分譲マンションか一戸建てか迷ってます。長所と短所教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-26 00:02:22
注文住宅のオンライン相談
分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください
61:
匿名さん
[2014-06-30 13:37:24]
|
62:
匿名さん
[2014-06-30 14:59:00]
相続税対策なら大規模高層マンション。路線価格の評価が安いからね。戸建ての相続はそのまま住むならば良いが古くなった戸建ては住むにも売るにも大変。
|
63:
匿名さん
[2014-06-30 15:29:41]
>>58
実家は築40年、屋根修理だけで350万円かかったよ。嘘ではありません。 |
64:
匿名さん
[2014-06-30 15:31:15]
タワマンが相続税対策になるのでしょうか?
中古マンションはよっぽどでないと、子供の代まで所持していると修繕費の高騰と家賃の低下で負債にしかならないように思います。 戸建ては子供代まで所持していて住まないとしても更地にすれば、所持経費は固定資産税ぐらい。 老後の生活を楽にと考えるとマンションですが、代々の家をつなぐ心情的には、戸建かな。 |
65:
匿名さん
[2014-06-30 15:35:43]
|
66:
匿名さん
[2014-06-30 16:32:04]
高層分譲マンションは相続税対策に有効
http://kishida-cpa.main.jp/fudousan/%E3%80%8C%E9%AB%98%E5%B1%A4%E5%88%... 相続税対策の不動産はタワーマンションが有利? 相続税対策として不動産を購入するケースがありますが、中でもタワーマンションの購入は節税効果が高くなり人気です。今回はその節税の仕組みを解説します。 http://allabout.co.jp/gm/gc/436076/ 相続税対策「タワーマンション節税」は今後も有効か 2014年02月13日 2015年からの相続税率が変わる。その対策の一つとして、いま脚光を浴びているのがタワーマンション購入による「タワーマンション節税」だ。おおむね8割の評価減を取ることができるため、特に富裕層ならば、7~8割の資産減という効果が最も期待できる節税方法として知られている。しかし、相続対策を意識する富裕層が多数、参入したために価格が高騰しており、注意点も挙げながら効果を最大限にする取り組みを見てみることにする。 http://m.media.yucasee.jp/posts/index/13924 |
67:
匿名さん
[2014-06-30 16:33:26]
|
68:
匿名さん
[2014-06-30 16:55:19]
当分ずーーっと値上がりし続ける品川・田町周辺のマンションを買えば一件落着ですね。
|
69:
匿名さん
[2014-06-30 17:50:45]
タワマン…免震か制震でなくても売れるのかな?
免震や制震でも、ある管理会社のタワマンは、階層差別制度で有名になってて、叩き売りだと聞いたけど…売れるのか。 港区は道路傾斜が多く高齢者には生活し辛いと思います。 外出時に、豪雨に見舞われると怖い。 若ければ、魅力的かもね。 |
70:
匿名さん
[2014-06-30 20:14:55]
>>67
見てもいないくせに手抜き工法とは失礼な野郎だな。20年前に屋根を変えたけどさすがに寿命がきただけ。優秀な職人に頼み、素材も良いものにするとそれ位普通なんだけど。 他にも壁のペンキ塗りを5年毎、庭の植栽を植木屋に定期的に頼むとマンション以上にかかる。君みたいな適当な手入れで良ければマンションよりも安くすることが可能なのは否定しないが、普通はお金を相応にかけてしっかりメンテナンスするんじゃないのか? 戸建はメンテナンスしない自由があるから本当に差が出る。君の基準が一般的と思うなよ。 |
|
71:
匿名さん
[2014-06-30 20:57:05]
アホか、、
20年しか持たない屋根なんか手抜きもいいところだろ。 それか飛び込みの営業の言いなりになる良いカモじゃん。 カベのペンキを5年毎? ペンキ?? 本当に良いカモ過ぎる。 サイディングにでもすれば30年以上持つぞ? |
72:
匿名さん
[2014-06-30 21:06:05]
まあ、
戸建の方が維持費がかかるとか言っちゃった手前 無知なくせにホラ吹いちゃったんだな。 20年毎に屋根を張り替える? 5年毎にペンキ塗り??下地はなんだよ。 もし本当だったらベニヤのほったて小屋か仮設住宅か? 何の参考にもならないな。 |
73:
匿名さん
[2014-06-30 23:44:51]
|
74:
匿名さん
[2014-07-01 00:08:42]
|
75:
匿名さん
[2014-07-01 01:11:34]
屋根は
スレート系も磁器系も金属系も 下地としての耐用年数は30年から50年 日本瓦なら半永久。 色あせた場合の美装としての塗装補修は個人の自由。 外壁も磁器タイルなら40年から60年。 常識だけどね。。 どう考えても全面張り替えなんかは一般的では無い。 多分騙されてるな。 でも、大昔の安い手抜き建売り住宅だったらそうかもね。 |
76:
匿名さん
[2014-07-01 01:16:00]
庶民の戸建じゃない豪邸様の仕上げ材が
数年毎に張り替えや塗装が必要?? そんなバカな。逆だろ。 それがマジなら庶民戸建以下って事なんだけど。 |
77:
匿名さん
[2014-07-01 01:47:13]
>>59
庭付き戸建で育った者ですが、特に庭での情緒的な経験はせずに大人になりました。 |
78:
匿名さん
[2014-07-01 01:54:39]
屋根を全面張り替えてもさすがに20年でダメって、どういうことだ?
普通ちゃんと防水工事からすれば大丈夫なはずだけどな。 何度も言うけど、塗装補修はあくまでも退色時の美装としての事。 もうさあ雨漏りが止まらない築40年の欠陥ボロ住宅なんか 早く建て替えた方がいいだろ。 最新の健材で最新の工法で建てればメンテナンスが減らせるぞ? メンテしないのが貧乏? いや、メンテが最小限でいいだけ。 お前の実家こそ貧乏人の銭失い。気の毒だよ。 |
79:
匿名さん
[2014-07-01 03:54:21]
|
80:
匿名さん
[2014-07-01 07:32:23]
>>78
屋根の部分的な修理なら確かに安くすんだし、まだ使えたのは事実。お金に余裕があるので見た目もより綺麗になるから全面的に最新素材に変えたらまずいのか?非難される理由がわからん。お前みたいに耐用年数ギリギリまで使う発想が貧乏くさい。そりゃ戸建は自由だから粘ればいくらでも安くできるが、美観などを重視すると相応にお金がかかると言いたい。まあ考え方の次元が違うから理解できなくていいよ。 |
81:
匿名さん
[2014-07-01 08:18:59]
>>80
そうなると、工事費がかかるのはマンションですかね。 管理会社に奨られるまま、修繕をするのが一般的では? たまたましっかりした理事会ならば、修繕下見点検をし見積もりをとり修繕するでしょう。 戸建てと違い個人の懐や修繕感覚は通らないのがマンション。 相続した子供が放置しようが修繕しようが売却しようが、戸建てなら選択可能だ。 |
82:
匿名さん
[2014-07-01 11:56:03]
最新技術を組み入れた瓦葺の日本家屋が最強ってことなのかね
|
83:
匿名さん
[2014-07-01 12:23:41]
>>80
毎回言ってることが矛盾だらけ。 「さすがに寿命」から「まだ使えるけどお金に余裕があるから最新にし続ける」に変わったのか。。 非難って言うか、そもそもお前が 「マンションより戸建の方が維持費がかかる」と キッパリ言い切ってるから疑問を感じたんだけど、 お金に余裕があるから維持費を多くかけるんだとか、耐用年数を気にするのは貧乏な奴だとか いつも苦し紛れに適当な事を書いてる自覚が無いみたいだから、もういいや、、アホらしい、時間の無駄だった。。 |
84:
匿名さん
[2014-07-01 12:30:02]
戸建てって買うものか?
自分が施主となってあらゆるリスクと責任を負って建てるのが戸建てだよ。 どっちがえらいというものでもないが戸建てとマンションとはそこが違う。 建て売り戸建ては知らん。 |
85:
匿名さん
[2014-07-01 14:45:23]
|
86:
建売住宅(戸建て)と新築分譲マンションを持つ者
[2014-07-01 15:13:33]
>建て売り戸建ては知らん。
知らんなら発言しなければいいのにっと思う。 比較すれば異なるのは当然。 そして比較すれば長所と短所があるのも当たり前。 しかし、どちらが住宅として上とか下とかは、まったく意味のない議論。 購入者個々人の優先事項は異なるわけだし、物件や階層によっても状況は異なる。 マンション持ちは戸建ての実態を知らんのではないかな。 逆も真。 |
87:
匿名さん
[2014-07-01 18:12:05]
|
88:
81だけど
[2014-07-01 19:40:22]
>>81
掲示板潰しになる個人攻撃は終わりにしてくれないかな スレ趣旨にそった内容を頼みます。 >>1 首都圏で戸建てとマンションの両方を検討しました。 戸建てだと建て売りしか購入できないので、マンションと同じく選択条件は間取りと広さ 耐震性。 もちろん、交通や買い物、学校、治安なども同じ条件下です。 広さ同じでも、階段部分で戸建てが狭い。 戸建ては、床強度が低いため本棚、ピアノ、ベットの数と置場所を限定される。 マンションも床暖房が重量家具を置かせてくれない。 マンションは駐車場が機械式で不便。駐車料金が必要。 機械式駐車場のメンテナンス問題がある。 戸建ての駐車場は無料で便利、他用できる。 戸建て、貰い火による火災の心配。 ハクビシンの心配。 首都直下地震の心配。 結局、10年以内に売却予定が見込まれるため、マンションを購入しました。 |
89:
匿名さん
[2014-07-02 02:17:34]
|
90:
匿名さん
[2014-07-02 02:24:03]
|
91:
88ですが
[2014-07-02 08:19:41]
>>89>>90
>>79のレスはスレ主旨とは違い個人攻撃だと感じましたが、貴方も個人攻撃レスになってますよ。 スレ主旨に沿い意見されませか? 私は庭が好きです。 植物により季節感を得られます。 何を何処に植えるか? 家族で相談しながら庭を造る。家族でそれらを愛で収穫する。訪れる動物や虫で家族が喜び悩み家の歴史が作られる。 プランターより、どんなに小さくても庭があるのは羨ましいです。 しかしその一方で、ご近所により庭がとんでもない汚点になるのも知っています。 ハクビシン、猫、カラス、スズメ蜂 自分はきちんとしていても、ご近所に巣があると被害は公害並みになります。 この理由から戸建てを手放され、マンションを購入された方を数人知っています。 それから、マンションと違い、戸建ては風水に拘りが必要、ご近所の庭木から、白蟻被害を受けたためです。 植える木や風通し水回り、戸建ては建設の歴史がありいいが、ご近所がそうでないと被害を受ける。 |
92:
匿名さん
[2014-07-02 09:32:33]
結局、戸建もマンションもご近所次第
|
93:
匿名さん
[2014-07-02 18:23:43]
来たるべき大震災。。
もしマンションが 積立金なんかでは対応し切れない致命的なダメージを受けたとしても、 ふところ事情がそれぞれ異なる住人全員の同意を得られなければどうにも対処出来無い。 いつ倒壊するかわからない歪んだコンクリートの箱の中、皆で不安に怯えながら暮らし続ける。。 生きるも死ぬも皆一緒、他人の寄せ集めの運命共同体。。 …やっぱり一戸建だよ。 |
94:
匿名さん
[2014-07-02 18:40:38]
|
95:
匿名さん
[2014-07-02 18:47:57]
戸建て、倒壊しても炎上しても、誰も助けに来ないでしょう。延焼の可能性も高いしね。
|
96:
匿名さん
[2014-07-02 19:09:04]
|
97:
匿名さん
[2014-07-02 19:15:33]
|
98:
匿名さん
[2014-07-02 19:16:39]
妄想凄いね。過去の地震でのマンション内と戸建ての死亡者を比べてみたら。
|
99:
匿名さん
[2014-07-02 19:18:40]
骨より大量のミルフィーユの方が気持ち悪いw
|
100:
匿名さん
[2014-07-02 19:20:23]
|
101:
匿名さん
[2014-07-02 19:48:12]
マンションって
上下左右の壁や床の向こうに他人がゴソゴソ暮らしてると思うと息苦しい。 人間として不自然な環境。 やっぱり人は地に足を付けて暮らすものだ。 |
102:
匿名さん
[2014-07-02 20:12:08]
未曾有の大震災だと戸建てはマンション以前に倒壊と火災で全滅でしょう。
それこそ骨も残らない。 |
103:
匿名さん
[2014-07-02 20:17:36]
NHKで都内が空き家だらけと言うのをやっていたが、実際に住宅街は高齢化で築年数50年と言った空家だらけ。また独居老人も多い。孤独死を望むには戸建ては最適でしょう。
|
104:
匿名さん
[2014-07-02 20:41:04]
マンションで歳とって変な死に方して
事故物件 |
105:
匿名さん
[2014-07-02 20:42:11]
壁一枚向こうに腐乱死体は嫌だな
|
106:
匿名さん
[2014-07-02 21:46:27]
腐乱死体って隣りにも臭ってくるんですか?
|
107:
匿名さん
[2014-07-02 22:01:07]
マンションの住民スレを覗くと…
「ベランダでタバコを吸うなー!」 「隣からベランダ伝いにゴキが来たー!」 「廊下のベビーカーが邪魔だー!」 「生ゴミがくさ〜い!」 「上の階のガキがうるさーい!」 「廊下の話し声がうるさーい!」 「ちゃんと挨拶しろー!」 「布団干すなー!規則だろー!」etc. etc. よく気が変にならないなぁ。 読んでるだけでストレスで死にそう。 マンションは無理だ。 |
108:
匿名さん
[2014-07-02 22:37:54]
マンションだけど上の階から騒音ないし、みなさん挨拶するし快適だよ。
マンションがいけないのではなく、住民の質が悪いことが問題だと思うけど。戸建だって一昔前に報道された騒音おばさんみたいな変な住民が近所にいたらストレスで気が狂うでしょ。 マンションは、隣と壁一枚だから戸建よりもトラブルは起きやすいけどね…。 |
109:
匿名さん
[2014-07-03 17:20:21]
戸建ても良いのですが、相続がらみだとマンションの方がよさそうですね。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002H_R00C14A7CC0000/ 路線価基準の相続税、関心高く 15年から課税対象者増 2014/7/1 12:21日本経済新聞 電子版 路線価が算定基準となる相続税は2015年に制度改正され、基礎控除の縮小により課税対象者が増える見込みだ。大規模マンション販売を手掛ける業者によると「相続税対策を購入理由に挙げる顧客が増えている」という。税理士会が開く無料相談会もにぎわいをみせており、相続税対策に関心が高まっている。 東京都内の湾岸エリアでタワーマンションを販売する業者の担当者は「『大規模マンションは節税効果が高い』として2、3戸を同時購入する人もいる」と話す。 相続税は土地分と建物分をそれぞれ資産評価する仕組み。一般的には時間がたてば建物のほうが土地より相続税評価は低くなる。相続税に詳しい加藤一郎税理士は「大勢で土地を区分所有する高層マンションは、物件価格に占める土地分の割合が小さく建物分が大きい。このため一戸建てや小規模マンションより相続税評価が低くなる傾向がある」と指摘する。 東京税理士会が昨年12月と今年2月、計9カ所で実施した相続税に関する無料相談会には330組以上の相談者が集まった。「うちも課税対象になるのか?」「節税対策を知りたい」などの相談が多かったという。反響の大きさから9月にも東京都内で無料相談会を開く予定だ。 |
110:
匿名さん
[2014-07-04 00:37:57]
何十年後に相続するとしたら、
古くなったマンションなんか怖いしみすぼらしいし欲しくない。 売るに売れないし、もし買い手がついても二束三文。 貸したとしてもバカ安賃貸。そのクセ維持費が掛かりまくる。。 未だに大量に建ってる昭和30〜40年代のマンション見てみ? 手が付けられない感じのお荷物お化け屋敷。 当時はオシャレだったとしても今見れば糞ダサい。 今最新のマンションも将来は古臭い遺物。 土地なら遠い将来、切り売りして相続税を払って新築建ててもまだ現金が残る。 全部売り払って相続税払ってもちょっと郊外に向かえば豪邸が建つ。 どちらが良いか。。一目瞭然。 |
111:
匿名さん
[2014-07-04 00:41:44]
どんどん買い替えれば良いだけの話だと思いますよ。
表参道とか品川近辺だと買った時より高く売れることもあるらしい。 |
112:
匿名さん
[2014-07-04 01:12:58]
一戸建てがいいに決まっている
マンションなんて無駄の宝石箱や〜 |
113:
匿名さん
[2014-07-04 01:34:33]
|
114:
匿名さん
[2014-07-04 01:36:34]
戸建てって、注文建築すれば高い費用をかけても売却時に二束三文だし、建売買えば欠陥住宅のリスクが高いし、よほどの運がなければ、まずひどい目に合う。特に今は人手不足で、まともな建設労働者はいないからね。大手デベのマンションですら危ないからね。一番良いのは大手デベの大規模物件だろう。ブランドイメージがあるから、それなりの監理をしているし、クレームへの対処もベター。顧客満足度への配慮があるからね。
|
115:
匿名さん
[2014-07-04 01:58:20]
>>114
今現在は良くても古くなれば上物はどちらも同じ 上の人も言ってるけど 未来にあるのはどちらも型遅れのオンボロ だから結局長い目で見れば信用出来るのは土地だけでしょ もちろん都市部の話しだけど 人生の終盤、子供も独立し伴侶にも先立たれ一人になり 超高齢化社会に合わせた充実した介護付き施設に入りたくなった場合 どちらも無価値。でみ土地だけは売れる!決め手はそれです マンションは短いスパンなら一か八かのバクチ♪ 長いスパンで見たら無価値ー♪(韻を踏んでる) |
116:
サラリーマンさん
[2014-07-04 02:17:02]
マンションさんが可哀想だよー
猫の額ほどの土地の権利があるんだから〜 マンション壊れたら家族で猫の額に立ち寝 するよだよ〜 |
117:
匿名さん
[2014-07-04 02:19:41]
>115
私は流動性の方が重要と思います。 確かに土地は定期預金のように安定していますが、実際に売却や相続する際のコストが大きいように思います。 マンションは、どちらかと言うとバーチャルな感じで実体は小さな土地にしか過ぎませんが、ブランドの確立したものであれば取引が多いので、実体以上の流通価値があり、換金性が高いように思います。 ローリスクローリターンの点では土地、ハイリスクハイリターンを狙える点ではマンションでしょうか? |
118:
匿名さん
[2014-07-04 02:23:52]
|
119:
匿名さん
[2014-07-04 03:35:19]
>>118
え? それって極端な話しだけど、あえて言うなら 一戸建てが倒壊したらその場にバラックやらテントやらを建てて暮らせるけど マンションは撤去しきれない大量の瓦礫の山の上で何百人もがジっと座って暮らすの?w |
120:
匿名さん
[2014-07-04 03:41:19]
|
121:
匿名さん
[2014-07-04 03:47:40]
119さん
一戸建てが倒壊したらその場にテントを張って居座るの? すごいよ。普通は避難場所に行くでしょ? 余震やらとても怖くて居座れないでしょ。 震災を経験してない方と思うので仕方ないけど。 |
122:
匿名さん
[2014-07-04 03:58:54]
じゃあ近所の避難所に行きます。
深刻なのは 今流行りの湾岸タワマン群とかが未曾有の大震災で全て住めなくなった場合 何千どころか1万越えの避難民が出るね。 とてもじゃないけどそんな場所は無い。 どうするんだろう・・・ 長野の山奥とかで新たな**を作るしかないな。 |
123:
匿名さん
[2014-07-04 07:47:00]
今のタワマンに住めなくなるような大震災がきたら、
戸建住民が大量死してむしろ土地あまりになるだろ。 その状態から復興できるかどうかはしらん。 |
124:
匿名さん
[2014-07-04 08:00:03]
|
125:
匿名さん
[2014-07-04 10:09:10]
|
126:
匿名さん
[2014-07-04 12:19:20]
|
127:
匿名さん
[2014-07-04 12:24:05]
|
128:
匿名さん
[2014-07-04 12:55:26]
|
129:
匿名さん
[2014-07-04 13:05:44]
これから、港区マンション購入で儲かりたいと考えているなら、手遅れ。
高止まりを買わされ、後は負債に転じるだけでしょう。 夫婦で生活することを重視しているのか? 相続を含む子育て生活することを重視しているのか? 儲ける手段を重視しているのか? スレタイトルからは分からない。 |
130:
匿名さん
[2014-07-04 14:02:15]
|
131:
匿名さん
[2014-07-04 15:26:48]
今後も人気エリアと不人気エリアの二極化は進む一方で
人気エリアは物価上昇に伴い地価も上昇して行くでしょう。。 不人気エリアは横這い状態、結果下落だけど。。 |
132:
匿名さん
[2014-07-04 15:35:16]
>129
品川近辺はリニア全線開通までまだまだ時間があるから、誰が考えてもこれからでしょう。 |
133:
匿名さん
[2014-07-04 16:16:34]
いや、天上でしょう。
リニアは折り込み済み オリンピックも建設費の高騰で、見直した。 バブルはもうこない。 バブルを支えた団塊の世代は高齢者だ。 人材不足、資材不足では、バブルは作れないよ。 |
134:
匿名さん
[2014-07-04 19:47:30]
SUMOの資産価値を維持できる街Best20の多くが品川近辺ですが。
まだまだ織り込まれていないでしょう。 |
135:
匿名さん
[2014-07-04 21:18:09]
なんだ、デベのセールスか
銀行がローン金利下げてもマンションは売れないですね。 仕方ないですよ、景気がよくなるとは誰も信じてない。 儲けは無理だ望まないが、負債を掴まされることだけは避けよう。 不幸には成りたくないですからね。 家は幸せになりたいから欲しいのです。 個々により、その形が違います。 儲け重視のセールスは成功しません。 買い手の希望に沿うものなら成功します。 |
136:
匿名さん
[2014-07-04 21:40:27]
6月30日の新聞を見れば都心、特に湾岸のマンションが相続税対策もあって、売れに売れているとなっていましたが。寝ぼけている方がおられるようですね。
|
137:
匿名さん
[2014-07-04 21:49:48]
超高層マンションはなぜ資産価値が減少しにくいのか?
2014/06/06 in ZUU News, 不動産 http://zuuonline.com/archives/12010 不動産経済研究所が4月30日に発表しました「新規マンション・データ・ニュース」によりますと、全国で建設・計画されている超高層マンション(20階建て以上)が252棟、9万2,867戸(2014年3月末現在)となり、2013年3月末時点に比べて、61棟、2万86戸増加しているとのことです。そのうち、首都圏は173棟、7万235戸(全国シェア75.6%)、この1年で35棟、1万3,010戸増加しています。超高層マンションの竣工戸数は2009年に3万5,000戸を突破したものの、その後リーマンショックなどの影響もあり、減少が続きました。しかし、2012年には増加に転じ、2013年も1万9,759戸と続伸しています。 都心を歩けば超高層マンションを見かける機会が多くなりました。ここ数年は湾岸エリアを中心に建設棟数も伸びており、不動産経済研究所によれば、「2015年には再び2万戸を突破(2万2,458戸)する見込み」だそうです。超高層マンションいわゆるタワーマンションと聞くと上層階は「見晴らしが良い」というイメージが強いですが、その他にも「敷地にゆとりがある」「地震に強い」「共用施設やサービスが充実している」「防犯面で安心が出来る」といったメリットもあります。共用施設やサービスを充実させることができたり、24時間常駐の警備員を配置できたりするといった点はタワーマンションにおけるスケールメリットの賜物と言えます。 また、タワーマンションを資産としてみた場合にもメリットが浮かび上がってきます。まず「資産価値が減少しにくい」という点です。建造物としてみた場合、タワーマンションを建てる技術は相当なものです。また、前述したようなメリットがあるため、魅力をアピールしやすく、人気化するわけです。そのため目減りするとしても緩やかであり、場合によっては値上がりする可能性もあります。 さらにタワーマンションは相続税対策にも利用しやすいです。なぜならば、タワーマンションは価格に占める建物部分の割合が大きいからです。相続税評価額を計算する際には土地部分よりも建物部分の方が低く評価される傾向があります。そのため、全体の評価を低く抑えられる可能性が高いのです。ただ、日本の人口は減少傾向にあります。その中で、大人数を収容するタワーマンションがいつまでも快進撃を続けるには地域人口の増加を図らなければなりません。その対策が打たれないようであれば、都心部を除くエリアにおいては遠からずタワーマンションの棟数も大きく減ってくるのではないでしょうか。 一方、都心部分においては人口がさらに増加、そしてその影響によりさらに利便性向上という好循環に入り、まだまだしばらく多くの世帯が居住できるタワーマンションブームはまだまだ続きそうです。 |
138:
匿名さん
[2014-07-04 21:53:01]
供給過多のマンション群は
どこも空き部屋だらけの「未来の多摩センター」だな。 買い手も借り手も現れず。。 そうなると少なくなった住人で古い設備の高額の維持管理費を 死ぬまでコツコツと払い住み続けるしかない。 気が休まる暇が無さそうだな。。 もしかしたらアジア諸国からの移民だらけになるかもね。 それはそれでかなりキツそう、、 完済した戸建ては 必要最小限の定期的なメンテをし、 月々やって来る引き落としなんか気にする事も無く その分は一生優雅に趣味のために使うよ。 死ぬ直前の月末まで、決まって容赦無く引き落とし。 何のために賃貸から卒業ぢ住まいを購入したのか分からん。。 |
139:
匿名さん
[2014-07-04 22:05:05]
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140701/fnc14070121240018-n1.htm
都内湾岸に五輪効果 相続税対策でマンション購入の動きも 2014.7.1 21:24 (1/2ページ) 平成26年分の路線価では、大都市圏での上昇が顕著となった。東京都内では2020年東京五輪・パラリンピック開催決定が後押しし、湾岸エリアのマンション販売が活況。来年1月からの相続税の制度改正に備え、節税対策として活用する人の姿もみられた。 ▼周辺、大きく変貌 「新しい道路も通るし、商業施設もできる。五輪をきっかけに、戦略的に大きくしていこうという地域だけに、魅力を感じる」 江東区豊洲で販売予定の31階建てマンションのモデルルームで、同区内の賃貸住宅に住む男性会社員(37)が期待を込めた。5月末に始まった見学会には総戸数550戸に対し、千組以上が参加。人気を加速させているのは五輪だ。 五輪では湾岸地区に複数の競技会場、選手村が設けられる予定で、周辺も大きく変貌する。27年度には都心に通じる環状2号線が開通見通しのほか、銀座までのバス高速輸送システム(BRT)の構想も浮上。築地市場の移転や大型商業施設の設置も予定される。 |
140:
匿名さん
[2014-07-04 22:13:06]
都心のマンション人気高く 路線価、首都圏軒並み上昇
2014/7/1 12:27 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002I_R00C14A7CC0000/ 国税庁が1日発表した2014年分の路線価は首都圏が軒並み上昇に転じた。景況感が回復していることに加え、20年の東京五輪開催などもにらみ、都心のマンションの人気は高い。建設費上昇など懸念材料もあるが、需要は堅調だ。一方、東日本大震災の被災地では「土地が上がると復興の妨げになりかねない」との懸念もある。 湾岸エリアのタワーマンションのモデルルームを見学し、購入を決めた家族連れ(東京都中央区) 湾岸エリアのタワーマンションのモデルルームを見学し、購入を決めた家族連れ(東京都中央区) 「都心に近く、資産価値が落ちにくそう」。大手通信会社に勤める男性(42)は6月下旬、17年に完成予定のタワーマンション(東京・中央)の3LDKの購入契約を交わした。同マンションは地上53階で全1420戸と国内最大級。5千万~6千万円台を中心に堅調な売れ行きという。 大手不動産会社の営業担当者は「都心の大型マンションの販売は昨年からの好調が続く」。1億円超の高級物件も需要は根強いという。来秋完成予定の港区の高級マンションの購入を考えている弁護士の男性(36)は「不動産価格はまだ上がると思う。今が買い時」と話した。 投資用の中古マンション取引も活発だ。業界大手、日本財託(東京・新宿)が販売・管理する物件数は2年で約3割増。担当者は「副業的に不動産投資を始める30~40歳代の会社員が増えた」という。 不動産市場には将来的な人口減など不安要素もある。だが6月末に約一千万円のワンルームマンションを購入した会社員の男性(38)は「会社や年金もどうなるかわからない。リスクを取っても投資し、賃貸料など利益を生む資産を持っておきたい」と話す。 海外からの買い手も目立つ。台湾の不動産大手の日本法人「信義房屋不動産」(東京・渋谷)が13年、台湾の投資家に仲介した都内のマンションの売買高は約300億円で前年の約4倍。何偉宏社長は「五輪も控えて値上がりを見込み、東京の不動産人気が上昇中」と話す。 |
141:
匿名さん
[2014-07-05 00:13:33]
|
142:
匿名さん
[2014-07-05 00:44:26]
頑張れよ。
|
143:
匿名さん
[2014-07-05 07:59:50]
バブリーなセールスは中国人にどうぞ
日本国民は安心して生活できたらそれでいい。 |
144:
匿名さん
[2014-07-05 08:46:09]
>>141
同感です。 人口減少は、建設業界に逆ピラミッドで皺寄せがすでに来ています。 相次いで施工ミスマンションが出て、人材不足、資材不足が原因とされいます。 高騰を続ける建設費。 誰が払えるのか? 公的資金を投入すると、未来への負の遺産が膨らむ。 都知事は賢明でした。オリンピック施工を見直した。 湾岸マンション購入を煽るレスが続きますが、高額ローンを組み込まされないようにお気をつけ下さい。 給与減少、年金減少、保険料増加、医療費負担金増加、仕事量増加が現実です。 |
145:
匿名さん
[2014-07-05 10:07:28]
貧富の差が開きつつあれば、賃貸や小規模マンションからの流入は続くでしょう。
賃貸や小規模マンションが低所得層の住宅にまずなるんじゃない? |
146:
匿名さん
[2014-07-05 11:28:21]
貧富の差?低所得?
2025年には団塊の世代が75歳になり国民の4人に1人が年金生活者になる目算。 低所得が、国民の平均となりますが? マンションか戸建て、どちらを購入すると平安な生活をできそうでしょうかね? |
147:
匿名さん
[2014-07-05 12:29:36]
マンションでしょう。維持が楽ですから。
|
148:
匿名さん
[2014-07-05 12:49:21]
老人だらけになるマンション
我の強い住民同士のトラブルでストレスだらけになり 早死にします。 それはそれでいいか。 |
149:
匿名さん
[2014-07-05 13:38:44]
戸建に置き換えても同じこと。
|
150:
匿名さん
[2014-07-05 14:08:46]
同じな訳がないだろ
マンション方が圧倒的に口うるさい決め事が多いからな。 変な会合開いてあーだこーだ言い合うんだろ? そりゃ大きな財産を大勢の他人と大事に共有してるんだもんな。 戸建ては偏屈ジジイなら近所付き合いしなけりゃ良いだけ |
151:
匿名さん
[2014-07-05 21:01:14]
町内会があるから、同じでしょう。
|
152:
匿名さん
[2014-07-05 22:34:40]
単純に考えて、子育てするなら戸建て。DINKSか子供が育ったらマンション。
|
153:
匿名さん
[2014-07-06 01:55:17]
>>151
町内会なんてあってないような物。 |
154:
購入経験者さん
[2014-07-06 05:15:07]
もうすでに出てるでしょうけど
資金がふんだんにあるなら、都心でも郊外でも「注文住宅」。駅近くで快適でプライバシ-の保てる豪邸を建てれば良い。 資金に限度があるなら(生涯賃金が2-3億のサラリーマンで家族持ち) 〇東京・神奈川の都心なら「マンション」のほうがロケーション・間取り・プライバシーが確保できる 〇それ以外の東京・神奈川なら「戸建て」もあり 〇それ以外の地方は「戸建て」ですね 嗜好は千差万別ですが |
155:
匿名さん
[2014-07-06 09:36:08]
|
156:
匿名さん
[2014-07-06 21:29:21]
>>154
神奈川の都心? |
157:
匿名さん
[2014-07-06 22:02:53]
横浜のことでしょう。わからなければ、危ないです。
|
158:
匿名さん
[2014-07-07 08:19:08]
これが実状。
http://www.fudosantoushi.net/news/view/002548 東京都、「平成26年5月の新設住宅着工」公表 新設住宅着工総戸数は11,842戸、対前年同月比10.2%減 東京都は7月4日、「平成26年5月の新設住宅着工」を公表した。 東京都内における5月の新設住宅着工戸数は、総戸数で11,842戸、対前年同月比10.2%減となり、4か月連続の減少となった。内、公的資金住宅が943戸で同25.5%減、民間資金住宅が10,487戸で同6.7%減となっている。 |
159:
匿名さん
[2014-07-07 13:37:11]
>>157
独自な日本語遣いwネイティブ? |
160:
匿名さん
[2014-07-07 13:48:56]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
少しうなずける気がする。
マンションに住んでいながら言うのもなんだが
実家がマンションってチョットさみしいような
畳の上で麦茶飲みながら庭を眺めるのは
良いね。