三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2

588: 匿名さん 
[2013-09-28 12:04:51]
>>585
価値観はそれぞれだろうけど、
月島駅一桁表記(8分?9分?)って噂だし、これは大きいと思う
コンクリは商業施設確定だし・・・
589: 匿名さん 
[2013-09-28 12:07:33]
月島駅1ケタなんだ!
それは大きいね。
豊洲にも近いし、良いんじゃない。
590: 匿名さん 
[2013-09-28 12:16:59]
585
価値観は人それぞれだけどクロノ、ティアロ、三井のうち一番条件が悪いのはが三井と思う人は少数派かもしれませんね。
591: 匿名さん 
[2013-09-28 12:36:06]
1路線で激混みの勝どきより2路線使える月島 に歩ける三井のほうが圧倒的に有利でしょ。
隣は複合施設で確定してるし、ららぽーとも 徒歩圏内。 どこが一番条件悪いんだろうね?w
592: 匿名さん 
[2013-09-28 12:45:25]
でも、待てないな~。
593: 匿名さん 
[2013-09-28 13:01:54]
>>592
約1年違いだね
モタモタしてると追い抜かれちゃうんじゃね?

ここと違って土地取得額も相場というか安い時の仕込みだし(だから安くなるという意味ではない)、
三井は空気読むというか、しっかり売り抜いてくるからね
隣の商業施設や、ららぽと連動させてくるかもだし、
待てるのなら天秤掛けたほうがいいに決まってる
594: 匿名さん 
[2013-09-28 14:26:36]
三井が一番良いと思いますよ!まずセンスが違うでしょう!

あとは月島駅に一番近いという利便性の良さや教育面でも幼稚園や学校にも一番近いし生活面でもららぽーとや月島のスーパーなど一番近い!

南向き北向きは永久眺望です!

三井ブランドの強さなどなどいろいろな面で三井が一番でしょうね!
595: 匿名さん 
[2013-09-28 14:30:12]
そこまで三井購入で決まっているなら、ティアロに書き込むのやめれば宜しいかと。
ここを見ているのはティアロの検討者か契約者ですし。
596: 匿名さん 
[2013-09-28 14:31:36]
三井は、ここに比べれば月島駅へ近いってだけで、10分近く歩くってかなり条件悪いと思うけどね。
597: 匿名さん 
[2013-09-28 14:32:51]
晴海に地下鉄の駅あれば、間違いなく買うんだけどね。
あれば、もっと高くなっちゃうんだろうけど。
598: 匿名さん 
[2013-09-28 14:52:08]
>>597
地下鉄?ショボい、ショボすぎる・・・
リニアの始発誘致しようぜマジで!

爺の言葉を借りれば、
国際都市晴海こそリニアの始発駅に相応しいと思う
599: 働くママさん 
[2013-09-28 15:20:05]
三井の横の太平洋セメント(小野田セメント)用地すでに三井が取得。
此処は地区計画で複合建築用地だから、商業+タワーマンションかな
三井パークシティツインハルミに成れば、ここすごくなるだろう。
600: 匿名さん 
[2013-09-28 15:22:14]
晴海2丁目の発展は約束されていますね
前の都有地の開発いかんででは、東京屈指の高級住宅街に成りますね。
601: 匿名 
[2013-09-28 15:29:10]
>>国際都市晴海こそリニアの始発駅に相応しいと思う

そのリニアに乗るために、晴海へ都バスでGO! 笑うしかない
602: 匿名さん 
[2013-09-28 15:33:55]
>>600
ヘリポート、クルーザー用の着岸施設、リニア駅・・・
最低でもこれぐらいは欲しいですね!
五輪が決まった今、十分可能性はあると思います!
世界有数のインナーハーバー間違いなしですね^^
坪500を覚悟して問い合わせたら300前後ですって!
一人一台じゃないけど4人家族で一人一戸注文しちゃいました!
妻方の両親も狙ってるみたい!完売必至ですね、無くなっちゃいますね!?
603: 匿名さん 
[2013-09-28 17:15:37]
うわァー。こんな凄まじいネガ初めて見た。たちわる。
604: 匿名さん 
[2013-09-28 17:30:13]
リニアに乗るために都バスでgo、吹き出しました。
確かにないですよね。

ただ、言いたいことは本当に東京の玄関なの?
どこが?ってリアルに思う。
晴海埠頭に大型船が到着できないから青梅にもってかれてる。それ以外何があります?

そもそも4年前競技場建設地として狭すぎたわけでしょ、
交通機関は持って来れないし、持ってきても地上面積が狭すぎますよね。

てことはやっぱ都バスでゴーか。
行き先は晴海ではなくて晴海から品川でお願いしますね。


605: 匿名さん 
[2013-09-28 18:53:04]

南運河は見えるけど、レインボーブリッジは見えるのかな?
606: 匿名 
[2013-09-28 21:07:15]
一昨日モデルルームに行ってきました。
次回の発売は11月と言ってました。9月上旬に伺った時は10月以降の価格は消費税が上がる程度(3%)と聞いてましたが、一昨日の話ではオリンピック発表後海外も含め問い合わせが多いため会社の方針変更もあり値上げの可能性が高いとの説明でした。従って9月迄に契約をされた方は相当ラッキーかと思います。
私はティアロを8月から検討しましたがローン控除の拡大もあるのであせる必要もないと考えてましたが、9月までに購入しておけばよかったと思ってます。

今後は11月に公表される価格をみて、いろいろと検討したいと思います。
候補は
①ティアロ(3年後)
②ティアロの割安感がなくなればクロノの残物件(50戸)
③勝どき5丁目物件(3年後)
④晴海の住不物件(3年後)
⑤勝どき2~4丁目の三井物件(2年後着工予定?)

③④の価格がいつ公表されるか?ティアロの11月と同タイミングであれば比較しやすいのですが。ご存知の方がいればご教示ください。


607: 匿名 
[2013-09-28 21:08:34]
全容は見えません。少しだけ見えます

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる