プラネスーペリア住吉
21:
匿名さん
[2014-06-02 14:47:54]
|
22:
匿名さん
[2014-06-02 15:00:12]
20さま
自分も同じ意見ですよ。そう感じてる人も多いんじゃないかなと思います。 どちらにしても、ここは物件自体も高い感じなので 無理して背伸びした買い物は後々困ることになるでしょうね。 |
23:
匿名さん
[2014-06-04 08:51:28]
管理費はローン完済後もかかりますからね
そうなると、二万以上だとキツイかなという感じがしますね リセールのときも不利になりそう |
24:
匿名さん
[2014-06-05 10:05:24]
どうして無理して19戸ほどのマンションを建てるのでしょうかね。
土地もあって平面駐車場を確保するためというのなら分かりますが 駐車場の機械式のようで、決め手に欠けるなという印象です。 |
25:
匿名さん
[2014-06-06 14:35:35]
となると、やっぱり少々余裕のある人向けの
物件という事になるのでしょうね。 私みたいな人なら、どうしても支払いの方を 優先して考えてしまうので、向かないのでしょうね。 ガラスブロックは素敵だと思うのですが、 断熱性に欠けるというイメージがあります。 西日で、かなり暑くなったりしないのでしょうか? |
26:
匿名さん
[2014-06-08 15:40:21]
今残っている物件は、みんな、南向きの部屋ですかねぇ?
南向きなら特に何もないですが。 ここは、ポートアイランドへの入口になりますよね、今のポートアイランドには遊ぶところはありますか? ポートアイランドへは行ったことがありませんので、気になって聞いてみたくなりました。 |
27:
匿名さん
[2014-06-10 06:11:25]
すぐ近くに学校が有るようですが、生徒さん達の声や運動会等の校内放送等いかがでしょうか?
|
28:
ご近所さん
[2014-06-10 10:05:03]
JRより南でこの値段で買うってどうなんですかね?
プラネだったら、北側のプラネスーペリア住吉本町の中古を買った方がよっぽど価値があると思いますが。 |
29:
匿名さん
[2014-06-11 18:43:57]
住戸数を少なくして戸建て感を狙ったんですね。
外観が白いと、そのうち汚れが目立ってきますね。 デザイン的にはオシャレ感がありますが。 金銭的にゆとりがあって、プライバシー重視したい人にはおススメの物件ですね。 駅からも近いですし。 |
30:
匿名さん
[2014-06-13 12:16:31]
>27
>すぐ近くに学校が有るようですが、生徒さん達の声や運動会等の校内放送等いかがでしょうか? 真横ではないので、そんなに気にならないと思いますよ。 でも、季節感などが感じられるので 子供が苦手という人でもない限り登下校姿なんかも和やかな感じがかするかなと思います。 |
|
31:
匿名さん
[2014-06-14 19:36:29]
学校のそばだと多少は賑やかかもしれないですが、治安など守られていそうで安心なのでは。
白い外観も小さな規模というのも見た目には悪い感じはしないです。将来的には汚れが目立ったりするものですかね。 専用庭があって和室のある1階の間取りには広縁があったりして、贅沢なつくりですね。浴室も広くて、1階でも良さそうな感じがします。価格的には高いかなと思いますが。 |
32:
匿名さん
[2014-06-25 12:49:45]
学校なら昼間は多少賑やかでも、夜に煩いこともないでしょうし、行事があるような日は気になれば窓を閉めておけば大丈夫ではないでしょうか。線路や幹線道路沿いと比較したら、音の種類的にも気にならないかなと思いますが、どうでしょう。
|
33:
匿名さん
[2014-06-26 23:14:22]
幕とれて外観見えたけど、無いわ〜
だっさださの色使い 白と薄い緑のタイルが… タイルの細かい目地が際立ってありえへん |
34:
匿名
[2014-06-27 12:31:23]
今は1階を工事中で、まだ完成していません。
他のマンションのことでしょうか? |
35:
匿名さん
[2014-06-28 00:23:57]
NO33 間違えました
|
36:
匿名さん
[2014-06-29 14:11:56]
横長のリビングにセンターオープンサッシは明るくて良さそうですね。
向きも西日が差さなくてちょうど良さそうです。 やっぱり戸数が少ないのはちょっと気になりますね。 |
37:
匿名さん
[2014-07-02 23:52:40]
金銭的に余裕があれば住戸数が少ないマンションの方が、プライバシー確保できていいんですよね。
エレベーターでイライラすることもなく、管理役員などもしなくてすみそうだし。 戸建て感覚で暮らせるし。 ただ、住戸数が少ないので将来的な負担が大きくなる。 |
38:
匿名さん
[2014-07-04 12:00:11]
マンションは、約10年~20年毎に「大規模修繕工事」をしますからね。
その「大規模修繕工事」費用が戸数が少ないと各所有者の負担が 大きくなることがあります。 ですが、負担があるとしても戸数が少ないマンションのメリットが多いので 将来的に負担などが多少なりあるとしても戸数の少ないマンションには、 魅力があります。 |
39:
匿名さん
[2014-07-05 20:45:33]
学校のそばで注意したいのはチャイムの音や放課後の部活の音位でしょうか。
それも夕方までなので、そこまで気にならないのでは? 逆に夜間は静かでしょうから過ごしやすいと思いますよ。 |
40:
匿名さん
[2014-07-07 11:45:23]
今住んでいるマンションも
小学校と中学校に近いのですが チャイムの音などはそんなに気にならないですよ。 部活で頑張っている子たちを見ると微笑ましいですしね。 給食の匂いもなんだか懐かしくなっていいものですよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どこの物件でもよく言われることなんですよね。。
管理費は変動しますから掴みづらい計算というのもこれまた悩みどころだと思います。
そして19戸という少戸数。
色々と考えなければならないことがある物件ですが、それでもアドレスや駅近はいい条件だと思いますよ。
19世帯しか入れないですからね、本気の方はいつまでも悩んではいられないかと。