京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用②】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用②】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-05-12 22:38:30
 

次スレ立てました。
皆様、ご利用ください。

前スレ
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/302209/

[スレ作成日時]2013-08-22 01:59:41

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用②】ファインクォーターシティ

875: 契約済みさん 
[2014-04-28 00:15:59]
自由ですね笑 我慢してる損な気持ちになります。
本日エントランスに停めてる自転車の1台が植木の中に停めてました。
多分自転車のスタンドが無いから木によりかけていたのでしょう。
流石に植木の中(土の上)はダメでしょ笑
876: 契約済みさん 
[2014-04-28 06:56:48]
一体ここの管理人何してんだろう?

先にも出ていた三輪車の件や、
ペットを飼っている人のマナー違反(ペット専用エレベーターに乗らない、抱っこもしない)、
自転車問題、布団をてすりにかける・・・

すぐ特定できる階数や部屋数なら、特に、管理人が調整してほしい。

管理人が何もしないから、隣近所で勇気出して注意して
大きなトラブルになったらどうすんの?

一般的にすぐに対応できるレベルの問題を
解決できないようじゃ管理力不足では???

掃除担当さんは別にいるし、そんな忙しそうでもないのに
なんで対応できないんだろう?
877: 周辺住民さん 
[2014-04-28 07:04:21]
そうですね。

今のところ管理人さんは役に立っていませんね。


878: 契約済みさん 
[2014-04-28 07:51:33]
植木に立てかけてある自転車みました。
心が痛まないんでしょうか?
879: 契約済みさん 
[2014-04-28 12:34:42]
植木のはほんと無いわ!
住民の多数が言えば管理会社を変えることは出来ると聞きました。
あまり何もしないと変える必要がありますね
880: 入居済みさん 
[2014-04-28 12:58:35]
話ぶった切りですみません。

遠方から親戚が来るため、ゲストルームを予約したいのですが、
マンションのサイトを見ても、仮予約うんぬん抽選うんぬんと
書いてることがよく理解できませんでした。
実際にゲストルームを利用した方や、詳しく説明が書いてある場所
など、ヒントだけでも教えていただければありがたいですのですが。
理解力が低くてすみません・・・
881: 契約済みさん 
[2014-04-28 19:57:53]
880さん

管理人さんにきくと早くて正確だと思いますよ。
882: 入居済みさん 
[2014-04-28 23:12:19]
内覧会の時には気づかなかったのですが、
お風呂のバスタブと壁の間に数ミリの隙間があります。

以前住んでいた家の浴槽はきちんとコーキングされていたので、少し戸惑っています。
水や髪の毛がその隙間に入って、カビや汚れの原因にならないか心配です。

883:  契約済みさん  
[2014-04-29 07:05:16]
隙間があれば当然そこにカビは繁殖します。
修理したほうがいいですよ。
うちは大丈夫でした。
884: 入居済みさん 
[2014-04-29 08:24:41]
882さん

このお風呂ってわざと隙間があるのではないのですか?
自分のとこも隙間があります。
そこから溢れた水の逃げ道だと解釈してましたが?!
コーキング忘れなのかな。
885: 匿名 
[2014-04-29 09:45:00]
コーキング忘れではありません

それが標準施工です。

『うちは大丈夫でした』と言っている方は、ファインの住人ではありません。

886: 入居済みさん 
[2014-04-29 10:55:11]
なるほど。それが標準施工なのですね。
コーキング忘れではないと分かり安心しました。

ありがとうございます。
887:  契約済 
[2014-04-29 12:05:57]
でも掃除はどうすればいいんでしょうか?

隙間にたまった垢を放置してたら、カビは繁殖するとおもいますが?
888: 契約済みさん 
[2014-04-29 14:31:17]
掃除の仕方も、説明書一式の中に入っていましたよ。
よく探してみてください。
889: 入居済みさん 
[2014-04-29 15:47:27]
今まではほぼ分譲賃貸に住んでいましたが、コーキングしていないお風呂は多いですよ。
自分でするか、こまめにエプロンを開けて掃除するかですね‥しかし奥まで手が届かないのでうちはコーキングする予定でいます。
隙間のあいていないお宅がいらっしゃるようですが、コーキング済ということでしょうか?
890: 契約済みさん 
[2014-04-29 20:44:34]
すみません。質問なのですが、確かゲストルームの予約状況等を見れるのはインターネット上のサイトでしたでしょうか?
もしそうでしたサイト教えていただきたいです。
891: マンション住民さん 
[2014-04-30 02:37:05]
サイト教えることはできますが、IDとパスワードがないと見れないですよ。
892: 入居済みさん 
[2014-04-30 09:18:33]
881さん

880です。
すみません。
そうですよね、わざわざここで聞かなくてもいい話題でした。
管理人さんに確認します。
ありがとうございました~
893: 契約済みさん 
[2014-04-30 21:08:56]
鯉のぼりのお宅、すごいことになってますね。
あれは放置自転車並みに景観を損なうのでは?
894: マンション住民さん 
[2014-05-01 08:34:58]
旗が透けて見えるのがなんとも
895: 契約済みさん 
[2014-05-02 00:50:58]
工事うるさい。。。夜中に工事するか!!
896: 入居済みさん 
[2014-05-02 07:32:58]
フローリングにクイックルワイパーのシートが引っかかるのですが、家だけでしょうか?
ストッキングなんかで歩くとすぐ伝線しそうな感じです。
今までこんなに引っかかるフローリング初めてです‥
897: 入居済みさん 
[2014-05-02 11:18:16]
昨日の工事はうるさかったですね!!!
なんであんな時間に。。。

ほんと迷惑極まりないです。

私は最初てっきり横断歩道でもできるのかな♪

くらいの感じでしたが、、、

勘弁してほしいもんです。。
898: 入居済みさん 
[2014-05-02 15:32:20]
うちは知人ですが、クーラーの移設は取り外し、取り付け、もちろん化粧カバー工事を含めて2台で44,000円でした。

取り外し料金が1台4,000円です。

ただし、運搬は引越業者にしてもらいました。

やはり引越業者さんの下請けに移設工事を頼んで、高額の請求をされた家庭が多いようですね。

紹介してあげたいですが、匿名の掲示板なので業者名を書いたりできないのが難点ですね。
899: 入居済みさん 
[2014-05-02 16:50:08]
896さん
フローリングの角に引っ掛かり少しはがれましたが指で押さえつたら元に戻りましたが部分的に加工が雑いところがありそこで引っかかるようです。今回は我慢してクレームの連絡はしていません。

その後 何回かかけましたが異常はあません。
900: 契約済みさん 
[2014-05-02 17:32:02]
まじで、自転車のやつしね!
901: 契約済みさん 
[2014-05-02 19:17:52]
国旗…

隣じゃなくて良かった
902: 896 
[2014-05-02 22:38:45]
899さん、レスありがとうございます。
その後問題が無い様でよかったです^ ^
うちの場合、シートが引っかかってあちこちに白いゴミがついたようになってしまい
掃除どころか余計汚くなります‥運が悪かったようですね^ ^;
903: 入居済みさん 
[2014-05-02 23:49:21]
自転車。。。結局管理人さん何も手を下してないですね。張り紙とかしてないみたいだし。住民以外の方なのでしょうか?
かっこ悪い。との意見もありましたが「駐輪禁止」立看板した方がいいような。
904: 入居済みさん 
[2014-05-03 01:22:27]
国旗…

みんなのマンションなんだから、ああいう常識のないことは辞めていただきたい。

バルコニーは共用部分ですし、家の中に飾っていただきたいですね。
905: 住民でない人さん 
[2014-05-03 08:36:24]
国旗の展示をゆるしたら、じゃあ政治や宗教に関わるポスターのなどを張り出す家もあるかもね。

マンション自体の外観や資産価値下がるでしょうね~
誰も管理人にいってないの?ここの住民。
906: マンション住民さん 
[2014-05-03 10:37:50]
自転車のシールがダサすぎる。
907: 入居済みさん 
[2014-05-03 16:02:07]
自転車、歩道ギリギリまでずらっと並べられると自転車で帰ってきて右折で入る時にぶつかりそうになって怖いです。景観もですが、危険という理由で撤去なり看板なりしてもらえないものでしょうか…以前管理人さんに聞いたら近々ロープを張って停めれないようにする、とおっしゃってましたがロープも何だか、、って思うのは私だけでしょうか。せっかくキレイにしてあるのにモラルの無い人達のせいで台無しですね。

国旗は、そんなに気にならないですが、なぜあんなに見せつけるように外向きに飾るんでしょうね(笑)リバーシブルなんでしょうかね。鯉のぼりも飾りようでは風流で良いかと思うんですがはみ出しすぎてて落下したら危険ですね、けっこう上の御宅ですよね。
908: 契約済みさん 
[2014-05-03 16:07:09]
運が悪かった…
隣人がベランダ喫煙…

自分の部屋が汚れるなら吸わなけりゃいいのに!吸いたいなら自分の家を汚すべき!
自分のタイミングでベランダへ出て自分の家は締め切って、窓開けてる家に煙の臭いが充満するなんて吸わない側からしたら最悪!
909: 入居済みさん 
[2014-05-03 16:59:25]
放置自転車が週末に多いのは来客の方の自転車なのでしょうか。乱雑に停めてあると自転車で出入りするときに迷惑です。
来客用駐輪場を設置すればましになるのかもしれませんね。
ベランダ喫煙、アルコープの荷物など、分譲マンションでこれからずっとだと思うとがっかりします。
我が家はまだ未入居の方もいらっしゃるようで、ご近所への挨拶があまりできていませんし、来られる方もいらっしゃいません。新築マンションはあまり挨拶まわりはされないのでしょうか。
910: 契約済みさん 
[2014-05-03 20:12:09]
国旗はまじやめてほしい。
駐輪場から出る時に放置自転車まじ邪魔ですね。
管理人早く行動にうつせよ!って感じです。

ベランダでの喫煙は腹たちますね。
911: 入居済みさん 
[2014-05-03 20:51:29]
早く住民による管理組合を立ち上げるべきですね。京阪カインドさんは、今設立総会の開催準備をしているのではないでしょうか。
諸々の住環境を乱す管理規約の違反は、第期の新役員でビシバシと是正に務めて欲しいと思っています。
912: 入居済みさん 
[2014-05-03 21:04:35]
むしろ国の記念日には国中が国旗を飾るようになれば良いのにね。
日本以外の世界の国々のように。
913: 契約済みさん 
[2014-05-04 07:18:23]
マンションのシール貼ってある自転車が前に数台とまってますね。
駐車場にとめるのが面倒なんでしょうか。
そりゃ住人以外もとめますね〜
914: 契約済みさん 
[2014-05-04 07:32:02]
913です
駐車場じゃなく駐輪場
916: 契約済みさん 
[2014-05-04 08:09:38]
炎上させたい人…(笑)
917: 契約済みさん 
[2014-05-04 08:15:19]

自分さえ良ければって考えが多いのは確かですね。

駐車場の車の後ろに自転車とめてるとこもありますね。
自分の駐車場の場所だから自転車とめても良いと思ってるんでしょうね。
918: マンション住民さん 
[2014-05-04 10:11:36]
団地コンプレックスの人まだいたんですね
919: マンション住民さん 
[2014-05-04 13:08:16]
上の階の人、足音うるさい。
ある程度だと生活音として我慢できるけど、一日中どんどん!バタバタ!つらすぎる。
920: 契約済みさん 
[2014-05-04 17:34:37]
国旗などばかやな。
くず
921: 入居済みさん 
[2014-05-04 17:55:22]
やはり 苦情や 文句を書く掲示板になっちゃいましたね。
匿名だから書きやすいんですね。
やはりこの掲示板はない方がいいのかも
922: 契約済みさん 
[2014-05-04 18:55:04]
921さんの言う通り。
匿名だと書きやすい。
逆に言うと、他の人も自分と同じこと思ってるんだなとわかったりね。
(自転車や国旗のことやら)

掲示板だと苦情ばかりになりますが、
新居は快適ですよ。
朝、玄関を出た時に見える淀川の光景は
清々しくて本当に気持ちいいです。
923: 契約済みさん 
[2014-05-04 20:11:10]
民度低いのは大阪やからや!
924: 契約済みさん 
[2014-05-04 20:30:04]
この掲示板のおかげでいろいろためになることを教えていただいたので、この掲示板には感謝してます。
この掲示板を見て、自分と同じようにみなさん自転車を不快に思っていることがわかり、管理会社に連絡することもできましたし。
苦情を話し合う場も大切ですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる