前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/
http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/
売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)
[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2
548:
ビギナーさん
[2013-09-27 11:45:31]
|
549:
匿名さん
[2013-09-27 12:25:39]
547
うんうん、わかった。質素なオリンピックにしましょう。 でも専用シャトルは乗ってもいいよね! |
550:
内覧前さん
[2013-09-27 12:30:28]
ここ、値上がりするぞ。建物じゃなくて管理費・積立金ダゼ
|
551:
匿名さん
[2013-09-27 12:38:14]
いよいよ値上げか。スカイズも続くのか?
|
552:
匿名さん
[2013-09-27 13:45:28]
陸の孤島を覚悟の上で安い場所を選ぶのだから、人様が納めた税金で新たな交通インフラが出来る事を期待するなんて虫がよすぎる。自腹でシャトルバスでも好きなだけ出せば良いのです。
|
553:
匿名さん
[2013-09-27 14:04:10]
このたび、人様の税金でインフラ整備していただく事になりました。
ありがとうございます。 |
554:
匿名さん
[2013-09-27 14:43:25]
上下水道管は間違いなく敷設してくれるはず。
|
555:
匿名さん
[2013-09-27 14:59:16]
孤島なのに。さすが中央区。感謝しなくちゃ。
|
556:
匿名さん
[2013-09-27 15:28:37]
本当に大震災が起こったら、
中央区内での復旧優先度は一番低そうではあるな。 |
557:
契約済みさん
[2013-09-27 15:56:11]
539です。値上げの話は、ちゃんと細かい話も確認した上なので、間違いなさそう。9月販売分よりかなり上がるみたい。周辺物件にあわせるらしいですよ。11月から販売する予定ではあるけど、ほとんど年明けみたい。実際は。
|
|
558:
匿名さん
[2013-09-27 15:57:31]
|
559:
匿名さん
[2013-09-27 17:00:11]
周辺物件に「合わせる」というのはなんともおかしな話だと思うけど、それはさておき自分が住むなら周辺物件に合わせる物件よりも、周辺物件から合わせられる物件がいいな。
|
560:
契約済みさん
[2013-09-27 17:00:34]
LRT施設という質素な交通インフラだけで我慢することにします
本来は地下鉄新線ひくべき |
561:
契約済みさん
[2013-09-27 17:03:37]
559は何が言いたいのかわからん
|
562:
契約済みさん
[2013-09-27 17:08:12]
勝どきザタワーとドトールは間違いなく強気の値段つけてくるでしょうね
ティアロも様子見販売にしたのはやはりこのためだったか・・ 1次で契約した方がいましたが、これは早めに決めた方がいいかもしれませんね ちなみに、スカイズのようなJVではおそらく途中で販売戦略を変更することは難しいので、当初路線のままでいったのでしょう。 |
563:
匿名さん
[2013-09-27 17:09:18]
|
564:
匿名さん
[2013-09-27 17:12:49]
スカイズのような中途半端な物件と比較するのはやめて欲しいですね。
外観のデザインからして高級感が全然違うのに・・・ |
565:
匿名さん
[2013-09-27 17:19:15]
>これは早めに決めた方がいいかもしれませんね
結局これが言いたいだけっていうw 今でも大して売れてないのに値上げ(増税は除く)して売れる訳ないじゃん まあ上げるのも下げるのもデベの自由ではあるけどさ |
566:
匿名さん
[2013-09-27 17:38:19]
|
567:
匿名さん
[2013-09-27 17:39:51]
しかし、表面積を増やしたいがためのトライスターがいまの流行りなのかね?
地震に弱いからやめた方がいいと思うんだけどなあ |
値上げワロターーーーーーーーーw
第1期で買った俺勝ち組ワロリンコw