の近くと言っても、風向きやその他様々な条件により、状況が変わってくるのでしょうね。
|
54:
匿名さん
[2014-09-11 08:55:46]
うちも中学校のすぐ近くに住んでいますが、学校からの砂埃は気になったことはありません。
それよりも、黄砂のほうがきになるかな? それと、子供が外から帰ってきた時の砂とか? どちらかというと、音のほうが気になると思われます。 あと、体育館が近いと夜でも体育館の貸し出しをしていたりすると、音は聞こえてきたりします。 こちらは確認したほうがよいでしょうね。 |
55:
匿名さん
[2014-09-14 11:48:04]
今住んでいるところが、小・中学校の近くですが
子供たちの声などはそんなに気になりません。 しいて言えば、体育祭の時のマイクなどくらいでしょう。 自分の子供たちもお世話になると考えればね。 |
56:
匿名さん
[2014-09-26 12:33:07]
学校、夜中もやっているわけじゃないんで、昼間ふつうに授業してる範囲ならOKなんじゃないかとは思いますが
もしかしたら音楽の時間の楽器の音とかも聞こえるかもわかりませんが 昼間仕事している人も割と多くおられると思うし、そこまで気にしなくとも ま、小学校近いのって子供にとっても親にとっても負担が少なくていいですよ |
57:
匿名さん
[2014-09-30 17:48:15]
戸建的なこじんまりしたマンションですね。
大型マンションも共用施設が充実していていいですけど、プライベート重視だとこじんまりした物件ですね。 パット見は、学校とか病院みたいですね。 壁の色も白いですし。 間取りも広めでリッチな感じ。 |
58:
購入検討中さん
[2014-10-09 22:52:39]
残り2戸は、何階部分ですか?
5880万であれば、最上階かな? |
59:
匿名さん
[2014-10-10 13:48:14]
おそらく、残り2戸は、1FのCタイプと2FのAタイプだと思われます。5880万円は、Aタイプの広いお部屋だと思います。広くて、しかも角部屋で、良さそうですね。
|
60:
匿名さん
[2014-10-11 07:26:48]
角でも、お隣のお家と近すぎで開放感はあまり無かった気がします。
|
|
61:
匿名さん
[2014-10-11 07:44:04]
>>60
そうでしたか?私は、開放感があまりないとは感じませんでしたが…人それぞれですね。ご自身で現地で確認されるのが一番良いのでしょうね。 |
62:
匿名さん
[2014-10-12 14:17:31]
数値にできないようなことは、自分で確かめるしかないかもしれませんね。
個人的には、窓の外はあまり気にならないですが、たぶん気になる方の方が多いですよね。 |
63:
匿名さん
[2014-10-12 16:08:19]
それでも西側の窓はガラスブロックになっているので、外からは見えないですし、隣が近い分、西日も多少は遮られていいかもですね。
|
64:
匿名さん
[2014-10-17 19:12:53]
Aタイプは角部屋でも窓が西側になるんですね。そうなると日中でもレースのカーテンを閉めておく感じになりそうで、隣家は気にならないかもしれませんね。
せっかくの角部屋なのだから、洋室(1)やLDにも窓があったら良かったのにと思いますが、なんとなく残念な感じがします。 |
65:
匿名さん
[2014-10-23 10:50:36]
>49さん
今住んでいる家が中学校の近くですが、砂ぼこりは飛んで来ませんが運動会シーズンになると練習の音が毎日続きますし、夏休みも毎日吹奏楽部の練習が聞こえてきてました。 ただ、音の聞こえ方は風向きにもよると思いますので、機会があれば現地に出向き確認しておくのがベストでしょうね。 |
66:
匿名さん
[2014-10-23 16:49:08]
Aタイプのお部屋は広くていいですね。しかも収納として廊下に納戸があるのは魅力的です。シーズンオフの物とかスーツケースもしまえそうですね。
Cタイプはお庭がついているので、小さい子供がいると滑り台を置いたり、夏にはビニールプールもできそうでいいですね。 |
67:
匿名さん
[2014-10-28 18:45:15]
外観の雰囲気、きらいじゃないです。
庭付きだと芝張りでいいなと思ったのですが、売れちゃったみたいですね。 Aタイプが残っているみたいですが、納戸が大きいですね。外で使う物も仕舞えそうですよね。その代わりというか、ウォークインが無いんですね。 部屋の窓がガラスブロックとなっていますが、開け閉めってできないんでしょうか? |
68:
匿名さん
[2014-11-06 19:05:26]
なんとなく立地的には、いいなと思います。
駅から、それほど遠くなくて間取りも広いですし。 販売価格的には、妥当な金額かと感じます。 住戸数が少ないのは良いですが、将来的に管理費などのコスト面が気になるところです。 |
69:
匿名さん
[2014-11-07 00:04:44]
66さん
庭ってビニールプールくらいは、さすがに大丈夫ですよね。 どこまでやって良いんでしょう?管理規約に明記されているのでしょうか。 例えばBBQとかしてみたいと思いますが、トラブルになるケースも あるようなので。 |
70:
匿名さん
[2014-11-10 17:09:36]
69さん
66です。 マンションによって管理規約も変わってくるので、当マンションの規約がどうなっているかわかりませんが、今私が住んでいるところでは、遊戯の設置やBBQは出来ない事になっています。 とはいえ、ベランダでプールは皆さんされていますね。意見は様々です。 使用後の水をそのまま流し、両隣に入ったり、プールではしゃぐ子供の声に対する苦情など出ているようです。 日頃からご近所付き合いをしておくことで、多少は違うのでしょうが。 とはいえ、せっかく専用庭があるのであれば、子供を遊ばせたいですよね。 まぁ常識の範囲内であれば問題ないかと個人的には思います。 |
71:
匿名さん
[2014-12-02 10:14:46]
プールは、個人によっても捉え方が様々ですよね。
ご近所付き合いをしていても「これはアウトだろう」と思うこともありますし。 ママ友によると、マンションの入口や駐車場でのバスケットボールのバウンド音はかなり響くみたいです。 プールも、おとなしく?入っているのと奇声をあげて入っているのでは違いますものね。 これは子供の個性によっても違いますが、しつけも大事ですよね。 お互いさまとは思っても、相手の許容の範囲を超えないようにしないといけないなと感じます。 |
72:
匿名さん
[2014-12-19 19:24:48]
完売御礼ですね。いつの間にか。
駅近で生活しやすい住環境が魅力みたいですが。 住吉駅周辺のマンションでは、中の上位のランキングですね。 永住目的で検討している方が多いのでしょうか。 マンション周辺に高い建物がなくていいですよね。 |
73:
匿名さん
[2015-04-20 07:23:01]
久しぶりに見たら完売していました。
専用庭の件は解決済みでしょうか? 前にテレビでBBQの煙を見て消防車を呼ばれた話を放送していました。 煙は上に上がっていくから洗濯物があると迷惑になるのかなとか考えたりしてしまいます。 |
74:
匿名さん
[2015-05-20 13:26:43]
BBQ、大きな公園でも禁止されているところが多いと聞きました。
庭でやるのは難しいみたいです。 ビニールプールは、トイザらスに売っているのを見るとやりたいと思うのですが、ベランダの排水口から隣に水が出ていくと嫌だと感じてやっていません。 みなさんはやらせていますか? |
75:
匿名さん
[2015-06-17 17:09:28]
賃貸2戸出ています。
http://suumo.jp/library/tf_28/sc_28101/to_0001185902/ どちらも22万円。もしかすると同じ間取りかもしれません。写真を見ると1階のようです。 専用庭もあり、緑もあるのでいいですね。 |
76:
主婦さん
[2015-06-18 12:34:30]
|
77:
匿名さん
[2015-09-10 08:20:44]
夏休み明け、問題視されていたのは花火でした。
住宅街で、道のまんなかで花火をされていた家族が注意を受けたようで、夜遅くの道路遊びも問題になったようです。 家の近くだと、少し大きい公園でも花火は夜遅くはダメで、違法駐車していると警察が取り締まりに来ます。 >76さん プラネスーペリア住吉東町は賃貸、ないようですね・・・。 |
78:
匿名さん
[2015-12-15 08:28:59]
4階建ての住戸で、大規模住宅ではないですから、空き住戸もないかもしれませんね。
|
79:
匿名さん
[2016-04-21 05:28:39]
東急リバブルのホームページに外観出ています。
https://www.livable.co.jp/kounyu/m/library/mansion-240202/ すっきりしたマンション。住みやすそうです。 |
80:
匿名さん
[2016-05-26 17:38:43]
駅3分の好立地だとか、説明を読むと好条件がいくつも並んでいます。
たしかに、駅近なのに駐車場はほぼ90%、33戸に対してエレベーターが2基とは、 贅沢だと思います。 南東向きで、陽当たり、風通しともに良好でもあるとか。 ただエントランスアプローチが階段なのが、どうかなと思う点です。 お年寄りだけでなく、買い物や旅行のカートやスーツケースなどを持って歩く場合も、 階段は優しくないなと思うので。 |
81:
匿名さん
[2016-09-22 21:15:37]
>>駅3分の好立地だとか、説明を読むと好条件がいくつも並んでいます。
条件、いいですよね。 >>エントランスアプローチが階段 将来、車椅子になった時が大変かな。スーツケースもそういえば階段は大変ですね。ベビーカーも大変ですが、我が家はもう歩いてくれるのでいいかなと思います。 スロープはつけるのが大変なので、階段だけなのはネックになるでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報