分譲マンションか一戸建てか迷ってます。長所と短所教えてください。
[スレ作成日時]2013-08-26 00:02:22
注文住宅のオンライン相談
分譲マンション買うか一戸建てか迷ってます。長所、短所教えてください
241:
匿名さん
[2014-07-25 16:44:01]
|
242:
まんかんし
[2014-07-25 17:31:33]
経年劣化は修繕できます しかし 被災マンションは余程軽微な損傷以外は修繕は困難です
ドアの開閉が困難であれば 躯体に損傷があり建物として使えません 近々東海地震もあるやに思える現在 手持ちのマンションを処分し賃貸マンションへ移るなどの自衛策も考慮する必要があります 保険はでません |
243:
匿名さん
[2014-07-25 19:08:30]
新築戸建てが、大震災で心配なのは貰い火のみ。
火に強い、鉄筋コンクリートの家ならば、マンションと変わらないのではないか? |
244:
まんかんし
[2014-07-25 21:59:42]
最近賃貸マンションのオーナーへの投資をよく見かける
ローン額より多い賃貸料はあるのか?充足率は? 本当に利益は出るのか? ローンを支払い固定資産税を払い建物設備の瑕疵負担が出来るのか? 利益を出せるのは管理業者だけではないのか? 疑問が多い |
245:
匿名さん
[2014-07-26 22:50:58]
賃貸マンション生活が一番安心なのかな?
|
246:
まんかんし
[2014-07-27 15:28:42]
所有するなら戸建て
賃借するならマンション |
247:
匿名さん
[2014-07-27 17:31:20]
資産価値を保てる将来ビンテージ化するマンションが良いです。
|
248:
匿名さん
[2014-07-27 22:14:35]
ヴィンテージは日本ではあり得ない。
使い捨て文化が浸透。 マンションは、5年以内に買い替えないとね。 マンションなら賃貸ですよ。 |
249:
匿名さん
[2014-07-28 19:06:16]
広尾ガーデンヒルズとか、古いところでは同潤会アパートとかありますよ。
結構長い間資産価値を保てるようですね。 |
250:
匿名さん
[2014-07-28 20:25:40]
|
|
251:
匿名さん
[2014-07-28 20:48:01]
特殊な条件のマンションがビンテージになるのでは?ありきたりのマンションではだめでしょう。
|
252:
匿名さん
[2014-07-28 21:30:24]
日本マンション歴史の建物ですね。
そんなマンション住みたくありません。 観光で見るくらいならいいけどね。 |
253:
購入経験者さん
[2014-07-28 22:15:20]
243
鉄筋コンクリートの戸建て、って、戸建ての中のどれくらいの割合なの?少数でしょ。 かなしいかな、過去の自然災害の教訓が活かされてないねェ。 |
254:
匿名さん
[2014-07-28 23:07:12]
|
255:
匿名さん
[2014-07-28 23:46:35]
マンションの中で語れる唯一の例ですか、大方のマンションは10年で賃貸化、20年で空き部屋が埋まらなくなり、30年で、管理費が滞るのでは?
|
256:
まんかんし
[2014-07-29 17:16:13]
|
257:
購入経験者さん
[2014-07-29 22:23:43]
公団住宅?
あなた公団の住宅を今、新規で購入できるとでも思ってるの??? 中古の話なの、ここは? で、一般の分譲マンションはどうなの? はやく、あなたさまの素晴らしい不動産理論を教えてください。 ないなら、黙ってろ! |
258:
匿名さん
[2014-07-30 11:24:07]
空家率が過去最高らしいですね。
|
259:
匿名さん
[2014-07-30 14:47:02]
|
260:
匿名さん
[2014-07-30 16:08:23]
戸建ての空き家は、個人の都合が地域社会に及ぼす悪影響(放火や事件の利用など)として表沙汰されますが、
しかし、分譲マンションも所有者が老人ホームに入るのも亡くなるのも戸建てと同じ。 相続人が負債放棄でマンションを手放したり、固定資産税滞納で差し押さえられて、未納分の管理費修繕積立て金は 丸ごと管理組合が背負うことになる。 分譲マンションの建物管理は、管理組合に責任がある。 他の区分所有者が負担しなければならない。 戸建てと違い、マンションの空き部屋が地域社会に問題視されないのは、デベロッパーの情報操作もあるのでは? 新規分譲を減らさないデベロッパーには大かな責任があると思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これをどうするか、頭を抱えているらしい。
年金問題並みだよ。
マンションが建てばたつほど既存のマンションは首をしめられる。
修繕費は高騰するだけでなく、順番待ち。
国会議員が、大企業のご機嫌取りで、被災地以外のマンション建設に制限をつけないからこのしまつ。
特に宮城県は復興入札に応募ないほどだ。
被災マンションの復興が早いなんて、どこの情報なのだろうか?