管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-26 18:40:45
 削除依頼 投稿する

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

No.1801  
by 評判気になるさん 2022-08-28 14:53:02
合人社は何かあれば裁判で戦える。
事務所もない従業員もいない管理会社を相手にすると夜逃げされ、アホを見るだけ。
全ての財産を持ち逃げされる。
https://www.meguminity.com/
https://www.bessho-mk.com/
この二人は仲間らしいぞ。
何の仲間かは想像にまかせる。
No.1802  
by 坪単価比較中さん 2022-08-28 15:02:35
>>1800 eマンションさん
わかったりがとう
そうできればします。
議案はできました総会で図ります。
民主主義ですからね( ´艸`)。
No.1806  
by 匿名さん 2022-08-28 17:17:37
>>1798 匿名さん
うちのマンションの自治会長や組合理事長や民生委員や保護司をしている宅地建物取引業をしている者から俺の宅建主任士の名義を月5万円で貸してくれないかと頼まれたよ。断った( ´艸`)。こんな輩はご法度です。
No.1808  
by 匿名さん 2022-08-28 19:14:18
>>1806 匿名さん
すれ違い。興味なし。
No.1820  
by 管理担当 2022-08-29 07:34:04
[No.1797~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
No.1821  
by 口コミ知りたいさん 2022-08-29 07:51:18
関わる人々を不幸にする会社
区分所有者 社員等々
こんな所にしがみついてもロクな事がありません。
https://youtu.be/98ziWu3oVk8
No.1822  
by 匿名さん 2022-08-29 08:18:34
合人社がそんなに悪いとはとても思えない。
個人的恨みではないかと思われる投稿が大いには残念です。
東急コミュニティーの元社員さんが管理業協会から手当て
を貰っての投稿との投稿がどこかのスレで見ましたがこれらとの
関連があるようにも思えます。
それなら管理業界の内輪もめだとも推測できますが、
どんなもんでしょうかね?
No.1823  
by 匿名さん 2022-08-29 09:11:49
>>1807 匿名さん
成程削除依頼には賛成の方が多いようだよね。
それだけ分譲の所有者は経済情勢には疎いとの証拠だ。
年一回のジャクソンホール会談は世界の中銀のトップが
雇用と物価の安定を維持するために公開市場をコントロ
ールするための会議です。
特に貧富の差を出来るだけちじめるための公開市場のコントロールです。
放置すると弱肉強食が萬栄して社会が不安定になります。
私たちの分譲の管理にも左右してきます。
お互い金融をも学んで組合資金の増加を図ることがマンションの資産価
値を高めますよ。眠っている資産よ活用する知恵は必要です。
No.1824  
by マンコミュファンさん 2022-08-29 09:22:55
>>1822 匿名さん
マンション資産を守る

この為にここを活用する

No.1825  
by 匿名さん 2022-08-29 09:35:38
>>1822 匿名さん
コテハンと文体変えて再投稿ですか?
個人の資産を合法的に食いつぶされた方々が御社に対して
恨みを持つのは当然ではないでしょうか。
東急コミュニティと管理業協会を悪く言うのも
御社とつながる投稿に共通しています。
G社が東急コミュニティをライバル視しているのはなぜですか?
東急コミュニティは退職金制度あるみたいですよ。笑

この優良スレの御指摘のおかげで、G社のフロントが何故
あらゆる手段を使って第三者管理方式導入に血眼になるのかわかりました。

そして、以前から言われてますが、G社は再リプレイスできないように
規約などに罠を仕掛けてくるのでみなさんご注意ください。
おそらく再リプレイスされると、減点とか内部規定があるのでしょうね。
なぜか「コミュニティ」と名の付くものに対して、G社が敵意を燃やしているのは
同社ホームページや取締役インタビューからわかるのですが、
大手財閥系は敵に回すとまずいけど、東急コミュニティなら無難とお考えでしょうか?
そのあたりはよくわかりませんが、G社は業界内外の批判も真摯に受け止め、企業体質改善をすべきですね。今のやり方を続けて行けば、そのうち社会問題になることは必須だからです。
No.1826  
by 名無しさん 2022-08-29 09:44:15
>>1825 匿名さん

完全に同意

No.1827  
by 匿名さん 2022-08-29 10:06:52
>>1826 名無しさん
とてもじゃないが経験者としては合人社がそれほど悪いとはとても
思えない。
いくつかの管理物件を見ているがとてもいい管理がされていると思
っている。
No.1828  
by 匿名さん 2022-08-29 10:21:37
>>1827 匿名さん
そう思うなら、具体例を挙げてください。
そうしてもらわないと、ほかの人たちの参考にならないばかりか
Gの関係者だとみなされてしまいますよ。
No.1829  
by 匿名さん 2022-08-29 11:09:41
>>1828 匿名さん
規約や契約に関しては厳格だが、
これ等に対して反感を持っている住民はいます。
そういった人たちが批判投稿をしているように見える。

No.1830  
by 匿名さん 2022-08-29 11:28:04
>>1829 匿名さん
例えば、どのような契約や規約ですか?
No.1831  
by 匿名さん 2022-08-29 11:33:41
>>1830 匿名さん
規約や契約だと言っているだろう。( ´艸`)
No.1832  
by 匿名さん 2022-08-29 12:06:43
>>1831 匿名さん
具体的にどんな規約や契約か聞いているんです。
なぜ聞くかというと、あなたは過去に同じことを具体的内容なく
繰り返しお書きになられているからです。
No.1833  
by 評判気になるさん 2022-08-29 13:21:36
>>1832 匿名さん
おっしゃる通り具体的でないのが本当に解せない。
何をもってそういう考えになるのか不思議でしょうがない。
情報として何の役にも立たない書き込み。
具体例を早く出しなさい!!!
No.1834  
by マンション検討中さん 2022-08-29 14:12:46
>>1831 匿名さん
その規約は標準管理規約に則していますか?
gの管理規約はとんでもない内容にされています。

契約も契約書を発行していない事が発覚しています。これは、適正化違反で業務停止モノ。

No.1835  
by 通りがかりさん 2022-08-29 14:23:12
>>1834 マンション検討中さん
情報弱者を食いものにするので、この際、ご自分の規約及び契約をお住まいの地域の相談窓口などを利用してマンション管理士に相談することをオススメします。
うちはマンション管理士、他の管理会社が驚愕する内容にされていました。
皆、ここまでヒドイ規約は見たことがないと口を揃えて言っていました。

本当に恐ろしい会社です。

今では縁を切り、規約も標準管理規に則した最新のものです。規約はマンションの憲法です。絶対gにいじらせてはなりません。

No.1836  
by 通りがかりさん 2022-08-29 14:40:32
>>1835
契約書も突っ込みどころ満載でこれは契約していないのも同じだという他管理会社、マンション管理士たちの見解でしたが、そうなるとgと揉めて長引きそうなので、契約書の不備はさておき、なる早で縁を切る事を選びました。

あの時の他管理会社やマンション管理士たちの驚き困惑ぶりを見てどえらい罠にはめられたと分かりました。一様に専門家たちがgに対しての怒りをあらわにしていて、騙されていると分かった私たちは眠れない日々を過ごしたのです。

何度も書きますが管理規約は本当にヒドイ内容でその変更を行った人物の顔写真はネット上で今でも閲覧出来ます。
No.1837  
by 匿名さん 2022-08-29 14:41:39
>>1834 マンション検討中さん
契約とは、どんな契約ですか?
すみませんが、うちのマンションととても似ているのでお聞きしたかった
No.1838  
by 匿名さん 2022-08-29 14:42:40
いわれているほど悪い管理会社だとはとても思えません。
おかしいですよね。
No.1839  
by 通りがかりさん 2022-08-29 14:49:14
>>1838 匿名さん
一度、管理を任せてみたらすぐに分かることです。
ここで、そんな事を言っていても机上の空論。
是非、体験記をお寄せください。

No.1840  
by 匿名さん 2022-08-29 14:51:02
>>1838 匿名さん
おそらく気が付いていないとか
マンション管理士さんとかに規約見せれば驚いて腰を抜かすので
それで初めてわかるのではないでしょうか
No.1841  
by 通りがかりさん 2022-08-29 14:57:12
>>1837 匿名さん
契約書の不備が満載でした。横着してコピーを使いまわしている形跡があり、契約書を前にマンション管理士や他管理会社もなんじゃこりゃ???という感じでした。
しかし、途中でここまでgにリプレイス出来ないようにされている管理組合とは関わりたくないと他管理会社は逃げて行ったのです。

絶望しましたがマンション管理士のおかげで今があります。

No.1842  
by 通りがかりさん 2022-08-29 15:05:29
>>1841 通りがかりさん
規約も何がおかしいのか説明して貰ったのでgの管理者方式やgの事には詳しくなってしまいました。

しかし、恐ろしい体験でした。その時に他管理会社やマンション管理士からボロボロにされたマンションの事例をたくさん聞き、うちはまだ逃げる事が出来てラッキーだという事も分かりました。

あるマンション管理士さんは本当に長い期間、gと戦って、その経験からすぐに縁を切るのが、得策だと教えて貰いました。
No.1843  
by 匿名さん 2022-08-29 15:06:00
>>1839 通りがかりさん
うちは分譲当時からいたくしていますが、
もんだいはありません。
No.1844  
by 通りがかりさん 2022-08-29 15:15:32
>>1843 匿名さん
隙を見て、やられるので今が良くても全く安心できませんよ。
gに騙されていると分かり、gと戦った経験のある理事長さんが、リプレイス候補に上げていた管理会社にうちは逃げられたので途方にくれました。
No.1845  
by 通りがかりさん 2022-08-29 15:31:33
他管理会社が逃げる位だし、相手が相手なのでマンション管理士さんたちも上手く縁を切れるのか不安に思っていたそうです。
しかし、区分所有者たちの絶望を前に、そんな思いを隠して管理会社変更を粛々とすすめたとあとから教えられました。

皆さんにはこんな思いをして欲しくないと心から願うばかりです。
No.1846  
by 匿名さん 2022-08-29 16:20:46
>>1844 通りがかりさん
それはどこの管理会社も同じです。
うちは人材豊富な大型マンションです。
御心配にはお呼びません。
No.1847  
by 匿名さん 2022-08-29 16:38:40
>>1842 通りがかりさん
その情報とても貴重です。
どのようにGは規約の中にリプレイス出来ないような罠をこっそり仕掛けるのでしょうか?気が付いていない管理組合も多いと思いますので、どうぞご説明いただけると助かります。
No.1848  
by 匿名さん 2022-08-29 17:25:39
>>1846 匿名さん
>うちは人材豊富な大型マンションです。
そんなところがGを管理会社として選ぶなんて驚きです。
問題なければ、このスレを見ないのではないかと思いますが…
人材豊富というのは理事のなり手が多いという意味ですか?
組合活動が活発という意味ですか?
No.1849  
by マンション掲示板さん 2022-08-29 17:43:36
>>1848 匿名さん
確かに人材豊富というワードが意味不明
No.1850  
by 匿名さん 2022-08-29 17:50:26
>>1848 匿名さん
分譲時から委託とあるので、選んだのではないよ。
Gのいいように調教されたあとかも。
もしくは理事のレベルが高くて会計とかだけやってくれれば誰でもいいのかも。
No.1851  
by マンション掲示板さん 2022-08-29 18:10:07
>>1850 匿名さん
gにいいように調教されたあとというのは有り得ますね。広島のマンションの中には、そういうマンションが少なくないとg管理に関する勉強会で言ってました。

No.1852  
by 検討板ユーザーさん 2022-08-29 18:15:03
>>1843 匿名さん
人材豊富なマンション住民がg管理が決まっている物件購入?

g管理は売りにくいのを知らなかったとは。
人材豊富の意味が疑問。
No.1853  
by eマンションさん 2022-08-29 18:33:40
>>1838 匿名さん
分かります。こんな管理会社の存在に驚きです。
この管理会社、おかしすぎますよね。

No.1854  
by 匿名さん 2022-08-29 19:56:43
そんなに人材豊富なら、人材に困っているGに分けてあげればいいのに
No.1855  
by 匿名さん 2022-08-29 19:59:58
>>1854 匿名さん
多数決ですから一存では致しかねます。
No.1856  
by 名無しさん 2022-08-29 20:22:52
>>1855 匿名さん
ますます意味不明
ナニ、多数決って
gに区分所有者を就職させるのが多数決で決まるの?
スゴい大規模マンションだなぁ笑

No.1857  
by toto 2022-08-29 21:14:10
>>1855 匿名

どんな大規模マンションだょwwww

No.1858  
by マンション掲示板さん 2022-08-29 21:15:07
>>1841 通りがかりさん
ここは事務処理も雑だよ

No.1859  
by 匿名さん 2022-08-29 21:35:15
>>1855 匿名さん
大丈夫。Gには議決権行使書の改竄といういつもの手があるから、
ひとりでも賛成がいれば、全員賛成ということにできるよ
No.1860  
by 匿名さん 2022-08-29 22:16:19
>>1859 匿名さん

笑笑笑笑
No.1861  
by 匿名さん 2022-08-29 23:47:51
>>1855 匿名さん
そこはもしかして、最初から第三者管理方式が導入されてしまっているマンションですか?
No.1862  
by 匿名さん 2022-08-30 08:35:47
>>1858 マンション掲示板さん
事務処理は抜かりはありませんよ( ´艸`)。
No.1863  
by マンコミュファンさん 2022-08-30 09:00:01
>>1862 匿名さん
事務関係も雑ですよねぇ

つい最近ですが、
共用部清掃日のお知らせ掲示で日時が間違ってて、掃除に来ないと住民から苦情が来て大変だった。

確認したら日時が間違っていたらしく後日来た。

掲示のみで実際に清掃に来なかった事もある。
まぁ、こちらの方は間違った訳ではなくわざとサボられた。契約不履行だよね。

断固、抗議して後日やらせた。
来ないで済まそうなんて、ヒドイ会社だよ。

こんな実話には事欠かない。

契約上の貯水槽清掃で他マンションの画像を使いまわしてやったように報告書に載せるとか、そういう書き込みもあって、うちも同じことされているかも。
No.1864  
by 匿名さん 2022-08-30 09:21:51
>>1863 マンコミュファンさん
掃除は合人社エンジニアリングの下請けがやっているわけですか?
それでもマージンで設けているわけだから、ひどいですよね
何から何まで面倒くさい管理会社
No.1865  
by 匿名さん 2022-08-30 10:18:57
みなさん、1862を見てください。
みなさんを煩わせたシマ○ンなる架空の人物の自作自演でこのスレを荒らしていたのはG社の関係者であることがはっきりしました。とうとう尻尾を捕まえたという感じですね。どうりで、東急コミュニティーや理事メンバーに入れてもらえないことを恨んで管理業協会の悪口をいっぱい書くわけだ
No.1866  
by 匿名さん 2022-08-30 11:04:19
>>1865さん
そんなありもしないことを平気で良く書き込めるね。
あんたがG社関係の者じゃないの。疑わしいよ。
No.1867  
by 匿名さん 2022-08-30 11:17:27
>>1865さん
1862さんは合人社の社員なんですか。
その証拠が匿名さんではどうしようもないよ。
No.1868  
by マンション掲示板さん 2022-08-30 11:48:36
>>1866 匿名さん
自分が知っているのは、

過去のgはひどかったけど、今は改善されている

的な内容の書き込みはg関係者
今もヒドイけど、昔は自認出来る程、ひどかったらしい
No.1869  
by 匿名さん 2022-08-30 12:00:09
>>1867 匿名さん
( ´艸`) の稚拙な絵文字と文体 このスレに貼りついていて
Gに対する批判が出ると、すぐに表れ、茶化したり、否定したりして
妨害する 管理者の方で把握してくれているから、すぐに削除してくれます。
IPアドレスか何かで同一投稿者であることがわかるのではないでしょうか。
No.1870  
by 匿名さん 2022-08-30 12:03:15
>>1868 マンション掲示板さん
やり方は全然変わっていない。リプレイス出来ないように規約にいろいろ盛り込んでくるのもここならではのやり方 一度食いついたら離さないスッポン根性の管理会社です。
No.1871  
by 検討板ユーザーさん 2022-08-30 12:21:13
>>1870 匿名さん
その通り 他管理会社の社長が以前もひどかったけど、今は法律スレスレだと言っています。

No.1872  
by 匿名さん 2022-08-30 13:36:45
広島を代表する二大管理会社。
合人社とコスモコミュニティ。
どっちもどっちだね。
No.1873  
by 匿名さん 2022-08-30 14:11:44
裁判にすぐもっていくとこが似ている。
No.1874  
by マンコミュファンさん 2022-08-30 16:31:06
>>1872 さん

マンション管理npo勉強会で広島のマンション管理は問題多発とありました。
広島マンション管理にお詳しそうですね。
No.1875  
by 匿名さん 2022-08-30 18:58:11
>>1874さん
マンション管理を少しかじっている者なら、合人社とコスモコミュニティ
のことは分りますよ。
マンコミュの合人社のスレを読んでみればすぐ分りますよ。
No.1876  
by 匿名さん 2022-08-31 07:06:23
広島マンション管理の合人社問題って、リプレイス出来ないように何重にも罠が仕掛けられているってことですか?全国各地で同じことやっているみたいですから、このスレに具体的情報をどんどん知らせてもらえませんか?
No.1877  
by マンコミュファンさん 2022-08-31 23:50:08
事務処理も雑だという話が出ていたので。
マンション管理組合で掛ける火災保険だがフロントのミスで保険料を多く支払ってしまった。その後、発覚しててんやわんや。
リプレイスの時は若い社員が来たのに担当フロントは年配。この会社は仕事を教えない引き継ぎがちゃんと出来ていないというのが原因でミスが多いんだとフロントの話を聞いていて分かった。
No.1878  
by マンション検討中さん 2022-09-01 00:34:57
>>1876 匿名さん
リプレイス出来ないように何重にも罠が仕掛けられているってことですか?

そうです。その通り。許せません。
No.1879  
by 匿名さん 2022-09-01 08:30:28
合人社をリプレイスするのは大変です。
腹をくくってやらないとね。
No.1880  
by 匿名さん 2022-09-01 09:16:09
>>1878 マンション検討中さん
具体例あげてもらえませんか?全国のマンションで同じ条項が入っていれば、組織ぐるみでやっているということの証拠になります。
No.1881  
by 匿名さん 2022-09-01 10:57:44
根拠のない偽情報を垂れ流す自称管理業協会から手当てを貰って
投稿する元管理会社社員による悪意の投稿とみている。
信用はできない。管理業協会がこのようなものに手当てを出すは
ずがないと思うので特定の管理会社が裏で指示しているのではな
いかと推測します。
投稿文はかなり悪質でありにわかに信じがたい様相を呈している。
No.1882  
by 匿名さん 2022-09-01 11:05:35
>>1881 匿名さん
自称ってどこで名乗ってるか教えて下さい。
あなたも根拠のない偽情報を垂れ流していないことを示さないと。

>特定の管理会社が裏で指示しているのではな
いかと推測します。
>投稿文はかなり悪質でありにわかに信じがたい様相を呈している。
これもですね。特定の管理会社がそのような指示をしているかのような書き込みはかなり悪質ですよ。
No.1883  
by 匿名さん 2022-09-01 11:54:14
>>1881 匿名さん
>投稿文はかなり悪質でありにわかに信じがたい様相を呈している。

どの投稿文なのか、はっきり書かないと1881自体が悪質な荒らしでGの関係者とみなされます。
No.1884  
by 匿名さん 2022-09-01 11:58:02
>>1882 匿名さん
マンション管理士等に質問しように投稿されていました。
あなたも知っているんじゃないですか。
No.1885  
by 匿名さん 2022-09-01 11:59:49
>>1881 匿名さん
根拠のない偽情報を垂れ流す自称管理業協会から手当てを貰って
投稿する元管理会社社員による悪意の投稿とみている。
信用はできない。管理業協会がこのようなものに手当てを出すは
ずがないと思うので

手当貰ってんだか手当貰ってないんだか、どっちなのかはっきりしてよwww
No.1886  
by 匿名さん 2022-09-01 12:04:45
>>1884 匿名さん
だからどれなんですか?
その投稿者と↑の投稿者が同じだという根拠もお願いします。
いま時点ではあなたが悪質な投稿者ですよ。
No.1887  
by 匿名さん 2022-09-01 12:18:39
今、「リプレイスさせないためのGの罠が管理委託契約書に盛り込まれている」というのが、重要なテーマが上がっているよね。 Gにとって都合がが悪いとか致命的なテーマになると、1884みたいに意味不明のこと書いて、話題をそらそうとするヤツが必ずあらわれる。
相手にすると、どんどんsageになるから、無視するのが一番いいと思う。
No.1888  
by 匿名さん 2022-09-01 13:47:47
自分が悪いのを正当化しようとする規約違反の組合員がいると
合人社は勇気をもって指導をすると聞いている。
逆恨みで悪口を投稿していなければいいが
No.1889  
by 通りがかりさん 2022-09-01 14:04:05
>>1880 匿名さん
このスレッドをさかのぼって読んだらちゃんと出てきましたよ。
とても参考になったのでさかのぼり確認オススメです。
一緒に大切な資産を守って行きましょう!

No.1890  
by 通りがかりさん 2022-09-01 14:12:01
>>1881 匿名さん
「特定の管理会社が裏で指示しているのではな
いか」

御社が裏で指示しているからって、他も同じとは暴論ですね。
自分が体験した事が全てここにしっかり書き込まれていた。御社に関わったばかりに資産を失った区分所有者達の怨みは相当だと分かった。

他社は管理業務に忙しくて、書き込み指示なんて暇はないですよ。
御社からリプレイスし、今の管理会社と接してそれを実感しています。

No.1891  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 14:16:58
>>1888 匿名さん
その規約は標準管理規約に則していますか?

gの規約は他人の財布を預かっているのに、その人の権利を奪って手も足も出せないようにし、財布を巻き上げる内容にしてしまうので気を付けて。

規約自体が有り得ない内容ですよ。

No.1892  
by 匿名さん 2022-09-01 14:24:21
この書き込みも繰り返されていますよねえ。
この内容はg関係者だという事は有名ですよ。
読み飽きた内容。

勇気を持って指導(?_?)

御社の書き込みは具体的でないから突っ込み所満載なんですよねぇ。

ここはイイから、管理の仕事をしなさい。

No.1893  
by 名無しさん 2022-09-01 14:27:07
>>1890 通りがかりさん
他社はネット上でも御社と一切関わりたくないそうです。
No.1894  
by 匿名さん 2022-09-01 14:41:10
>>1888 匿名さん

>自分が悪いのを正当化しようとする規約違反の組合員がいると
合人社は勇気をもって指導をすると聞いている。

そんなに勇気が有り余っているなら、
オタクのCEOを勇気持って指導をする方がいいと思う
組合員に対して指導するとは、偉そうなw
きっと、あの有名な事件みたいにその組合員はボッタクリを指摘したにちがいない
No.1895  
by 匿名さん 2022-09-01 14:46:03
>>1893 名無しさん
そりゃそうだろ、gからリプレイスしたいと相談したけど、規約確認されて「お気の毒です。専門機関にご相談ください。」って管理会社の社長に言われた。
あまりにも酷すぎて関わりたくないとのこと。
うちのマンションはgによって終わっていたんだ。

No.1896  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-01 14:52:56
>>1894 匿名さん
CEOを指導って良いねぇ、是非実行してよ。
組合員を指導って何様なんだ、ホント馬鹿にしている怒

No.1897  
by 匿名さん 2022-09-01 15:05:13
>>1896 口コミ知りたいさん
お前の勤務している管理会社は893にペコペコしているよ。
強いものの言うことは悪事でもペコペコして従う雑魚集団だよ。
管理会社はマンション内の悪と戦う毅然とした組織でなくてはならない。
そのてん合人社は規約等を遵守している。
No.1898  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-01 15:47:15
>>1897 匿名さん
その規約は御社特有の区分所有者の権利を剥奪した内容ではありませんか?

規約の遵守が大切なのではなく、その規約自体が区分所有者達の為の内容でなければなりません。

規約の遵守という書き込みも御社は以前から繰り返えしていますが、標準管理規約から逸脱した管理会社の為の内容でしたらそんな規約の遵守は権利侵害の何ものでもありません。

区分所有者達を苦しめる管理会社など必要ない。



No.1899  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 15:52:59
>>1897 匿名さん

管理会社がマンション内の悪だったので、毅然と追い出したよ。
gは直ぐに追い出されるから規約に罠を仕掛けたんだよね。ホント、生きた心地がしなかったよ。





No.1900  
by 匿名さん 2022-09-01 16:27:28
>>1899 マンコミュファンさん
どうやって追い出したのか教えて下さい。うちも追い出したい!
No.1901  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 17:24:52
エレベーター交換工事って高額だから相見積もりを取ろうとした。
しかし、gが管理会社だと伝えると見積りは出せないとハッキリ言われた。
エレベーター会社に相見積もりを出させないようgに圧力をかけられているとの事。
管理会社をgから変更したら、あっさりと相見積もりが取れて無駄な金額を払わずに済んだ。
No.1902  
by 匿名さん 2022-09-01 17:26:43
>>1899 マンコミュファンさン
お前みたいな規約を知らないあほがいるから困るんだよ。
No.1903  
by 通りがかりさん 2022-09-01 17:32:10
>>1902 匿名さん
ホント、その通り!
規約はマンションの憲法です。
gにいじらせてはダメ、絶対。

規約いじられたら、gと心中。

No.1904  
by 通りがかりさん 2022-09-01 17:52:08
>>1902 匿名さん
おっしゃる通り。
規約に罠を仕掛ける管理会社なんて規約の意味をはき違えてるアホ。

No.1905  
by 匿名さん 2022-09-01 17:57:37
>>1895 匿名さん
数社の管理会社に言われたのは、こういう管理者方式をするのはgだけ。こんなヒドイ規約はgだけって言われた。

No.1906  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 18:18:39
>>1901 マンコミュファンさん
だってg管理の時は一千万越えで交換しなきゃならなかったのに他社管理にしたら700万以下で交換出来たからね。
gは一千万円じゃないよ、一千万円越えだからね。
No.1907  
by マンコミュファンさん 2022-09-01 18:28:51
これも、なんで一千万円越えっていう表現してるかというと、最後までハッキリ工事価格を言わないんだよ。
他社には圧力を掛けて相見積もり出させないし、工事価格もハッキリさせないから怖くてGO出せないよ。
No.1912  
by マンコミュファンさん 2022-09-02 06:13:13
>>1907 マンコミュファンさん
一事が万事、こんな不安なやり取りをgとやらなきゃならなかった。
管理組合から金をむしり取ろうとする事しか考えてないのがよく分かった。
大事な資産を任せる事なんて出来ないよ。

No.1917  
by 匿名さん 2022-09-02 12:13:09
確かに合人社は理事会に対して圧力はかけてくるらしい。
問題がこじれれば裁判とか弁護士の登場となる。
これをやられると理事では太刀打ちできない。
No.1918  
by 匿名さん 2022-09-02 12:51:46
広島に本社を置く、合人社とまりもコミュニティは営業方針が
似てますよね。
No.1922  
by 神取 2022-09-02 14:29:11
>>1916 匿名さん
分かりやすい訂正ありがとうございます。
大変、参考になります。
No.1928  
by 管理担当 2022-09-02 17:37:57
[No.1908~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
No.1929  
by 神取 2022-09-02 17:45:31
>>1927 匿名さん

管理組合に有益で具体的な情報発信を是非してください。
皆、真剣に資産の為に考えています。
管理会社と試合なんてしていません。
そんな、ふざけた事するわけがない。
資産の為に真剣に考える場であなたはこのような発信をして恥ずかしくはないのですか?
恥を知りなさい!
No.1930  
by 通りがかりさん 2022-09-02 19:18:19
>>1900 匿名さん

主任者資格もなく素人だらけなので、担当が無資格者を張り付けられていたら舐められてる証拠。それで追い出せるのでは?
No.1932  
by マンション検討中さん 2022-09-02 19:41:27
>>1930 通りがかりさん
Gのリプレイスはそんな簡単じゃない でたらめを書かないでください
Gが管理会社の場合、どこも大変思いをして追い出していることは
このスレの先のほうを読めばわかる
再リプレイス先のサポート もしくは マンション管理士の団体などの
サポートが無いと絶対に無理です
No.1933  
by 匿名さん 2022-09-02 19:54:34
>>1929 神取さん。
同業他社の悪口はやめましょうね
あなたの投稿はマンションの管理を真剣に
取り組んでいるとは思えない。
合人社のウソと思える悪口は控えてください。
No.1934  
by マンション検討中さん 2022-09-02 20:08:43
>>1933 匿名さん
皆、資産を守るために必死なんだよ。
同業他社の悪口なんて言っている暇なんて無い。
管理の具体的な事例を分かち合って情報弱者から脱却するべくとても勉強になっている。
ここに書かれていることは全て真実だと確認済。
この良スレにこんな投稿をするのは即刻止めてくれ
No.1935  
by マンション検討中さん 2022-09-02 20:42:02
>>1933 匿名さん
合人社の方らしいので質問です。
第三者管理を導入するとフロントは報酬をもらえるのですか。
また、逆にリプレイスされてしまうと減点制度とかあるのですか。
あまりに執拗なので、何かそういうインセンティブ制度がある気がします。
No.1936  
by 匿名さん 2022-09-02 22:31:20
>>1935 マンション検討中さん
管理組合から質問を受けたので説明はした。
No.1937  
by 匿名さん 2022-09-02 22:51:55
>>1934 マンション検討中さん
資産を守るために必死な投稿だとは感じないね。
最初から自分の投稿した文言を読み返してみなよ。
恥ずかしくないかね。ウソを言うな笑いたくなるよ。

No.1938  
by eマンションさん 2022-09-02 23:03:33
>>1936 匿名さん
あなたは合人社の社員なんだ。
管理組合から管理者方式の質問を受けて説明したんですね。

No.1939  
by 匿名さん 2022-09-02 23:20:13
>>1938 eマンションさん
合人社の社員であろうがなかろうが、
それがマンションの資産価値とどう関係するんですか( ´艸`)。
No.1940  
by eマンションさん 2022-09-02 23:26:31
>>1939 匿名さん
日々の合人社でのお仕事、お疲れ様です。
合人社の契約社員として、ここに出入りするよう指示があるのですよね。

No.1941  
by eマンションさん 2022-09-02 23:37:25
>>1933 匿名さん
合人社の契約社員さんにとって、このスレの影響は大きいから困っている。
ネガティブ情報を書き込ませたくないんですよね。
No.1942  
by eマンションさん 2022-09-03 00:07:53
>>1941 eマンションさん

あまりに執拗だと自分も思っているので、その理由を知りたいです。

書き込まれている体験談は生々しいし、当管理組合も実は同じ経験をしているので真実です。これを否定するのはかなり難しいにも関わらず一生懸命な理由を教えてください。

逆にリプレイスされてしまうと減点制度とかあるのですか。
あまりに執拗なので、何かそういうインセンティブ制度がある気がします。
No.1943  
by 匿名さん 2022-09-03 01:17:19
>>1941 eマンションさん
可哀そうな人間だよね。
被害妄想も甚だしいよ。
マンションの資産価値などを高める力量はないよね。
No.1944  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-03 04:00:38
>>1943 匿名さん
ほかのマンション管理サイトでもGの悪行はいつも話題になっていますよ
恐ろしい話がたくさん出てきます
Gを管理会社に選ぶと、業界に詳しい人は絶対に購入しないそうですから、
資産価値が落ちてしまいます

指定暴力団やぼったくりバーなどと同じで、合人社はカモにするマンションの管理を奪い取るまでは、非常に紳士的で優良な管理会社に見せることが出来るのです。それに、謝礼金をチラ付かせて、理事などを味方につけるのです。謝礼金の相場としては、年間管理費の10%か1か月分くらいですが、協力者の働きによってはもっと増えることもあるようです。大規模修繕工事などを合人社で行えるようにすれば、工事金額にもよりますが、百万円単位の謝礼金がもらえるのです。
No.1945  
by 評判気になるさん 2022-09-03 04:36:31
これはもう社会問題化して、世間に広めるべきですね
あくどすぎます

TBS 報道特集 情報募集
https://www.tbs.co.jp/houtoku/boshu/

声を聴かせて!あなたのお困りごとをNHKが調べます
https://www.nhk.or.jp/article-blog/456448.html

テレビ朝日 報道ステーション 番組への情報提供をお待ちしております。
https://www.tv-asahi.co.jp/hst/opinion/form2.html
No.1946  
by 評判気になるさん 2022-09-03 06:50:13
>>1936 匿名さん
自身を合人社と認めたのは評価出来る。
No.1947  
by マンション検討中さん 2022-09-03 07:41:00
>>1943 匿名さん
管理組合の為に勉強している人を可哀想な人間などと馬鹿にしないこと。
被害妄想だと思うなら、具体的事例を上げて指摘すること。
建設的に情報交換出来るように成長しなさい。
マンションの資産価値を高めるのに力量は全く関係無い。
資産価値を高める為には情報弱者にならないこと。
ここで多くの情報を得ることが出来ればマンションの資産価値は必ず上がる。
No.1948  
by 評判気になるさん 2022-09-03 09:35:59
>>1947 マンション検討中さん
相手にしないで、削除願い出してください
害虫以下の連中ですよ
No.1949  
by 匿名さん 2022-09-03 11:45:39
合人社に勤めている多くの方がおられます。
そこに勤務している事務職員の方等も同じ狢という訳には
いかないでしょう。いい方も数多くおられますよ。
No.1950  
by 評判気になるさん 2022-09-03 11:52:40
>>1949 匿名さん
いい人たちなら、必ず良心の咎めがあるはずですから、
どんどんテレビ局などに内部告発してください
No.1951  
by 匿名さん 2022-09-03 12:57:43
>>1947 マンション検討中さん
マンションの資産価値を落とすような書き込みをしている
張本人の癖に何を偉そうなことを言うのかね。
読み返してください。ほとんどが貴方の書き込みでしょう。
退散してください。
合人社の悪口ばかりを投稿して合人社管理の物件の価値を
下げようとしている害虫がお前だという事が解っていない
ようだよね。賛同者もしかり、
恥ずかしくないのかが不思議なくらいだ( ´艸`)。
合人社ほど規約等を遵守する管理会社は無いと思っている。
規約等を遵守する管理会社はトラブルに巻き込まれる確率
が少なくはないが、
それを恐れて指をくわえてみて見ぬふりをする卑怯な管理
会社よりましだと思うが、いかに( ´艸`)。
No.1952  
by 匿名さん 2022-09-03 13:26:42
>>1951 匿名さん
ひとりの人間がすべて書き込んでいると思い込む自体が
アタマがおかしい証拠
勝手な規約つくっておいて、リプレイス出来ないようにする
のが合人社のいつものやり方 その気味の悪い絵文字使うレスが
あちこちで合人社に対する批判的投稿を妨害しているのが、
だれの目にもあきらかだ

No.1953  
by 口コミ知りたいさん 2022-09-03 14:46:07
>>1952 匿名さん
気味の悪い絵文字さん、独りで書き込んでて驚き

内容も規約遵守と連呼するだけで具体的じゃないし。
こんな人がいるgはダメだと心底実感。

No.1954  
by 匿名さん 2022-09-03 16:36:30
合人社の欠点は議決権行使書を郵便で集票し、その投票用紙を理事長には預けないで合人社にしまい込むことだ。
理事長に預けると何か都合の悪いことでもあるのだろう。
No.1955  
by 匿名さん 2022-09-03 20:46:57
>>1954 匿名さん
>理事長に預けると何か都合の悪いことでもあるのだろう。
改ざんできないwもしくは改ざんがばれる
これもこのスレやほかでGの常とう手段として何回も出てる
No.1956  
by マンション掲示板さん 2022-09-03 23:17:37
>>1951 匿名さん
改行箇所を変えた方が読みやすくなりますよ。

あと、同じ事ばかりを繰り返して書き込んでいるから、呆れられてしまうんです。

なんとかの1つ覚えみたいに規約遵守を繰り返してもgの企業体質では誰も信じません。


No.1957  
by eマンションさん 2022-09-04 07:22:27
>>1901 マンコミュファンさん
エレベーター会社にg担当という所があってg管理のマンションには見積もりを出しません。
g管理でなくなったら見積もりを直ぐに出してきます。
このスレに書き込まれている事は妄想だとか言っている人は知られたくない事が山ほどあるので阻止に必死なんです。
No.1958  
by 匿名さん 2022-09-04 08:30:22
>>1957 eマンションさん
下記の国土交通省のホームぺージにある相談窓口
相談内容は相談官が記録を取り、マンション管理会社ごとに相談件数を集計するそうです。異常なことはすべてこちらへ相談してみてはいかがでしょうか。

マンションの管理・建替え等に関する相談窓口
■管理組合の運営、管理規約の内容、修繕計画について
 (公財)マンション管理センター  TEL:03-3222-1516(代表)
※マンション管理適正化法におけるマンション管理適正化推進センター
No.1959  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-04 11:10:58
>>1958 匿名さん
こういう情報は活用したいです。ありがとうございます。
No.1960  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-04 13:38:35
gの管理者方式になると、組合通帳全てが、gの社長の名前に変更されます。
社長自身の通帳になってしまうんです。
どういう事かお分かりですね。
全て奪われます。怖い。
No.1961  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-04 13:40:55
gシティサービスで火災保険加入すると保険料高い。
No.1962  
by 匿名さん 2022-09-04 14:35:00
>>1960 検討板ユーザーさん
それは現在ではもう禁止されてませんか
No.1963  
by マンコミュファンさん 2022-09-04 16:11:27
>>1962 匿名さん

現在とありますが、いつ頃から禁止されたのですか?
誰が、禁止したのですか?


No.1964  
by マンコミュファンさん 2022-09-04 16:24:52
悪どい手口を行った有名なG社計画研究所と言う管理会社とは縁を切りました。
ただ、最初にも書きましたが、当然ですが、引継ぎ時点での金の計算は合っていました。
しかし、引継ぎを行った人の話では、通帳は担当者が辞めたからだとか紛失したとかの理屈をつけて返そうとはしなかったが、金の勘定が合っていたし、これ以上、あんな嘘ばかり言う管理会社と付き合いたくなかったこともあり、それ以上追及しなかったと言うことです。
確かではありませんが、収納口座と言うような用途に使う口座の通帳だったと思います。

G社は何でそんなことをするのだろうと考えてみました。

① 会計担当者またはフロントがバカで、間違って振り込んだり、返金してもらったりしている。
   もしそうなら、間違ったまま、払い過ぎの経費があるかも。

② 資金繰りに苦しんでいる。
    もしそうなら、倒産した時は、一体いくつの管理組合が損害を受けることになるのでしょう。

蛇足

 収納口座というのは、管理費等を受け入れ、一般の支払いをする通帳のことで
通常、多額に資金は残していません。

 支払いに必要な資金を残して、あとは保管口座に移します。
 少なくとも月次決算で、管理費会計の資金以外の資金はその都度、保管口座に移します。
 
 ↑ この作業を毎月していない管理会社は不安かも。

 これに対し、保管口座とういのがありまして、これには積立金が保管されていおますので、多額になります。
 こちらの通帳は組合保管でしたか?
 もし組合の口座が一つしかないようでしたら、保管口座を作ることをお勧めします。
 口座は、決済性普通預金が良いと思います。


G社が管理していた時には、管理費だけでなく修繕積立金や駐車場料金など全ての金が入るようになっていたようです。
一度、総会の場で質問が出たのですが、G社が管理する口座に数千万円が入っているので、マンションの口座に振り替えないと、G社が倒産した場合に補償の範囲を遙かに超えているので心配だ、と言うような発言で、総会決議では直ぐに移動するように決まったのですが、G社は色々と理屈を並べ移動しなかったので通帳を見せて欲しいと言うことになったのです。
結局、振り替えられたのは、その翌年の総会の直前で、通帳は最後まで見せることはありませんでした。

マンションには金融関係者もいましたので、通帳を担保にしているとか、他に流用していて金を用意できないとかの可能性もあると言う話も聞きましたが、あくまでも噂話です。

今の管理会社は、通達通り、管理費の1か月分だけしか振り込まれず、修繕積立金などはマンションの口座に振り込まれ、管理会社の口座で月末に残った分はマンションの口座に移動していますので心配ありません
No.1965  
by 匿名さん 2022-09-04 16:45:01
>>1963 マンコミュファンさん
週刊ダイヤモンド2000年2月19日37ページ緊張関係が続く管理業界組合理事長を訴える業者も

広島市では、合人社計画研究所(以下合人社)が、管理を委託されている管理組合の理事長を名誉棄損で訴える異例の事態も生じている。合人社の福井社長は「当社の経理に不正があったの文面が組合に提出されたため、個人として訴えた。」と語る。この件で合人社の敗訴が決定したが、合人社に対する評価は、下記、広島マンション管理組合連合会には、合人社に関する相談が昨年の一年間で30件も寄せられ「契約を解除したいが、むずかしい」という声が多くを占める。一つの要因が管理委託契約書に契約解除の際、「決議を行う総会で、合人社に弁明する機会を与えなければならない。」とある。委託される側がここまで書く例は他にない。契約解除は管理組合が決めるべきものだからだ。管理組合側が不利であり、管理会社の都合を優先する条文を盛り込むのは異常である。



週刊ダイヤモンド2001年9月8日47ページ、合人社社長名義二口座を通っていたマンション組合資金

今年5月31日広島地裁で判決が下された。その審理の過程で裁判所に提出された資料から、月々の管理費や修繕費等管理組合のお金が合人社計画研究所社長名義である二口座を通っていたことが明らかになった。
この裁判は合人社計画研究所(広島市、福井滋社長)が、管理会社の変更を検討していた管理組合の当時の理事長、藤村誠三氏個人を相手取って「組合員に配った文書が合人社の名誉と信用の毀損に当たる」として、1998年11月に訴えたもので、最終的に合人社の敗訴が確定した。

藤村氏ら組合員5人は、合人社の訴えのコピーを組合員に配ったところ、合人社は「合人社に対する妨害行為である」として組合に慰謝料まで請求した。

広島地裁は2つの訴訟とも合人社の請求を棄却し、明確に合人社の問題点を指摘した。元管理組合長が配った文書には「不明経理」「納品書よりも四割高い領収書の存在」が記載されているが、広島地裁は「合人社側が口座の仕組みを説明しないから不明経理と呼ぶのはよむをえない。」「「四割高い領収書の存在は真実である」と認定。また文書の記載は「真実であり相当程度調査をし、その結果に基づいたもの」と総括した。

建設省は92年「管理費、修繕積立金などの保管は、預金口座を管理業者名義にしてはならない」と通達を出している。

しかし、本件では「マンションA管理組合事務取扱者福井滋」と明記され、印鑑も福井印である。これに対して、国土交通省不動産業課は「保管口座で名義と名義人に分けるのは珍しく、誰の口座かわからない。この名義は組合名義か否かわからないので、こういう問題があったからマンション新法が生まれた」としている。新法を機に管理を新めてチェックすべき。
No.1966  
by マンコミュファンさん 2022-09-04 16:50:53
>>1965 匿名さん

「マンションA管理組合事務取扱者福井滋」と明記され、印鑑も福井印である。

資料ありがとうございます。
残念ですが、今でもしっかりこの状態で行われています。
No.1967  
by 匿名さん 2022-09-04 17:03:13
>>1966 マンコミュファンさん
それが真実なら、通報すべきでしょうね。
マンションの管理・建替え等に関する相談窓口
■管理組合の運営、管理規約の内容、修繕計画について
 (公財)マンション管理センター  TEL:03-3222-1516(代表)
※マンション管理適正化法におけるマンション管理適正化推進センター
No.1968  
by 匿名さん 2022-09-04 21:09:38
>>1964 マンコミュファンさん

一刻も早く専門家に相談すべきです。

マンション管理適正化法76条(財産の分別管理)

施行規則87条1項の意味は、あえて説明するまでもなく、修繕積立金だけでなく、管理費も含めるのは、修繕積立金も管理費も、管理組合の財産であり、マンション管理業者の倒産の際などにも、管理組合に戻ってくるようにしなければならないからです。

(2) 口座の定義(第6項)
施行規則87条6項には、「収納口座」「保管口座」「収納・保管口座」の定義があります。

収納口座(第1号)は、一時的に預貯金として管理するための口座で、要するに修繕積立金等を徴収して、とりあえず金銭を入れておく口座です。この収納口座で最終的に修繕積立金等を保管することはできません。

そして、第2号・第3号とは異なり、「管理組合等を名義人とする」という言葉がありませんので、管理組合名義は当然のことながら、マンション管理業者名義の口座も認められます。一時的に管理するための口座だからです。

次の保管口座(第2号)は、条文では複雑な表現になっていますが、修繕積立金や管理費の残額(当月の管理費で使われずに残ったもの)を保管しておく口座です。これは、管理組合等を名義人としなければならず、マンション管理業者の名義は認められません。

次の収納・保管口座(第3号)は、上記の収納口座と保管口座の両方を兼ねるものです。これも、管理組合等を名義人としなければならず、マンション管理業者の名義は認められません。つまり、「保管」という要素があるものについては、マンション管理業者の名義の口座は認められないということです。
No.1969  
by マンコミュファンさん 2022-09-04 21:44:05
>>1968 匿名さん
詳しくありがとうございます。

うちは第三者管理者方式にされてまして、gのこの方式だと、通帳名義がgの社長になってしまうのではないでしょうか?


No.1970  
by 匿名 2022-09-05 05:56:08
>>1969 マンコミュファンさん

これをしたくて、計画研究して、g特有の第三者管理者方式を生み出したんだな。
第三者管理者方式だと通帳は社長名義になるんだよ。管理者がgだから。本当に恐ろしい。

No.1971  
by 匿名さん 2022-09-05 08:24:44
>>1969 マンコミュファンさん
悪質すぎて驚く
国土交通省ホットラインステーションの利用を強くお勧めします

https://www1.mlit.go.jp:8088/hotline/cgi-bin/u_hotline07991.cgi

No.1972  
by マンコミュファンさん 2022-09-05 13:53:11
>>1969 マンコミュファンさん

皆さん、本当にご教示感謝です。
縁を切るべく動いていますので、通帳奪還に向けて頑張ります。他の区分所有者も水面下で変更の為に協力しています。
gの所業を皆に知って欲しい!

No.1973  
by 高さん 2022-09-05 14:50:04
合人社と契約中にマンション保険の更新がありましたが、不思議でした。
確か、合人シティーサービスと言うような名前の会社が保険取り扱いをしていました。
保険を更新する時には、保険会社の認可を受けた有資格者が、資格を持っている証を提示して、有資格者本人が説明をして書類に署名押印することで更新手続きを行わないと保険業法に違反するそうですが、それを知ったのは、合人社と契約を解除する直前でした。
それまでの期間、保険の更新は、ころころ変わるフロントが理事長宅に行き、去年と同じ内容ですと言って署名押印させることで保険の更新を行っていたと聞きました。
合人シティーサービスとか言う保険の代理店の人間は見たことなんて無かったそうです。
これは保険業法違反になるようなのですが、もしも保険を使うような事態になったとき、このように更新した保険だと知られると保険が使えなくなるのではないでしょうか?
我々のマンションは、幸いにも使うような事態にはなりませんでしたが、もしもあったなら、どうなっていたのかと思いました。
今の管理会社は、ちゃんと保険の有資格者が更新の説明をして無駄のないように見直しながら更新していますので安心です。
No.1974  
by 匿名さん 2022-09-05 17:52:28
>>1973 高さん
保険業法300条1項1号(重要事項説明義務)に違反
法律違反があったら、通報すべきです

「金融円滑化ホットライン」
開設日 : 平成20年4月30日
受付時間 : 平日10時00分~17時00分
電話番号 : 0570-067755(平成21年4月1日からナビダイヤルで受け付けています。)
※IP電話からは03-5251-7755におかけください。
No.1975  
by 匿名さん 2022-09-05 18:30:57
>>1973 高さん

書き忘れました
上記は金融庁のホットラインです
No.1976  
by マンション検討中さん 2022-09-05 23:33:40
管理費は、はじめのうち安くなりますが、
直ぐに値上げを言ってくるので意味なし。
サービスについては、期待しない方がいいです。
サービスの良さは、フロントにかかると思いますが、フロントは50代~60代の経験が3年未満などの人が多く、総合職も20代の若手が課長や事業所長をしていたり…
社員は本社の考え方について行けず、お客さんに背を向けて働く事に疑問を持ち辞めていってしまいます。
安いものにはそれなりの理由があり、低価格で高品質なんて、あり得ないんです。
No.1977  
by eマンションさん 2022-09-06 06:24:06
合人社が工事が必要な部分があるといって写真付きで提出したのは屋上の角の爆裂でした。
爆裂というのを簡単に説明しますと、鉄筋コンクリートの鉄筋に雨水が入り錆びて鉄筋が膨れることでコンクリートを割ってしまうことです。
管理会社を合人社に変わった直後に提出された工事で、爆裂が起こるには長い時間がかかるのですが、前年まで管理していた管理会社の報告書には、クラックすら見つかっていなかったのです。
合人社は、急いで工事をしないと、屋上の角なのでコンクリートが割れて落ちれば怪我人がでるかも知れないので至急工事をすべきだと言うのです。
前の報告書の写真と、今回合人社が提出した写真を見比べたのですが、どうも、おかしかったのです。
周りの景色が違うようなのです。
合人社にどの部分か聞いたのですが、多分ここだと思いますと、はっきり答えられないのです。
屋上に上がってみてみようと言う意見がでたのですが、合人社はもう外は暗いし屋上に上がるのは大変なのでと嫌がるのです。
確かに暗いので次の日曜日に屋上に上がることになりました。
それに現場をみて見積りを出した合人社エンジニアリングの人も呼んで話を聞くことになりました。
そして当日になって合人社は来たのですが、合人社エンジニアリングの人は来なかったのです。
前日に理事長が電話で合人社エンジニアリングの人も来ることを確認していたのに、こなかったのです。
急に都合が悪くなってこれなくなったと言うので、仕方なく我々だけで屋上に上がってっみたのですが、写真の場所がないのです。
合人社に聞くと、私は屋上に上がるのは初めてです、と言うのです。
他の場所かも知れないと思い、思い当たる部分をみたのですが、写真の場所はなく、屋上から見た景色も同じ場所はなかったのです。
どうなってるんだと合人社を問い詰めたのですが、合人社エンジニアリングの人に確かめてから返事をすると言うこととなりました。

翌日、合人社の担当者は以前から決まっていた転勤だと言うことで別の人に変わってしまいまして、新い担当者は引き継いでいないので分らないと言うのです。

合人社エンジニアリングの人は、電話にも出ないし、本当に合人社エンジニアリングの人が存在するのかどうかもわからないのです。

合人社エンジニアリングとは、名前だけのトンネル会社のようです。
No.1978  
by 匿名さん 2022-09-06 08:32:25
>>1970 匿名さん
第三者管理では、合人社計画研究所の福井社長が理事長の管理組合は、監査役を含めて他の役員はいない方が多いと言う事を広島で活躍している管理士から聞きました。
しかし、すべての上記の口座の名義が福井社長名義になっているのでしょうか
No.1979  
by 匿名さん 2022-09-06 09:14:29
>>1970 匿名さん
実際に第三者管理方式だと、理事長に就任するのはG社社長で、管理組合の口座の一部がその個人名義となるのでしょうが、そうなった場合、区分所有者にはどのような悪影響が考えられるのでしょうか?専門家の御意見をお願い申し上げます。
No.1980  
by 匿名さん 2022-09-06 09:32:23
>>1979 匿名さん
匿名掲示板に専門家の意見を求めるってギャグか?
専門家でなくても通帳が他人名義なることの怖さは分かると思うけど、、、

あなたは自分の通帳が他人名義になっても構わないの?
No.1981  
by 匿名さん 2022-09-06 10:10:18
>>1980 匿名さん
ここは専門家の方たちもチェックされてます

No.1982  
by 匿名さん 2022-09-06 10:22:25
組合員の多数で決めたことだから放置するか反旗を掲げるかだよね。
No.1983  
by マンション検討中さん 2022-09-06 11:39:40
>>1972 マンコミュファンさん
Gの魔の手は伸びていない様子 理事メンバーにも入れてもらえないからね
やることがすごすぎです

社団法人マンション管理業協会
相談窓口
当協会では、分譲マンションの管理に関する相談を本部において受け付けております。
受付方法
■「電話」でのご相談
・電話でのご相談は、他の相談者をお待たせすることのないよう、また、より多くの皆さまのご相談をお受けするため、15分前後でアドバイスできるよう心がけていますので、皆さまのご協力をお願い致します。
・ご相談対応時間は10時~16時30分となります。(但し12時~13時は昼休み)

TEL 050-3733-8982
FAX 03-3500-2722 月~金曜日

No.1984  
by 購入経験者さん 2022-09-06 16:02:24
Gは毎週のように新聞広告出してる。悪さしてもマスコミは報道しにくいんじゃないの。
No.1985  
by 匿名さん 2022-09-06 16:12:59
>>1984 購入経験者さん
週刊Dなんかそんな感じだね
合人社裁判の時はかなり痛烈な批判してたけど

テレビCMはまだないよ 
No.1986  
by 匿名さん 2022-09-06 17:39:31
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1987  
by eマンションさん 2022-09-06 17:44:22
合人社はお粗末過ぎます。

とにかくフロント担当者のレベルが低い。

初動対応が遅いし、工事金額は異様に高いし、少額の場合仕方なく決裁しても着手までにまた時間が掛かる。
一ヶ月以上経過し、忘れてられているのかと思い何度も問い合わせるとやっと動き出す。

100万を超えるような高額な工事ではこれまた見積もりが遅い。
やっと出て来た見積もりは不当に高額のみならず内容が不明瞭で、問い合わせても担当者は精査しないまま出してきているから、
説明できない。
さらに工事金額に比べて諸経費の比率が30%強とこれまた驚くほど高く相見積を依頼しても社名は伏せられたままで似たり寄ったりの内容。
さらに詳細な見積もり項目と内容を要求すると、何でそんなに詳しいのですか?...と
結局、それ以上の進展はなく工事は頓挫。

前理事長も合人社の対応に不満を抱いていましたが、全くもって当然のことでしょう。

現在、管理会社変更に向け協議中です。

改善の期待も薄く、もう変えるしかありませんね
No.1988  
by 匿名さん 2022-09-06 18:57:50
>>1980 匿名さん
全く誤解していてくだらないこと言ってる
No.1989  
by eマンションさん 2022-09-07 05:50:33
合人社に管理をお任せされている管理組合におかれまして
はご愁傷様です。
私どものマンションも、合人社に任せてみましたが、とんでもない会社でした。今から管理会社を変える予定の管理組合は、合人社だけは、選ばないで下さい。お金も人間関係もマンションも無茶くちゃくにされます。
No.1990  
by 匿名さん 2022-09-07 08:03:29
>>1989 eマンションさん
お互いにご愁傷様
うちも同じです
理事長や理事を取り込もうとするはやめるべき
理事たちには上目遣い そのほかの管理組合員は徹底無視
それ何度もやられるともう取り返しがつかないほど、人間関係が悪くなる
No.1991  
by 管理員 2022-09-07 12:17:37
福井さん、あなたは現場が大事としきりに言って、DVDを研修会に見せられましたが、担当フロントは月1程度の現場巡回で現場の何が判るんですか?常にどこか工事する所はないかだけでしょう。管理員は、県の最低賃金と同等の時給なのに、毎日の報告・月の報告の多さや、素人に建物点検までさせられ、虚偽の報告をすれば処罰する***の会社です。10月からは、66歳以上の管理員は、雇用形態が委託契約に一方的に変えられ、アルバイトかパート扱いで、福利厚生は何一つありません。何時でも首切りが可能な状況になりましたね。高齢者雇用を理由に、国から補助をタンマリ貰い、最低な賃金で契約雇用する「ブラック企業」を誰に訴えれば良いでしょうか?
No.1992  
by 匿名さん 2022-09-07 12:53:43
労働契約法違反の相談窓口は「労働条件相談ほっとライン (0120-811-610)」が用意されていて、平日の夜間(午後5時~午後10時)や土日(午前10時から午後5時)に相談を受け付けています。 メール相談の場合、24時間365日利用可能です。

労働契約法第八条には、「労働者及び使用者は、その合意により、労働契約の内容である労働条件を変更することができる」と記されています。 つまり、社員本人の合意がなければ、正社員からパートに変更することはできないのです。

マンションの区分所有者も大切にしないし、労働者も大切にしない正真正銘の「ブラック企業」なんですね、ここは。

No.1993  
by 名無しさん 2022-09-07 16:05:07
元合人社の社員、現在他の管理会社のフロントをしています。
貸借対照表に前受金勘定がないのは事実。
もともと管理会社によって違いがあるのかと思っていました。

現管理会社では前受金勘定があります。

皆様、ぜひマンション管理組合の管理規約の会計細則をみて下さい。

会計細則に当月分は前月27日に引き落とすとあれば前受金となる。

管理規約に当月分は当月1日に引き落とすとあり、前月27日に引き落とされれば、規約違反。
管理規約変更しなくてはなりません。

合人社は悲しいけど工事のぼったくりはピカイチ、それ以外の管理レベル低いです。

だから退職しました。
No.1994  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-07 18:17:25
規約遵守なんてウソじゃん↓
管理規約に当月分は当月1日に引き落とすとあり、前月27日に引き落とされれば、規約違反。
管理規約変更しなくてはなりません。
No.1995  
by 匿名さん 2022-09-07 20:05:20
>>1993 名無しさん
転職おめでとうございます!
第三者管理方式もボッタクリに役立つのですか?
No.1996  
by 名無しさん 2022-09-08 00:45:26
>>1995 匿名さん
第三者管理者方式はボッタクリどころの話ではありません。
マンション資産を根こそぎ奪う事が出来ます。
No.1997  
by 匿名さん 2022-09-08 06:23:41
>>1996 名無しさん
もう少し詳しく具体的に経験談を交えながらお話しいただけると、ありがたいです。
No.1999  
by eマンションさん 2022-09-08 08:21:55
>>1997 匿名さん

https://youtu.be/uAupPD2uK8s

この動画で、はるぶーさんは簡単に99%集めるけどgの管理者方式はこれが不可能。
実印証明を添付と規約にあるから。
だから一生gの養分。
No.2000  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-08 08:35:47
>>1999 eマンションさん
ここでも教示してくれる書き込み者がいるけどこうなったら専門機関に相談するしか無いだろう。
本当に恐ろしいg

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる