パート8になりました。
猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/
[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56
オール電化マンションは今後どうなる? パート8
508:
匿名さん
[2013-09-19 22:04:18]
|
509:
匿名さん
[2013-09-19 22:08:48]
>でもオール電化マンションは現実として、建設されているし、売れているが?
>都内と地方は温度差があるようだな 確かに地方ではオール電化マンションが建設されている所が有るようだ。 温度差と言うより、その地方の事情では無いかな。電気しか無い地域では オール電化マンションしか建築は出来ないようだ。 しかし、売れているかどうかは解らないが。 |
510:
匿名さん
[2013-09-19 22:16:21]
オール電化マンションって、東電から見捨てられる以前から
計画されない。 宣伝できない。 売れない。 消費者も、このあたり解っているからかなり値引き提示されても 手を出さない。 この負のスパイラルから抜け出せない上に東電から絶縁宣言。 オール電化マンションを買ってしまった方々は晴天の霹靂だったでしょうが、 大部分のマンション購入者からは、自明の事でしたよね。 オール電化マンション消えゆく名前ですね。 |
511:
匿名
[2013-09-19 22:27:25]
これぞ psychic reality (笑)
|
512:
匿名さん
[2013-09-19 22:30:19]
東京電力が何年も前から言われていた福島原発の地震と津波対策に数十億円を掛けて行っていたら、現在のような悲惨な状態になることはなく、差し迫っている汚染水処理を含む事故処理と廃炉処理、被害者救済に数兆円とも数十兆円掛かるとも言われている費用を無駄にすることはなかった。 しかし今、東京電力の怠慢で起こった事故の処理費用が、事故を起こした東京電力ではなく、国民の税金を使うようになろうとしている。 なのに東京電力は破たんせず存続すると言う矛盾を正当化しようとしている。 銀行も、汚染水処理だけにどれだけの費用が掛かるのか推測すらできないし、東京電力に融資しても返済されるかどうかも分らないので、銀行は東京電力に融資しないことになるので、何とか融資させるように自民党がお膳立てして無茶な融資をさせようとしている。 消費税を増税しても、全て原発の事故処理費用に使われることになる。 復興に使うと言う建前ではあるが、結局、原発事故処理に使われるのである。 原発事故処理費用は、税金を全部使っても足りないのだから。 東京電力を破たんさせるのが一番簡単で、無駄な税金を使わなくて済み、国民にだけ増税を押し付けなくて済む方法である。 何故、自民党は東京電力を破たんさせないように必死になっているのかが一番大きな問題である。 |
513:
匿名さん
[2013-09-19 23:14:33]
勝どき、晴海、豊洲で、販売中と販売予定で4000戸位あるじゃないか。
田町の大規模タワーはどうかな?詳細はまだですね。 |
514:
匿名さん
[2013-09-19 23:24:50]
>東京電力を破たんさせるのが一番簡単で、
いやこれが、一番難しい。筆頭株主は東京都や銀行だし、政治家も皆持ってるからね。 山一の破綻どころの騒ぎでなくなる。 そうするのが良いと思うが、日本経済は終わる。 |
515:
匿名さん
[2013-09-19 23:27:28]
盗電君にはそろそろpsychic realityや心的事実と客観的事実が大きく異なっていることに気が付いて欲しいな。
それとも何らかの原因で心的外傷(PTSD)があり、無理だったりするのかな。 |
516:
匿名
[2013-09-19 23:54:50]
|
517:
匿名さん
[2013-09-20 01:19:10]
>516
どちらにしても税金を使うことになるのは同じ。 ただ、破たんさせればその費用は大幅に減額されることを知らないのか? どうせ存続させて甘い汁を吸い続けようとしか考えていないんだろう。 だからそんなことしか言えないんだ。 |
|
518:
匿名さん
[2013-09-20 07:28:34]
>破たんさせればその費用は大幅に減額されることを知らないのか?
悪いけど知らないな。 算出根拠を教えてもらえないかい。 |
519:
匿名
[2013-09-20 08:58:13]
>517
破綻させて美味しいところだけ頂いてカスは他の国民に押し付けようって魂胆か、それとも「貸す」と「与える」の違いもわからないのか。 517の事だから違いがわからないのか(笑) 518質問にはしっかり答えてあげなよ。 どうせ誤魔化して逃げると予想。 |
520:
匿名さん
[2013-09-20 09:25:21]
|
521:
匿名さん
[2013-09-20 09:39:00]
>518 1870mmの防火シャッターはどうなったのかな?
|
522:
匿名さん
[2013-09-20 11:25:38]
昨夜の地震で福島原発あたりは震度5強だとかところによっては震度6だとか情報が定まらないのは何故でしょう?
他のところは震度幾つだと言われているのに、原発の周辺だけは5強くらいのぼかした震度になっています。 東電の報告では異常なしだと発表されていますが、これまでの色んなことから鵜呑みにはできません。 特に汚染水を貯めているタンクからの汚染水漏れがないのかを、そんな短時間でチェックできる訳がありません。 それよりも怖いのは、使用済み燃料棒が1500本以上入っている今にも壊れそうなプールの状態です。 強い放射線が出ているので、満足な補修も出来ないのだから、もし水漏れが酷くなり使用済み燃料棒が露出するようなことになれば、多くの死者が出るだけでなく、原発に近づけなくなってしまうので、汚染水がどうのこうのと言うレベルの問題など無いに等しい、人類が手を出す事が出来ない最悪の事態になってしまうので、東電の信頼性ゼロの報告を鵜呑みにするのではなく、第三者が直接確認すべきだと思います。 だから、こんな電力会社が原発を増やす口実にするために考え出されたオール電化マンションは無くなるのです。 |
523:
匿名さん
[2013-09-20 12:24:05]
>>520
>東電が破たんすれば、銀行からの借入額の9割が免除されるので、3兆円くらいを浮かせることが出来る。 期待に添えなくて申し訳ないがそれは知っている。 で、その大部分は日本の銀行の損失になるのだが、その損失は最終的に誰が払うことになるのかね。 |
524:
匿名さん
[2013-09-20 12:38:45]
ソフトバンク発電所がまちどうしい
|
525:
匿名さん
[2013-09-20 12:51:31]
|
526:
匿名さん
[2013-09-20 12:56:14]
523は知らなかったから負け惜しみで書いたようだ。
|
527:
匿名さん
[2013-09-20 12:56:26]
|
「盗電君の嘘」とは、盗電君の得意技である、証明できないことをいいことに嘘をでっち上げることです。
>そもそも、完売していなかった物件の契約数(率)の推移、解約件数、解約理由の正しいデータが何処にあるんだろうな?
これに答えられないことから、あなたのブリリア有明スカイタワーに関する書き込みは「盗電君の嘘」なのです。
あなたが「嘘だと言うのなら、その明確な証拠を示すべき」というのはおかしな話であり、あなたこそが「本当だと言うのなら、その明確な証拠を示すべき」なのです。
ところで、あなたは当時のスレで何が話題になっていたのか確認しましたか?
「キャンセル」というキーワードは数多く登場しますが、「オール電化」との関連は全くと言ってよいほどないことがわかります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153087/res/1-1207
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154916/all/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/all/