マンションなんでも質問「ベランダの隣戸との境壁」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. ベランダの隣戸との境壁
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-08-03 11:50:54
 削除依頼 投稿する

ベランダに設置してある、隣戸との境になっている避難経路の壁。
非常時にはバリッと破って避難ハシゴのある住居のベランダへと進む壁。
うちのマンション、この壁にかなりの隙間があります。
この隙間の意味ってあるんでしょうか?
それとも単なる欠陥?手抜き?
下の隙間は良いとして、横は約2〜3センチ・上は約5センチも隙間が開いてます。
その気になれば隣のベランダを覗き見ることが出来ます。
プライバシーは全く尊重されていない状況です。
隣の人がベランダで洗濯物を干している時とか
別に覗いているワケではないんですが、影が動いているのが見えたりして・・・
気になります。
壁に隙間のあるベランダをお持ちの方は、皆さんどうされているのでしょう?他にも似た様なスレッドがありましたが、ここでは対策についてお聞かせ頂けたらと思います。

[スレ作成日時]2008-01-22 07:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダの隣戸との境壁

2: 匿名さん 
[2008-01-22 18:46:00]
うちはコンクリートのフレームがないタイプです。
なので、ベランダの柵付近で横を向けば、お隣のベランダも見えます。

首を伸ばせば窓の方まで見えるでしょうね。
積極的に覗こうと思えば覗けますけど、そんなこと考えたこともありません。

相手からも見えるわけですが、ベランダに覗かれて困るようなものは置いていないし、
部屋も昼間はレースのカーテンをしているので、覗いて楽しいことは何もありませんから、
その手の心配をしたことはありません。

中には変態もいますが、大抵は大丈夫ですから
覗かれている…と感じたら考えればよいのではないでしょうか。

見えないような工夫がされていると、
逆に見たくなってしまうような気がしますので・・・
3: ご近所さん 
[2008-01-23 05:55:00]
隙間は多少はありますよ
集団生活だから完全にプライバシーを防ぐのは難しいかもね
ベランダは共有部だから、板を張り付けるのはまずいでしょう 棚を置くのも。
隙間のところに植木を置くとか(避難時の妨害にならないような)、幕を掛けるとか(撤去可能な)

しかし、スレ主さんのマンションのベランダ壁って薄くないですか?(写真右側の壁)
気に障ったらごめんなさい
なんか気になったので...

似たようなスレ立てすぎと思うけど....
4: 匿名さん 
[2008-01-23 08:48:00]
本当だ、薄い・・・?!
5: 匿名さん 
[2008-01-23 17:11:00]
家もそのくらいの隙間があいていました。
そのマンションではないのですが、聞いた話だと
完全に塞いでしまうと風圧(台風など)がもろにかかって割れてしまったり、
破り易いように出来ているので、フレームが歪んでしまった時の遊びのような
部分があるから…と言う事でした。

…前の住居は、ベランダの壁(コンクリの厚さ)はそのくらいでした。
逆張り工法でもないので、ベランダのコンクリを厚くする必要がないのでは?
6: 匿名さん 
[2008-01-23 18:32:00]
境壁の下に隙間があると、
お隣りからタバコの吸い殻などのゴミが飛ばされて入ることもありますよね…

隙間が気になる場合、引き渡し時の内覧会で指摘して
隙間を埋めてもらうケースもあるようです。
残念ながらスレ主さんは時既に遅しですが。
7: 匿名さん 
[2008-01-23 18:33:00]
>>03
これ、スレヌシの物件じゃないんじゃない?

壁が薄いのは逆梁じゃないからだと思うよ。
通常順梁で隣戸の境をコンクリート壁にしてくれてるところはこんなものかと。
(というか厚くする必要性が無いので)
逆梁も柱(一番外側)が太いだけで壁の部分は同じくらいの薄さだよ。
8: 匿名さん 
[2008-01-23 21:50:00]
うちのマンションも内覧会のときボードとコンクリの間に結構隙間がありましたが、
結局全戸工事やり直しになりましたよ。
指摘した人の中にモデルルームの写真を撮っていた人がいて、それと違うという
主張が決め手となったようです。
私は実はあまり気にしていなかったのですが、気になる人は購入前からきちん
とチェックしておく必要がありそうですね。
9: 匿名さん 
[2008-01-23 22:33:00]
モデルルームと違っていたらまずいけど。
写真の隙間はいたって普通。
プライバシーの事言ったら、コンクリートの壁の無いパネルだけのマンションも
いくらでもあるのに・・・・・・。
それと右側の壁も普通。手すり壁でしょ?
今時アルミ手すりや、ガラス、アクリルだってあるのに(フレームはアルミ)。
10: 匿名さん 
[2008-01-23 23:13:00]
安いファミリーマンションですがプライバシーだけは確保されてます。
安いファミリーマンションですがプライバシ...
11: 匿名さん 
[2008-01-23 23:15:00]
>>10はモデルルームです。センス無いですね(^^;
12: 匿名さん 
[2008-01-24 23:13:00]
いざという時のためだけなんだから、避難用の簡易壁?は小さいので十分だよね
13: 匿名さん 
[2008-01-25 05:40:00]
>>12
健康な人なら小さい壁でもくぐって通れるけど、寝たきりの人を抱えてとかになると大きい方が安全だよね。
海外のマンションってどうなっているのだろう?
14: 匿名さん 
[2008-01-25 09:33:00]
>>13
大きいといっても大抵2つに分割されてるよ。
下は通るけど上の意味ってあるのかな?
(まぁアルミ枠とかだと思うから壊しゃいいって言われればそれまでだが緊急時にそんな事
 出来る道具もないしねぇ)
15: 匿名さん 
[2008-01-25 22:23:00]
No.10 by 匿名さん
安いファミリーマンションでもこうでなくっちゃぁ!せめてプライバシーだけは確保されなきゃ!ダメぇダメぇ〜
16: 悪い親 
[2008-01-27 10:12:00]
>>15

 同じように考えて10年過ぎました。
 でも、安くてプライバシーが守られているマンションには出会えませんでした。
結果として社宅に10年粘ったことになり、頭金がたまり、坪300万円近くの物件
に手が届くようになり、昨年契約です。

 来春に娘が中学受験ですが、学習環境がひどく、かわいそうです。
 でも、公立に通学してくれると、繰上げ返済できるかも。・・
17: 匿名さん 
[2008-01-27 10:42:00]
>>16
社宅があるならそれが一番賢い選択だと思う。
18: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 12:19:00]
写真の様な壁のある設計をしておいて、隔板がそれとは・・・・
なんとも・・・・・お粗末。ですね。
欠陥でも手抜きでも無いと思いますが
売主、施工者の気づかいが足りないのでしょうか。
(どちらかと言うと、手抜き分類?かな?)
物理的には色々対処は出来ますけど、お隣とのお付き合い諸々
考慮すると・・・・・・・
今は我慢するしかないのでしょうか?ね。
大規模改修のときに住人にアンケートでもとって同様に悩んでる方が多数居れば
付け変える。って手もありますが。
あまり役にたってませんね。
すみません。
19: 匿名さん 
[2008-01-29 13:38:00]
戸当たりテープとかすき間テープみたいなのを貼ってはどうですか?
厚みが足りない部分は重ね付けするなどして。

すき間テープはこういうのです。
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4904140232306/
20: 匿名さん 
[2008-01-31 14:48:00]
>>18
当然、売主も施工者もわかっているでしょう。
まだこんれ位の隙間ならマシな方じゃない?
上に何も無い(上から丸見え)マンションだっていっぱいあるでしょ。
21: 物件比較中さん 
[2008-02-19 13:42:00]
ベランダの構造なんて気にしたことなかったけど
お隣さんとのこと考えてよく見なきゃいけないですね。
非難経路?の板の部分が足元にある構造??
が、外せない項目だと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる