三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2

488: 匿名さん 
[2013-09-25 21:57:21]
また一つ、晴海・豊洲の希望が消えた。

「青海地区に新しい埠頭とターミナルを造る。20年の東京五輪開催を前に完成をめざす 」

http://www.asahi.com/politics/update/0925/TKY201309250464.html?ref=com...
489: 匿名さん 
[2013-09-25 22:16:01]
え、何も消えてないと思うけど。
490: 匿名さん 
[2013-09-25 22:17:16]
いいことじゃないですか。10万トンクラスは青海にお任せしましょう。
高級住宅街を目指す晴海は7万トン級までで十分です。
491: 匿名さん 
[2013-09-25 22:18:52]
横浜に取られていた大型客船の誘致いいですね。見えないけど近くなる。ちなみに29日のシルバーシャドウは見に行こうと思っています。
492: 匿名さん 
[2013-09-25 23:16:54]
そもそも、銀座にクルマでくるという発想が間違い


地方じゃないんだから、公共機関を使いましょう

493: 匿名さん 
[2013-09-25 23:25:02]
銀座は車かタクシーでしょう。公共交通機関だと貧乏くさい。
494: 名無し 
[2013-09-25 23:29:51]
晴海に貧乏人はいない!
495: 匿名さん 
[2013-09-25 23:42:56]
先進国の事例でもLRTによる排ガス減少やバリアフリー、渋滞緩和によるモール化はむしろ意識の高い富裕層や知識層に支持されている。LRTのメリットは国交省でも紹介しているから、区民の方は見ておいた方がいい。(賛否はともかく)

http://www.mlit.go.jp/road/sisaku/lrt/lrt_index.html


そもそも、銀座に住んでる人は徒歩か自転車の移動であり、クルマを使う必要がない。

ミラノにいる頃トラムに乗ったけど、普通にものすごい金持ちが乗ってきて宝石を買ってたが、ああいう街はやはりカッコイイ。自動車渋滞に苦しむ街は大体途上国のイメージなので・・
496: 匿名さん 
[2013-09-26 00:11:18]
銀座はドライブがてら車で行くところですよ。そもそも電車で買い物って荷物重くないですか?
497: 匿名さん 
[2013-09-26 00:17:17]
銀座に車で行くかどうかなんて個人の問題なので、
ウチはどうとか、私はこうとか議論するモノでもないでしょ。
498: 匿名さん 
[2013-09-26 00:28:07]
>496

住んでるところによるよ
今だと湾岸エリアからはバスでいく人が多いのでは?
遠いエリアの人ほどクルマできたいのかもしれないけど、それこそ規制すべきだしね。

銀座に限らず、都内は渋滞だらけだし、駐車場も混んでるし・・
そもそも、デカイ車だと駐車場はいらないし(笑)

沢山買い物したら、荷物送ってもらえばいいじゃん
499: 契約済みさん 
[2013-09-26 05:37:16]
中央区人口大爆発だな。
大変な事に成るね。
東京駅・羽田に近い事がこれからの
マンションの試算を守るキーワードだ。
500: 匿名さん 
[2013-09-26 06:08:08]
銀座車規制されたら、お金持ちの優良顧客が大分減っちゃいそうだけど。湾岸民だけではね。
501: 匿名さん 
[2013-09-26 08:36:09]
本当のお金持ちはデパートなんて滅多にいかないよ
外商といって、デパートが自宅に営業にくる

すごい家なんて、わざわざ京都から反物を売りにくるからね

502: 匿名さん 
[2013-09-26 08:41:12]
別に一部の道路がモール化されるだけで、銀座界隈を封鎖して一切の自動車を立ち入り禁止にするわけじゃないだろ

多少、道路が混むくらいで銀座にこなくなる客なんて、いてもたかがしれてる

必死に反対している連中に聞きたいが、LRT施設でここのマンションになんの悪影響があるんだ?

まさか、検討者ではありませんとか言うなよ
503: 匿名さん 
[2013-09-26 09:08:49]
>>502
>必死に反対している連中

反対はしてねーだろw
不確定要素が強すぎるから期待しすぎんな、って言ってるだけでさ
夢物語を語る掲示板ならそれはそれで構わないけど、
現状ではどう考えてもBRTが濃厚な訳で・・・

そりゃー可能なら晴海始発で池袋新宿渋谷東京羽田成田に直行新線が欲しいね↑
504: 匿名さん 
[2013-09-26 09:14:50]
LRTでもBRTでもどっちでもいいよ。輸送能力に変わりないんだし。みゆき通りならぴったりでしょ。
デンバーの16thみたいに発展するかもよ。銀座の一定区間は無料にできればもっと良い。
505: 匿名 
[2013-09-26 11:15:34]
大江戸線で晴海始発〜勝どき〜、ってのはないのかな。一駅つくるだけなんだけど、、。
506: 匿名さん 
[2013-09-26 11:36:29]
↑ 

勝どき駅はプラットフォームが2個あるから、構造的にはできない訳でもないけどね。でもそういう構想ないから。
507: 匿名さん 
[2013-09-26 12:11:25]
>>505
無茶言うなってw
何でもかんでもテメェの思い通りになるわきゃねーだろw
それでも欲しけりゃ住民で金出しあって晴海駅直結にでもしてもらえってのw

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる