パート8になりました。
猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/
[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56
オール電化マンションは今後どうなる? パート8
186:
匿名
[2013-09-04 21:45:59]
出来ないでしょう。
|
187:
匿名さん
[2013-09-04 23:31:49]
年間5千億円なら十分できますよ。
借り入れをして返済に使えば簡単なことです。 ただ、電力会社には法を順守しないだけでなく、安全と言う概念もありません。 金さえ儲かるのなら、危険で事故が起きるのは当然で、今回の福島原発のような事故が起きれば人間は何もできなくなるのが分っていたのに、絶対に事故は起こらないと言い張り、研究者に多額の研究費を支払う代わりに、原発は事故が起こらないと言う証拠を捏造させた電力会社だからです。 また、地下水での汚染水漏れを止める術もないくせに、金だけ懐に入れ、タンクからの漏れチェックすらしていなかったのです。 結局、時間だけ無駄にして、汚染水を垂れ流し続けていただけでした。 電力会社に任せておいては金を電力会社の懐に入れるだけで何もしないので、国が電力会社に成り代わり行うことになったのです。 無能ではなく悪い意味で、振り込め詐欺よりも優秀で悪質な電力会社だと言うことです。 特に東京電力は世界中から敵視されています。 オリンピックを東京で行いたいと必死ですが、原発事故のことだけでなく後の対処のことで世界中から非難されているので無理でしょう。 今日の地震が福島原発の近くで起きたら、不安定な使用済み燃料棒が1500本以上も入っている不安定なプールが壊れてしまうかも知れません。 使用済み燃料棒プールが壊れたら、使用済み燃料棒プールから1キロ以内の人は防護服を着ていても即死だそうで、チェルノブイリよりも悲惨な状態となり、福島原発から100キロくらいは立入禁止となるそうです。 東京も立入禁止エリアに入るようなので、東京はゴーストタウンになってしまい、日本は破滅です。 福島原発が危険でなくなったとしても、活断層は増えて移動しているので、日本に原発がある限り、同じような事故が起きるのです。 給料を一般の会社並にして浮いた年間5千億円の金で地震や津波の対策をしても絶対に事故が起こらないことは有り得ません。 その金を、全原発の廃炉に充てるのが妥当でしょう。 |
188:
匿名さん
[2013-09-04 23:32:56]
原発とオール電化マンションは、日本には無用の長物です。
|
189:
匿名さん
[2013-09-04 23:34:37]
原発は必要でしょう。代替エネルギーが開発されれば、いらないけど。
|
190:
匿名さん
[2013-09-05 00:27:42]
積算根拠を明示せずに1000億捻出?
東京電力と他の電力会社の給料や規模の差の考慮も必要。 捕らぬ狸の皮算用。 |
191:
匿名
[2013-09-05 00:47:11]
「借り入れをして返済に使えば簡単なことです。」
|
192:
匿名さん
[2013-09-05 01:13:24]
こんな状況でその使い道に金貸す奇特な人は誰?
|
193:
匿名さん
[2013-09-05 01:59:46]
国は盗電に1兆円以上の税金を、くれてやってる。
貸すより奇特。 東京電力の社員だけで3万6千人。 社員の給料やボーナスや企業年金などを一般と同じにするだけで年間1千億円。 |
194:
匿名さん
[2013-09-05 05:57:55]
>国は盗電に1兆円以上の税金を、くれてやってる。
>貸すより奇特。 誰も貸してくれないから、国が税金を投入する破目になっていることが良く分かる話ですね。 |
195:
匿名さん
[2013-09-05 10:58:37]
>誰も貸してくれないから、国が税金を投入する破目になっていることが良く分かる話ですね。
盗電が自らの失態により起こした人災による事故で、全く反省することなく嘘の報告を繰り返し続けているのに、誰が金を貸すでしょう。 回収することが出来ない踏み倒されてるのが明白なので貸さないのです。 国と言っても、東電とは少し違い、原発で私腹をたらふく肥やした政治家や官僚たちの方が、自分たちの立場が危うくなるのを感じて、盗電を潰すと金が入って来なくなるし、これまでのことをバラされてしまうかも知れないので、自分たちの懐が全く痛まない税金をつぎ込ませただけの話です。 例え原発であっても、活かすために必要な資金であれば、なおかつ、毎年1千億円の返済が可能なので、それに見合う金を借りることは出来ます。 でも、盗電のことだから、借りた金を何に使うか分らないので、借りるのが困難なだけです。 普通の企業なら、返済能力が年間1千億円もあれば、簡単に借りることができます。 |
|
196:
匿名
[2013-09-05 11:43:20]
|
197:
匿名さん
[2013-09-05 12:14:46]
盗電にすれば、『186の「出来ないでしょう」が正解ですね』にしておかないと困る、と言うことですね。 そうしないと、給料が普通の会社員と同じくらいの半分に減らされ、自分たちの責任で起こした事故の責任を、自分たちで責任を取るのが嫌だったから、これまでのように上手く税金で片付けられたのに、それを止めて自分たちで取るはめになるのが嫌だからですね。 |
198:
匿名
[2013-09-05 13:02:23]
じゃあ、「年間5千億円なら十分できますよ」が正解?
|
199:
匿名さん
[2013-09-05 13:15:32]
> 「借り入れをして返済に使えば簡単なことです。」
> 回収することが出来ない踏み倒されてるのが明白なので貸さないのです。 やっぱり無理だ。 |
200:
匿名さん
[2013-09-05 13:31:54]
>じゃあ、「年間5千億円なら十分できますよ」が正解?
盗電の独裁思想では幾ら金があっても同じで、無駄にしか使わないので、盗電を一般的な常識のあるコンプライアンスが出来るようにすれば、簡単にできることです。 盗電社員は全員、原発関係の現場労働者として自分たちが何をやったのかを身を持って体感してもらい、社長以下全役員は総とっかえし、実務を行う社員は被災者を最優先で雇い、足りない社員は電力関係者以外から集め、健全な一般企業にすれば世界から協力を得られますよ。 |
201:
匿名さん
[2013-09-05 15:04:55]
オリンピックのプレゼンテーションでブエノスアイレスに行ったら、海外メディアからの質問は、原発事故のことばかりでしたね。
日本では大きく取り上げることを止めたので、世界を脅かす大問題なのに、まるで収束していると誤解している人も多いのが現実ですからね。 使用済み燃料プールが震度4か5くらいの地震で水漏れを起こしたら、人類史上最悪の殺傷能力がある使用済み燃料棒が露出すると、東京も避難エリアになりますからね。 |
202:
ことら
[2013-09-05 16:34:50]
頼むから東電消えてくれ
電力自由化 |
203:
匿名さん
[2013-09-05 16:57:40]
なんでこんなにもたついているんでしょう?
|
204:
匿名さん
[2013-09-05 19:13:43]
福島原発事故の瓦礫撤去用の大きなクレーンが途中から折れました!
金属疲労が原因かも知れないということだが、こんな大事なものの点検さえまともにしていない盗電に原発を安全に運転できる訳がないことの証明のようですね。 子供にでもできるような、高濃度汚染水の漏れすらチェック出来ないことは世界中に知られていますし、瓦礫を撤去する大きなクレーンの金属疲労もチェックしていなくてクレーン自体が倒壊して瓦礫になってしまったことも直ぐに世界中に広まるでしょう。 こんなことしか出来ない盗電が考えたオール電化マンションが良い訳ありません。 そのことも世界中に広まっているのでしょう。 |
205:
匿名さん
[2013-09-05 22:13:05]
もしも折れたクレーンが使用済み燃料棒を運んでいたとすると、使用済み燃料棒を移動させる容器が落ちて壊れるか、落ちて中の水が出てしまったら、周囲の作業員は全員即死で、原発から数十キロ以内にはご防護服を着ても近寄れない状態になるので、貯めた汚染水や残りの使用済み燃料棒の処理が出来ず、更に酷い状態になるのを見ているしか方法が無くなるのですから、本当に東電は無能の集まりとしか言えませんね。 オリンピックのプレゼンテーションで質問されるのは避けられないでしょう。 もしかすると、金にものを言わせ、原発の質問をさせないようにすることを考えているのかも知れませんが、まず無理でしょう。 オール電化マンションも同じ穴の狢です。 |