土地を取得したので、家を建てることを検討中です。建てるなら消費税増税前がよいと思って、安く建てたいので地元の工務店に見積もりをお願いしましたが、消費税増税前の駆け込み需要で大工さんが不足しているとのこと。また、建材が9月には更に?値上がりしそうだとのことで、来年度建てたほうがよいかもしれないと言われました。消費税増税前に建てた方がよいと思ってますが、いかがなものしょうか?良きアドバイスお待ちしております。
[スレ作成日時]2013-08-24 10:06:14
いつ建てるのが正解か
1:
匿名さん
[2013-08-24 10:24:24]
|
2:
匿名さん
[2013-08-24 10:34:11]
住宅産業は自動車産業と同じで日本の経済に大きく関わります。
増税後の需要冷え込みや駆け込みに間に合わない人には 政府が猶予措置や優遇政策を設けるはずです。 ご不安であることはお察ししますが、ご自身の納得できる家が建てられるように焦らず検討しましょう。 |
3:
匿名さん
[2013-08-24 13:04:46]
スレ主が建てたいときに建てるのが正解。
そもそも、地元の工務店とか、人が少ない工務店は、 駆け込み需要とか関係なく、請けられない時期がある。 大手HMの下請けで食っている中小工務店も多く、 直接請けるよりも時間当たりの儲けが多い場合もあるので、 多少余裕があっても、あえて断る場合もあるらしい。 ただ、家も建てないのに土地を取得すると、固定資産税を多く払うことになる。 土地がないと門前払いするHMが大半なので、仕方がないかもしれないが。 |
4:
匿名さん
[2013-08-24 13:29:45]
私も来年の方がいいと思います。
第一今からプランニングしてもきちんと詰めるのは難しいのでは? ちなみに前回の消費税増税時は、増税後の方が住宅が安くなったという話も聞きます。 まあこれはデータ集計の仕方によって変わるとは思いますが。 |
5:
匿名さん
[2013-08-24 16:20:20]
前回97年の時は、一気に景気が悪くなりましたからね。
長期に渡るデフレが本格的に始まりました。 今回はお金をジャブジャブ供給していますから、当面表向きの景気指標は維持される代わりに円安もありますし物価=住宅コストが上昇していく事になりそうです。 まだ物価高による売上増が給料に反映するなら良いですが、企業は株主のモノが定着してしまいましたから(外国)株主への配当に廻ってしまうのではないでしょうか・・・ |
6:
匿名さん
[2013-08-26 17:57:19]
家は後でもいいけど、問題は土地。
土地は出会いです。自分の希望に沿った土地と出会えるかは運次第ですから。 |
7:
匿名さん
[2013-08-26 19:21:57]
お金に関することだけ言えば、早ければ早いほうが良いということです。
消費税も、物価も、金利も上がりますし、現在支払っている家賃も費用に含まれるようなものです。 ただ、皆さん仰るとおり、焦るのは良くないことなので、じっくりと後悔無いように熟考を重ねたほうが良いと思います。 |
8:
匿名さん
[2013-08-27 12:51:04]
金利は本当に上がるの??
|
9:
匿名さん
[2013-08-28 09:49:09]
田舎なら待ってもよし、都会なら早い方がよい
消費税より地価の上がり方を観察する必要がある |
10:
匿名さん
[2013-08-28 13:53:34]
正解なんてありません。
貴方が建てたい時に建てる。これ以上でも以下でもない。 |
|
11:
匿名さん
[2014-03-30 13:42:47]
うおー、ソリャーって感じでバンバン家が建ってる。地元が変わるぐらいだ。
|
12:
匿名さん
[2014-03-30 20:23:03]
消費税に煽られてはいけません。
|
13:
匿名さん
[2014-03-30 21:46:48]
家は自分達家族の所在であって住処であって生活の場所と考えるなら
将来の資産価値なんてものは、特段考えない方が幸せだと思うな。 例えば自身の所在が勤める会社が軸で、転居の可能性も頻繁であれば 住居はあくまで生活の場として、売り買いでの資産価値を重視する。 家は自分の所在とするなら、建てるのは自分の都合、家族の都合で思った時 欲しい必要だと思ったその時に建てるのが吉。 仕事の都合が軸ならば、会社と経済地域の動向の様子を見ながら選べばいい。 必ずしも家を持つのが良いとは限らないでしょう。 |
駆け込み需要を見込んで、建築資材費も、施工費も上がっています。
十分な検討もできず、粗雑に作られた終わりとなるのが落ちです。