パート8になりました。
猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/
[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56
オール電化マンションは今後どうなる? パート8
1052:
匿名さん
[2013-10-08 19:16:00]
|
||
1053:
匿名さん
[2013-10-08 19:48:50]
光熱費が1万円安いってのは、電力会社がオール電化マンションだけが安くなるように計算した料金設定だから当然。 でも、その前提には、少子化と核家族であることです。 しかも、普通に3度の食事を自宅で作ると言う家庭は前提から除外されているのです。 何故なら、3度の食事を自宅で作ると言う家族は、IHを選ばないからです。 |
||
1054:
匿名さん
[2013-10-08 20:07:49]
何にせよ、安いのはいいね。
他のことにお金を使えるから。 |
||
1055:
匿名
[2013-10-08 20:14:13]
|
||
1056:
管理担当
[2013-10-08 20:22:49]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/364681/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
8割くらいはガス併用を選ぶでしょう。オール電化が初めてで不安。IHは使えるのか?鍋とか買い替えなきゃ。停電あったら不安だ。とか、そんな理由だろう。
しかし、いざ住んでみると、隣のオール電化は、なんの不自由なく、自分家より、光熱費が1万円近く安い。
そりゃ嫉まれるわ(笑)
利口なのは、オール電化選んだ人でした。
確かに深夜割引がなくなったり、電気料金が上がったりと、不安は無くはないが、上がったところで、ガス併用よりはまだ安い。それまでの浮き分考えたら、相当額だしね。