前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/
http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2
601:
匿名
[2013-09-28 15:29:10]
|
||
602:
匿名さん
[2013-09-28 15:33:55]
>>600
ヘリポート、クルーザー用の着岸施設、リニア駅・・・ 最低でもこれぐらいは欲しいですね! 五輪が決まった今、十分可能性はあると思います! 世界有数のインナーハーバー間違いなしですね^^ 坪500を覚悟して問い合わせたら300前後ですって! 一人一台じゃないけど4人家族で一人一戸注文しちゃいました! 妻方の両親も狙ってるみたい!完売必至ですね、無くなっちゃいますね!? |
||
603:
匿名さん
[2013-09-28 17:15:37]
うわァー。こんな凄まじいネガ初めて見た。たちわる。
|
||
604:
匿名さん
[2013-09-28 17:30:13]
リニアに乗るために都バスでgo、吹き出しました。
確かにないですよね。 ただ、言いたいことは本当に東京の玄関なの? どこが?ってリアルに思う。 晴海埠頭に大型船が到着できないから青梅にもってかれてる。それ以外何があります? そもそも4年前競技場建設地として狭すぎたわけでしょ、 交通機関は持って来れないし、持ってきても地上面積が狭すぎますよね。 てことはやっぱ都バスでゴーか。 行き先は晴海ではなくて晴海から品川でお願いしますね。 |
||
605:
匿名さん
[2013-09-28 18:53:04]
南運河は見えるけど、レインボーブリッジは見えるのかな? |
||
606:
匿名
[2013-09-28 21:07:15]
一昨日モデルルームに行ってきました。
次回の発売は11月と言ってました。9月上旬に伺った時は10月以降の価格は消費税が上がる程度(3%)と聞いてましたが、一昨日の話ではオリンピック発表後海外も含め問い合わせが多いため会社の方針変更もあり値上げの可能性が高いとの説明でした。従って9月迄に契約をされた方は相当ラッキーかと思います。 私はティアロを8月から検討しましたがローン控除の拡大もあるのであせる必要もないと考えてましたが、9月までに購入しておけばよかったと思ってます。 今後は11月に公表される価格をみて、いろいろと検討したいと思います。 候補は ①ティアロ(3年後) ②ティアロの割安感がなくなればクロノの残物件(50戸) ③勝どき5丁目物件(3年後) ④晴海の住不物件(3年後) ⑤勝どき2~4丁目の三井物件(2年後着工予定?) ③④の価格がいつ公表されるか?ティアロの11月と同タイミングであれば比較しやすいのですが。ご存知の方がいればご教示ください。 |
||
607:
匿名
[2013-09-28 21:08:34]
全容は見えません。少しだけ見えます
|
||
608:
匿名さん
[2013-09-28 22:07:11]
>>605
南東角部屋とその隣くらいなら、レインボーブリッジの東側の橋脚が見えます。西側の橋脚はクロノの陰になってしまって見えません。 それ以外の部屋は、南側であってもレインボーブリッジの本体(?)は見えません。お台場側から上っていく部分だけです。お台場の観覧車で我慢しましょう。 |
||
609:
匿名さん
[2013-09-28 22:48:49]
③勝どき5丁目物件「勝どきザタワー」26年3月下旬販売
④晴海の住不物件「ドゥ・トゥール」26年1月下旬販売 ですので、11月時点だと特に「勝どきザタワー」の価格は発表されていない可能性が高いのでは。 ただし「ドゥ・トゥール」はすみふでしかも高級感を演出していますので、検討者の多くが高い!!と感じる価格帯に設定してくると思います。 |
||
610:
匿名さん
[2013-09-28 22:53:33]
勝どきザタワーもあれだけCMバンバン流してりゃ普通に高くなると思うけど。
ティアロの眺望がイマイチなのに値上げされる可能性を考えると、 一番お買い得だったのはやはり眺望も良いクロノだったのでは? 抽選になると思うけどクロノはまだ間に合うかもね。 |
||
|
||
611:
匿名さん
[2013-09-28 23:14:35]
606さん
私は一般人ですが「勝どきザ・タワー」、「ドゥ・トゥール」とも値ごろ感のある価格設定にはしてこないように感じます。 価格の安さ重視であればクロノの残物件もしくはティアロでしょうか。 |
||
612:
匿名さん
[2013-09-28 23:19:01]
周りがここより高くなるのは当たり前でしょう。
利便性が違いすぎ。 がっ!蓋を開けたらここより安かったら辛いね… |
||
613:
匿名さん
[2013-09-28 23:27:05]
612さん
地所は勝どきザ・タワーの売主でもあるので、平均坪単価が 【勝どきザ・タワー<ティアロ】のような価格設定はしないでしょう。 |
||
614:
名無し
[2013-09-29 00:33:50]
当たり前田のクラッカーです!
晴海<勝どき です。 |
||
615:
匿名さん
[2013-09-29 01:16:03]
私は勝どき東地区再開発の値段が楽しみです。
ま~駅直結ですから安くないんですかね!? 眺望はほぼマンションビューになると思うのと規模がかなり大きいので(3棟)売り切りプライスを付けてくれればかなり魅力的!! |
||
616:
周辺住民さん
[2013-09-29 05:05:07]
晴海通りの平日、交通渋滞すごいですね!
都バスは急ぐときには使えません。 クルマで移動するときは中央大橋を使い都心へ 勝どき駅改良工事終わるまで我慢・・・ |
||
617:
匿名
[2013-09-29 09:52:43]
勝どき東地区は良いかと思いますよ!
駅近だし BRTが来てもトリトン辺りに止まりすぐ近いし! 東京湾大華火大会も 大迫力でみれるので! ドゥ・トゥールが邪魔で見れないのでは無いと思うかも!? でも大丈夫です! 今年の花火大会を見て 今建設中のドゥ・トゥールの角度から見てみると 全然影響が無いと分かりました! 商業施設も出来るし 周りには中央区が始める朝潮運河の護岸工事で水辺の森公園もできて とても楽しみです!! |
||
618:
匿名
[2013-09-29 13:53:32]
勝どき誉め組は別スレへどうぞ。
|
||
619:
匿名
[2013-09-29 15:37:37]
晴海の交通機関をどうするか、区はいつ頃決めるんでしょう。勝どきみたいに後手後手で行くのでしょうか。
オリンピックが決まって、買いの気配も高まったし、半年以内には決定して欲しいものです。 |
||
620:
匿名
[2013-09-29 17:38:51]
606です。
皆様いろいろとご意見ありがとうございます。 11月までいろいろと情報を集め判断したいと思います。 |
||
621:
契約済みさん
[2013-09-29 22:42:47]
LRTだけでも来ると助かるね。出来るようですね。
僕はバスで八重洲19分の定期買います。 夜も22:05までバスあるから助かります。 |
||
622:
匿名さん
[2013-09-30 06:34:28]
隣接スーパー堤防幅50Mの公園、児童公園キャナルM素晴らしい眺望。
これだけ、公園、庭園、緑地が有るのはここ晴海2丁目だけでないかな。 これだけ大自然が有って、東京駅15分。すばっらしいぶっけんです。 LRTかカモメ等、交通インフラ駅前に10年以内に成るでしょう。 人口が此処を含めて、周辺部で大爆発。バスや24H地下鉄では輸送困難ですから。 |
||
623:
周辺住民さん
[2013-09-30 07:37:56]
待てるなら豊海町の再開発がベストでしょうね!
具体化は築地市場が豊洲に移転してからでしょうが。 選手村跡地と甲乙を付けがたい好立地でしょう・・・ |
||
624:
匿名さん
[2013-09-30 09:31:49]
勝どきは駅に近い分、晴海よりは高いでしょう
でも、個人的にはやはり運河と広々とした公園がある晴海が好きですが… ティアロはららぽーとやビバホームにも近いので、暮らすのは便利かもしれません ちなみに、ららぽーと内にはスポーツクラブがあります。今そこに通っていますが、設備やマシンがかなり充実していてオススメです! |
||
625:
匿名さん
[2013-09-30 09:56:51]
>>624
いや、晴海タワーズありきで語ればそうなるだろうけど、 だったら三頭目の三井はもっと近いし、ららぽとの提携もある・・・ 個々の価値観は否定しないけど、無理矢理感がありすぎて逆に辛い どーでもいいけど、クロノの垂れ幕、安っぽいしみっともないYO 何の為なのか意図もよく分からない・・・ |
||
626:
匿名さん
[2013-09-30 10:20:40]
625はどうしてこのスレにいるんですか?
|
||
627:
匿名さん
[2013-09-30 10:25:07]
|
||
628:
匿名さん
[2013-09-30 10:25:21]
>625
晴海タワーズありきで語れば…ってここはティアロのスレなんですけど(笑) 別にお隣三井を否定もしないし、そっちも検討してますが、他所さまのスレで場違いな発言するのは恥ずかしいのでやめましょうね |
||
629:
匿名さん
[2013-09-30 10:27:56]
|
||
630:
匿名さん
[2013-09-30 10:34:19]
子供の進学を考えると、三井晴海は待てないなあ…
やはりクロノ残かティアロか… ティアロの次期が待ち遠しいです |
||
631:
匿名さん
[2013-09-30 10:37:14]
他物件との比較もいけないのか・・・
しかもビバやららぽが近いっつっても、晴海も勝どきも徒歩圏とは到底言い難い距離だし、 近いって表現に違和感を覚えるのは間違ってる? ネガるつもりは毛頭ないけど、 東京駅バス26分表記を受け入れられる方々の距離感ってそんなもんなの? |
||
632:
匿名さん
[2013-09-30 11:51:40]
そんなものなの。
はい。さようなら。 |
||
633:
匿名さん
[2013-09-30 12:41:59]
631にはスミフの豊洲ツインがぴったりだと思うよ。便利だよ。
|
||
634:
匿名さん
[2013-09-30 14:04:57]
三井レジデンスより三菱地所レジデンスの方が格上でしょう。
これまでの物件見れば、出来栄えは三菱の方が良いのでは。 |
||
635:
契約済みさん
[2013-09-30 14:12:05]
スカイズは遠すぎます。
絶対的距離が大切なんだ。 歩いて行ける銀座、有楽町、日比谷公園、丸の内 それでいて、広大な公園。広大な庭園街区、広大な晴海運河 中央区に東京の中心にこれだけの大自然。素晴らしいの一言。 駅が無いから安いが、レガシーとなる晴海地区。 人口爆発、中央区。駅出来ますよ。ご安心してよ。 |
||
636:
匿名さん
[2013-09-30 14:22:05]
晴海から歩いて銀座行くのはしんど過ぎるよ。ましてや日比谷公園までなんて、よほどの気合が必要。銀座から歩けると言えるのはせいぜい勝ビューまで。勝ビューなら銀座4丁目交差点まで20分切れるよ。
|
||
637:
匿名さん
[2013-09-30 14:33:47]
「銀座徒歩」を主張するのは、退職金で買う無職で暇がある高齢世帯じゃないかな。
|
||
638:
匿名さん
[2013-09-30 14:59:20]
駅?バスの停留所ならできますよ。多分。
|
||
639:
匿名さん
[2013-09-30 15:51:43]
LRTで通勤とか楽しみですね!
子供も喜びそうだ! |
||
640:
匿名さん
[2013-09-30 16:23:32]
利便性悪いのは3カ月位で辛くなってくるのが現実かな。
|
||
641:
匿名さん
[2013-09-30 16:23:47]
銀座方面に通勤する人ならね。
丸の内に通勤する人は、シャトルで月島から行くかバス停まで歩いて都バスか。 |
||
642:
匿名さん
[2013-09-30 16:42:17]
都バスとシャトルバスでどうにでもなるでしょ
そもそも、勤務先だって駅から10分くらいあるくとこなんて珍しくないけど、それを理由に会社にいかなくなる人なんていない 二子玉川みたいにそもそも駅から歩けないような物件ではないのだし、トリトン通勤者は毎日勝どきから歩いて通ってくる |
||
643:
匿名さん
[2013-09-30 16:51:19]
|
||
644:
匿名さん
[2013-09-30 16:52:28]
近隣居住者ですが、みんなトリトンライナーを軽視してませんか?
これ停留所がないから有楽町まであっという間に着きますよ。朝は座って通勤できて、とっても便利。定期券も発行されます。 |
||
645:
匿名さん
[2013-09-30 17:14:14]
トリトンライナーに乗りに行くまで、歩くでしょう。
将来BLTができたら優先信号で、トリトンに渡る横断歩道の赤信号が長くなるだろうし。 |
||
646:
匿名
[2013-09-30 17:15:06]
そうそう、マナーが悪くて荒れまくってる(各スレ参照)豊洲のMSでどうぞ。
|
||
647:
匿名さん
[2013-09-30 17:16:03]
BRTね。
|
||
648:
周辺住民さん
[2013-09-30 21:33:00]
|
||
649:
匿名さん
[2013-09-30 21:40:26]
周辺住民さんところからは近いんでしょうね。グランドロビーが。
|
||
650:
匿名さん
[2013-10-01 09:18:21]
まぁまぁ近いですよ。歩道橋を渡ってすぐです。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そのリニアに乗るために、晴海へ都バスでGO! 笑うしかない