パート8になりました。
猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/
[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56
オール電化マンションは今後どうなる? パート8
301:
匿名さん
[2013-09-09 15:36:48]
|
||
302:
匿名さん
[2013-09-09 15:45:57]
東電が起こすことを十分防げた原発事故を起こしたばかりに、こんなことになったのですよ。
|
||
303:
匿名さん
[2013-09-09 15:49:09]
確かに、3.11以前に、何年も前から指摘されていた津波対策を行っていたら、原発事故はあんな悲惨なことにはなっていなかったのも事実で、それに、メルトダウンしているのも分っているのに、隠ぺいしようとしましたね。
いろんな会場に、一般人を装った社員を送り込んで、手にプリントアウトした「やらせメール」を読んで出来レースを行ったのは周知の事実です。 高濃度汚染水が漏れているのに誰も気が付かなかっただけでなく、実は長期にわたり300トン以上も漏れていたのに120リットルくらいしか漏れていないと、嘘の報告でその場を逃れようと嘘の報告をしましたし、捏造した根拠しかないのに、原発が安全だと言い張っているのは原発関係者だけですよ 原発が無ければ夏に電力不足になると言ったのに、今年は節電の呼びかけは全くされませんでした。 世界では、実名でドラマにも取り上げられていることもあったり、チェルノブイリよりも知られていて、問題視されているのに、涼しい顔をして知らん顔しているのは電力関係者と原発関係者だけです。 |
||
304:
匿名さん
[2013-09-09 18:10:11]
>303
同じ事を何回も… で、あなたは自家発電なの? 批判ばかりして、何がしたいの?ここのスレのオール電化に住んでる人に、ガス併用に引っ越して欲しいの? オール電化の優遇が、羨ましくて、やっかんで、原発持ち出してるようにしか見えません。 |
||
305:
匿名さん
[2013-09-09 20:49:26]
|
||
306:
匿名さん
[2013-09-09 20:59:21]
いつもと同じ幼稚な反撃ですね。
もう少し頭を使って別のことが書けないのは「やらせメール」が来ないからですか? それとも「やらせメール」がその程度だからですか? オリンピックまでに、汚染水問題が解決しているとは思えないが、東京への悪影響だけはどんな手段を用いても防ぐのでしょうね。 被災地の復興や被災者の救済よりもオリンピックが優先だろうからね。 電力会社、特に東京電力に勤めている人が合コンで「どこに勤めているの?」と聞かれたら会社名を言えなくて困っているようですね。 同様に「どこのマンションですか?」と聞かれると、マンション名を言うとオール電化マンションだと知られるのが嫌なので困るようですね。 |
||
307:
匿名
[2013-09-09 21:59:21]
>306
相変わらず進歩の見えない書き込みですね。 との様な真実や事実を突きつけられても >いつもと同じ幼稚な反撃ですね。 と書いて、あたかも自分が有利な立場にいる様に思いたいんだろうね。まあ、その位の抵抗が精一杯と言う所か。 でもさ、読んでいる全ての相手からは「誰だか知らないけど馬 鹿だよな」「かわいそうな奴だな」と言った様な事を思われている事は変わらないんだよね。残念(苦笑) |
||
308:
匿名さん
[2013-09-09 23:33:40]
>307 「順番」と言う言葉を知ってますか? No.304 by 匿名さん 2013-09-09 18:10:11 >303 同じ事を何回も… で、あなたは 自家発電 なの? 批判ばかりして、何がしたいの? ここのスレのオール電化に住んでる人に、ガス併用に引っ越して欲しいの? オール電化の優遇が、羨ましくて、やっかんで、原発持ち出してるようにしか見えません。 No.305 by 匿名さん 2013-09-09 20:49:26 >303 電力会社に料金支払わず、何度も送電停止になり、電力会社に対する恨み・妬みをオール電化マンションに置き換えて書き込むクレーマーです。 これは、明らかな中傷ですよ。 |
||
310:
人柱
[2013-09-10 09:44:44]
ストーカーがいますね。なんか、気持ち悪いな。(笑)
でも、おかげで1つ気付いたことがあります。 ウチの発電量が多い(らしい)のは、マンションの屋上で日照条件が良いからだとばかり思っていたけど、実はそうではないみたいだ。 1kWあたり1ヶ月で140kWhの発電が見込めるらしいので、1.2kWだと168kWhということになる。でも実際はパネルに約1.4kWの発電能力があり、他の人が調べてくれた情報によるとピークカットロスは少ないようなので、元々190kWhを超える発電は不思議ではなかったわけだ。 あぶない、あぶない、知らずに恥をかくところだったよ。 |
||
311:
匿名さん
[2013-09-10 11:08:32]
>310 ストーカーがいると言う発言は、あなたが多くのスレに書き込んでいると言うことを認めたことになります。 これまで同様、不用意な発言はしないほうがいいですよ。 1㎾換算で、ピーク時の月での最大発電量が140kwhであり、平均の発電量ではありません。 平たく言えば、12か月の内の1か月だけ、最高の条件が揃えば140kwhになるのは不可能ではないと言うことです。 ピーク時の月のことですから、あなたのように最低発電量ではありませんよ。 まだ、あきらめていないのですね、しかも誤魔化そうとして必死ですね。 ピーク時の月に237.5kwhの発電は、1㎾当たりの換算にすると170kwhにもなり、現存の最大発電量の2割以上も多いのです。 文章を正しく読み、自分勝手に内容を改ざんせず、計算も正しくして下さい。 |
||
|
||
312:
匿名さん
[2013-09-10 11:14:03]
追記です。 通常のひと月当たりの最大発電量、つまり、年にひと月の最大発電量は、現存の物で1㎾換算にすると120~130kwhです。 それから、あなたが5月に出たと言う237.5kwhのことを考えると、3~4割も多い発電量となります。 |
||
313:
人柱
[2013-09-10 12:47:58]
これから冬場にかけて、発電量がどのくらい落ち込むのか注目だね。それじゃ、また来月!
|
||
314:
匿名さん
[2013-09-10 13:43:47]
気温は下がっても日照時間には関係ありませんし、気温が低いほうが発電効率が良くなります。 4月で190kwhも発電しているんだから、現存の太陽光発電では絶対に不可能な発電量を記録するでしょう。 もしそうでなかったら、計算ミスを調整していることになりますからね。 日照時間と合わせて報告して下さいね。 もしも、その発電量に合う日照時間の場所があればの話ですが。 |
||
315:
匿名さん
[2013-09-10 13:54:58]
No.930 by 人柱 2013-08-15 01:52:33
例えば、神奈川県横浜市の月ごとの日照時間(気象庁のデータ)を見ると、 1月 218.7h 2月 152.2h 3月 196.5h 4月 198.8h 5月 248.3h 6月 141.8h 7月 176.8h となっていますから、5月の日照時間が長かったことが明らかなんです。 日照時間 発電量 4月 198.8h 196.2kwh 5月 248.3h 237.5kwh 6月 141.8h 190.0kwh 7月 176.8h 190.2kwh おかしいですね、辻褄が合わないのです。 4月と5月はピッタリなのに、6月と7月はかなりの違いが出てますね。 京セラの問い合わせ先 http://www.kyocera.co.jp/solar/?bnr_top パナソニックの問い合わせ先 http://panasonic.co.jp/cs/call/ シャープの問い合わせ先 http://www.sharp.co.jp/sunvista/ |
||
316:
匿名
[2013-09-10 15:46:10]
「京セラ」、「パナソニック」、「シャープ」、どのメーカーもマンション用パワコンなんて売ってないのに間違った情報でいい迷惑だな。人の迷惑を考えない人間はこれだから…
|
||
317:
匿名さん
[2013-09-10 16:03:57]
>316
人柱さん。 パネルはパナソニックのHIT233でしたね。 マンション用のパワコンはどこかのメーカーが作っているのは分りますが、一般販売されているのですか? 作っていても、一般での購入は出来ないのではないでしょうか? それに、この問い合わせ先は、日照時間と発電量のことを問い合わせるのに利用させてもらったものです。 |
||
318:
匿名さん
[2013-09-10 16:07:20]
|
||
319:
匿名
[2013-09-10 16:07:51]
>135
>http://www.sharp.co.jp/sunvista/thickbox/electric.html?keepThis... シャープのHPから。 自分が物を知らないってことがよく分かるだろ(笑) |
||
320:
匿名さん
[2013-09-10 16:08:17]
日照時間 発電量
4月 198.8h 196.2kwh 5月 248.3h 237.5kwh 6月 141.8h 190.0kwh 7月 176.8h 190.2kwh こんな不自然なことってあるのかな? 有り得ないですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201309090061.html?
検察当局は、東日本大震災と同規模の地震や津波は、発生前に専門家の間で予測されていたとは言えず、東京電力の津波対策の不備について、刑事責任を立証するのは困難だと結論づけた。また、事故の対応についても刑事責任は問えないと判断した。
さて今後どうなるか。