大林新星和不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア住吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. プラネスーペリア住吉
 

広告を掲載

もはや土地探しが趣味 [更新日時] 2016-09-22 21:15:37
 削除依頼 投稿する

売主:新星和不動産株式会社
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:星光ビル管理株式会社

所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉東町4丁目12番2(地番)
交通:JR東海道本線「住吉」駅徒歩6分

【タイトルを一部変更し、物件情報を追加しました 2014.2.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-26 12:55:09

現在の物件
プラネスーペリア住吉
プラネスーペリア住吉
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区住吉東町4丁目12番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 住吉駅 徒歩6分
総戸数: 19戸

プラネスーペリア住吉

21: 匿名さん 
[2014-06-02 14:47:54]
>>20

どこの物件でもよく言われることなんですよね。。

管理費は変動しますから掴みづらい計算というのもこれまた悩みどころだと思います。

そして19戸という少戸数。

色々と考えなければならないことがある物件ですが、それでもアドレスや駅近はいい条件だと思いますよ。

19世帯しか入れないですからね、本気の方はいつまでも悩んではいられないかと。
22: 匿名さん 
[2014-06-02 15:00:12]
20さま
自分も同じ意見ですよ。そう感じてる人も多いんじゃないかなと思います。
どちらにしても、ここは物件自体も高い感じなので
無理して背伸びした買い物は後々困ることになるでしょうね。
23: 匿名さん 
[2014-06-04 08:51:28]
管理費はローン完済後もかかりますからね
そうなると、二万以上だとキツイかなという感じがしますね
リセールのときも不利になりそう
24: 匿名さん 
[2014-06-05 10:05:24]
どうして無理して19戸ほどのマンションを建てるのでしょうかね。
土地もあって平面駐車場を確保するためというのなら分かりますが
駐車場の機械式のようで、決め手に欠けるなという印象です。
25: 匿名さん 
[2014-06-06 14:35:35]
となると、やっぱり少々余裕のある人向けの
物件という事になるのでしょうね。
私みたいな人なら、どうしても支払いの方を
優先して考えてしまうので、向かないのでしょうね。

ガラスブロックは素敵だと思うのですが、
断熱性に欠けるというイメージがあります。
西日で、かなり暑くなったりしないのでしょうか?
26: 匿名さん 
[2014-06-08 15:40:21]
今残っている物件は、みんな、南向きの部屋ですかねぇ?
南向きなら特に何もないですが。

ここは、ポートアイランドへの入口になりますよね、今のポートアイランドには遊ぶところはありますか?
ポートアイランドへは行ったことがありませんので、気になって聞いてみたくなりました。
27: 匿名さん 
[2014-06-10 06:11:25]
すぐ近くに学校が有るようですが、生徒さん達の声や運動会等の校内放送等いかがでしょうか?
28: ご近所さん 
[2014-06-10 10:05:03]
JRより南でこの値段で買うってどうなんですかね?

プラネだったら、北側のプラネスーペリア住吉本町の中古を買った方がよっぽど価値があると思いますが。
29: 匿名さん 
[2014-06-11 18:43:57]
住戸数を少なくして戸建て感を狙ったんですね。
外観が白いと、そのうち汚れが目立ってきますね。
デザイン的にはオシャレ感がありますが。
金銭的にゆとりがあって、プライバシー重視したい人にはおススメの物件ですね。
駅からも近いですし。
30: 匿名さん 
[2014-06-13 12:16:31]
>27
>すぐ近くに学校が有るようですが、生徒さん達の声や運動会等の校内放送等いかがでしょうか?

真横ではないので、そんなに気にならないと思いますよ。
でも、季節感などが感じられるので
子供が苦手という人でもない限り登下校姿なんかも和やかな感じがかするかなと思います。
31: 匿名さん 
[2014-06-14 19:36:29]
学校のそばだと多少は賑やかかもしれないですが、治安など守られていそうで安心なのでは。

白い外観も小さな規模というのも見た目には悪い感じはしないです。将来的には汚れが目立ったりするものですかね。

専用庭があって和室のある1階の間取りには広縁があったりして、贅沢なつくりですね。浴室も広くて、1階でも良さそうな感じがします。価格的には高いかなと思いますが。
32: 匿名さん 
[2014-06-25 12:49:45]
学校なら昼間は多少賑やかでも、夜に煩いこともないでしょうし、行事があるような日は気になれば窓を閉めておけば大丈夫ではないでしょうか。線路や幹線道路沿いと比較したら、音の種類的にも気にならないかなと思いますが、どうでしょう。
33: 匿名さん 
[2014-06-26 23:14:22]
幕とれて外観見えたけど、無いわ〜
だっさださの色使い
白と薄い緑のタイルが…
タイルの細かい目地が際立ってありえへん
34: 匿名 
[2014-06-27 12:31:23]
今は1階を工事中で、まだ完成していません。
他のマンションのことでしょうか?
35: 匿名さん 
[2014-06-28 00:23:57]
NO33 間違えました
36: 匿名さん 
[2014-06-29 14:11:56]
横長のリビングにセンターオープンサッシは明るくて良さそうですね。
向きも西日が差さなくてちょうど良さそうです。
やっぱり戸数が少ないのはちょっと気になりますね。
37: 匿名さん 
[2014-07-02 23:52:40]
金銭的に余裕があれば住戸数が少ないマンションの方が、プライバシー確保できていいんですよね。
エレベーターでイライラすることもなく、管理役員などもしなくてすみそうだし。
戸建て感覚で暮らせるし。
ただ、住戸数が少ないので将来的な負担が大きくなる。
38: 匿名さん 
[2014-07-04 12:00:11]
マンションは、約10年~20年毎に「大規模修繕工事」をしますからね。
その「大規模修繕工事」費用が戸数が少ないと各所有者の負担が
大きくなることがあります。

ですが、負担があるとしても戸数が少ないマンションのメリットが多いので
将来的に負担などが多少なりあるとしても戸数の少ないマンションには、
魅力があります。
39: 匿名さん 
[2014-07-05 20:45:33]
学校のそばで注意したいのはチャイムの音や放課後の部活の音位でしょうか。
それも夕方までなので、そこまで気にならないのでは?
逆に夜間は静かでしょうから過ごしやすいと思いますよ。
40: 匿名さん 
[2014-07-07 11:45:23]
今住んでいるマンションも
小学校と中学校に近いのですが
チャイムの音などはそんなに気にならないですよ。
部活で頑張っている子たちを見ると微笑ましいですしね。
給食の匂いもなんだか懐かしくなっていいものですよ。
41: 匿名さん 
[2014-07-08 19:23:45]
私も小規模マンションの方がなんとなく落ち着きます。
大規模だと玄関は別々でもごちゃごちゃした雰囲気になりそうな気がして。
ゴミ捨てや細かいマナーなども無視されそうな気がするんです。
小規模でも住む人のモラルによって様々でしょうけれど。
それにしても間取りのバリエーションが多いですね。
マンションに慣れていないとどんな間取りが暮らしやすいのかわかり辛いですが。
42: 周辺住民さん 
[2014-07-14 17:02:41]
住吉小学校のすぐ裏手です。近くに住んでいるけれど、騒音は問題ないと思います。
本町に比べたらさすがに劣るけれど、静かで、住環境はよいです。
駅とスーパー3軒が近くにあり、便利さは申し分ありません。
阪神魚崎は10分くらい、阪急御影は20分少し。
郵便局の本局(早朝から深夜まで開いている)、区役所、図書館もすぐ近く。
唯一家電量販店が近くになく、御影にしかありません。15分くらい。
基礎工事のとき、近隣でかなり振動がありました。
43: 匿名さん 
[2014-08-20 20:01:35]
>>42さん
今はネットなどで頼めばすぐに届きますし、家電量販店が近くにないのはあまり
気にならないかな。毎日利用するスーパーがないと困りますけどね。
ここから徒歩6分の所にある鮮度館コーヨー 住吉店は9時から23時までの営業
の様です。イオンのプライベートブランド商品は結構安くていいものが多いので
お勧めです。小学校までもすぐなので子供を通わせるのには安心ですね。
44: 匿名さん 
[2014-08-21 20:49:17]
ここは家族向けのマンションのようですね。また学校が直ぐ近くで、子供さんの通学には安心が出来ますね。
今のところ、残りの物件は3戸でいいのでしょうか。
でも、この地域は、平地の部分が少ないのか、鉄道も道路も集中している様で、利便性があると思いますね。
45: 匿名さん 
[2014-09-01 23:17:24]
43サマ、お買い物の環境について教えていただいてありがとうございます

毎日の生活の事を考えますと、家電量販店よりも生鮮食品があるお店が近くにある事の方が大切ですものね

急に家電が壊れたときには確かに近くにあるとよろしいかしらと年に何度か思いますけれど

子供が学校に通っている期間は6年ということで短い期間ではありますが少なくともその間、近くて安全に通える環境というのはとても安心感が生まれますね
46: 匿名さん 
[2014-09-03 13:48:55]
あと、2戸ですね。すてきなマンションで気になりますが、小学校前の土地に何が建つのでしょう?新しいマンションが建つようならそこを待ってもいいかな?と思ったりしてます。
47: 匿名さん 
[2014-09-04 08:16:50]
小学校前の土地に何が出来るのか、少し気になりますね。仮にマンションだとすると、南側が道路に面していますので、騒音や排気ガスが少し気になります。それに比べ、現在建築中のこちらのマンションでは、そのような心配は無いように思われますが、いかがでしょうか?人それぞれ感じ方は違うでしょうけれど…いずれにしても、周辺住民にとって良い物が出来るといいですね。
48: 匿名さん 
[2014-09-04 09:05:06]
小学校の前の土地、もしマンションがということになっても
まだまだ先ということになりそうですよね。

出来れば、便利なお店とか、
子供たちも利用できる施設とかが個人的には良いかな。
49: 匿名さん 
[2014-09-05 09:58:24]
マンション周辺に学校やグラウンドがあると砂埃で
バルコニーが大変なことになると聞いたことがあります。
音よりもそのことの方が気になりますが、
周辺にお住まいの方、いかがでしょうか?
50: 匿名さん 
[2014-09-05 20:17:05]
>>49
運動場側(学校の南側)にバルコニーが面していると、気になるかもしれませんが、校舎側(学校の北側)ですと、それ程気にならないのではないでしょうか?
51: 匿名さん 
[2014-09-06 00:36:45]
砂ぼこりは結構な範囲に飛散しますよ!
52: 匿名さん 
[2014-09-08 12:24:03]
砂埃は公園があっても飛びますよね。
あと、前に畑があると風が強い日は土が飛んできますよ。
うちは5階ですが、それでも舞い上がってきます。
でも、気にしなければ良いだけのことですよね。
53: 匿名さん 
[2014-09-10 08:38:10]
以前、道路を挟んで学校の斜め向かいのマンションに住んでいました。その学校のグラウンドが、マンションのベランダ側にありました。ベランダからグラウンド迄の距離は、こちらのマンションよりも近かったです。でも、砂埃は気になりませんでした。私は、住まいの掃除等には割りと神経質な方だと思っていますが、当時砂埃は気になりませんでした。グラウンドの周りは、コンクリートの壁で囲まれていました。一括りに学校の近くと言っても、風向きやその他様々な条件により、状況が変わってくるのでしょうね。
54: 匿名さん 
[2014-09-11 08:55:46]
うちも中学校のすぐ近くに住んでいますが、学校からの砂埃は気になったことはありません。
それよりも、黄砂のほうがきになるかな?
それと、子供が外から帰ってきた時の砂とか?
どちらかというと、音のほうが気になると思われます。
あと、体育館が近いと夜でも体育館の貸し出しをしていたりすると、音は聞こえてきたりします。
こちらは確認したほうがよいでしょうね。
55: 匿名さん 
[2014-09-14 11:48:04]
今住んでいるところが、小・中学校の近くですが
子供たちの声などはそんなに気になりません。
しいて言えば、体育祭の時のマイクなどくらいでしょう。
自分の子供たちもお世話になると考えればね。
56: 匿名さん 
[2014-09-26 12:33:07]
学校、夜中もやっているわけじゃないんで、昼間ふつうに授業してる範囲ならOKなんじゃないかとは思いますが

もしかしたら音楽の時間の楽器の音とかも聞こえるかもわかりませんが

昼間仕事している人も割と多くおられると思うし、そこまで気にしなくとも

ま、小学校近いのって子供にとっても親にとっても負担が少なくていいですよ
57: 匿名さん 
[2014-09-30 17:48:15]
戸建的なこじんまりしたマンションですね。
大型マンションも共用施設が充実していていいですけど、プライベート重視だとこじんまりした物件ですね。
パット見は、学校とか病院みたいですね。
壁の色も白いですし。
間取りも広めでリッチな感じ。
58: 購入検討中さん 
[2014-10-09 22:52:39]
残り2戸は、何階部分ですか?
5880万であれば、最上階かな?
59: 匿名さん 
[2014-10-10 13:48:14]
おそらく、残り2戸は、1FのCタイプと2FのAタイプだと思われます。5880万円は、Aタイプの広いお部屋だと思います。広くて、しかも角部屋で、良さそうですね。
60: 匿名さん 
[2014-10-11 07:26:48]
角でも、お隣のお家と近すぎで開放感はあまり無かった気がします。
61: 匿名さん 
[2014-10-11 07:44:04]
>>60
そうでしたか?私は、開放感があまりないとは感じませんでしたが…人それぞれですね。ご自身で現地で確認されるのが一番良いのでしょうね。
62: 匿名さん 
[2014-10-12 14:17:31]
数値にできないようなことは、自分で確かめるしかないかもしれませんね。
個人的には、窓の外はあまり気にならないですが、たぶん気になる方の方が多いですよね。
63: 匿名さん 
[2014-10-12 16:08:19]
それでも西側の窓はガラスブロックになっているので、外からは見えないですし、隣が近い分、西日も多少は遮られていいかもですね。
64: 匿名さん 
[2014-10-17 19:12:53]
Aタイプは角部屋でも窓が西側になるんですね。そうなると日中でもレースのカーテンを閉めておく感じになりそうで、隣家は気にならないかもしれませんね。
せっかくの角部屋なのだから、洋室(1)やLDにも窓があったら良かったのにと思いますが、なんとなく残念な感じがします。
65: 匿名さん 
[2014-10-23 10:50:36]
>49さん
今住んでいる家が中学校の近くですが、砂ぼこりは飛んで来ませんが運動会シーズンになると練習の音が毎日続きますし、夏休みも毎日吹奏楽部の練習が聞こえてきてました。
ただ、音の聞こえ方は風向きにもよると思いますので、機会があれば現地に出向き確認しておくのがベストでしょうね。
66: 匿名さん 
[2014-10-23 16:49:08]
Aタイプのお部屋は広くていいですね。しかも収納として廊下に納戸があるのは魅力的です。シーズンオフの物とかスーツケースもしまえそうですね。
Cタイプはお庭がついているので、小さい子供がいると滑り台を置いたり、夏にはビニールプールもできそうでいいですね。
67: 匿名さん 
[2014-10-28 18:45:15]
外観の雰囲気、きらいじゃないです。
庭付きだと芝張りでいいなと思ったのですが、売れちゃったみたいですね。
Aタイプが残っているみたいですが、納戸が大きいですね。外で使う物も仕舞えそうですよね。その代わりというか、ウォークインが無いんですね。
部屋の窓がガラスブロックとなっていますが、開け閉めってできないんでしょうか?
68: 匿名さん 
[2014-11-06 19:05:26]
なんとなく立地的には、いいなと思います。
駅から、それほど遠くなくて間取りも広いですし。
販売価格的には、妥当な金額かと感じます。
住戸数が少ないのは良いですが、将来的に管理費などのコスト面が気になるところです。
69: 匿名さん 
[2014-11-07 00:04:44]
66さん
庭ってビニールプールくらいは、さすがに大丈夫ですよね。
どこまでやって良いんでしょう?管理規約に明記されているのでしょうか。

例えばBBQとかしてみたいと思いますが、トラブルになるケースも
あるようなので。
70: 匿名さん 
[2014-11-10 17:09:36]
69さん
66です。
マンションによって管理規約も変わってくるので、当マンションの規約がどうなっているかわかりませんが、今私が住んでいるところでは、遊戯の設置やBBQは出来ない事になっています。
とはいえ、ベランダでプールは皆さんされていますね。意見は様々です。
使用後の水をそのまま流し、両隣に入ったり、プールではしゃぐ子供の声に対する苦情など出ているようです。
日頃からご近所付き合いをしておくことで、多少は違うのでしょうが。
とはいえ、せっかく専用庭があるのであれば、子供を遊ばせたいですよね。
まぁ常識の範囲内であれば問題ないかと個人的には思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラネスーペリア住吉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる