高層マンションに住んでいます。
上階の子供の走る音やジャンプする音にかなりの回数の苦情を伝えています。
今年より家族5人(子供3人)で入居してきました。
最初の苦情から2ヶ月ほどでコルクマット、カーペットと防音対策をしたようです。
ドタドタという子供の走る音でイライラ。
足音が少しこもったような音に変わりましたが、走る音がなくなった訳ではありません。
多少は我慢していますが、休みの先日など夜中の12時位までうるさかった時は本当にムカツキました。
上階の奥さんに直接言ったり何度も何度も管理会社さん(管理人さん)を通じて苦情対応してもらいました。
上階の返事は「はいわかりました」・・・軽い。
何度も苦情を伝えているためこれ以上はもうあまり意味がないのか・・・・。
苦情を何度も言われると開きなおってしまうのですか?
何度も苦情を言われた心境はどうなのでしょう。
お子さんがいて走る音等の苦情を言われた事のある方是非、お気持ちを聞かせてください。
[スレ作成日時]2008-10-27 23:29:00
下階から苦情を言われている
202:
匿名さん
[2010-06-07 13:52:27]
|
203:
匿名さん
[2010-06-07 15:22:38]
うるさいから下からガンガン突き上げるよ。それでお互いさま。それが気になるなら現代病。
|
204:
匿名
[2010-06-07 16:30:41]
下から突っついたくらいで仕返しが出来るマンションに住んでる時点で目くそ鼻くそ。
|
205:
物件比較中さん
[2010-06-07 23:48:56]
めんどくせー
|
206:
匿名さん
[2010-06-08 00:14:46]
下から突き上げるのか?
天井傷つかないの? |
208:
匿名
[2010-06-09 15:56:16]
下の事を考えない奴には、いずれ大変な目に合うよ。笑
怖い世の中やからね。 |
209:
匿名さん
[2010-06-09 17:14:53]
そうだね。どうせまともには売れないからなんとか教の修業用の道場にでも売るかね。
|
210:
匿名さん
[2010-06-10 00:45:08]
子供が走る注意をしても、まったく効果無かったし
自分がどれだけ神経質になっているってこともわかった。 特に仕事で疲れているときは・・・ >子供の足音ぐらいでノイローゼだ不眠症になっちゃうのは現代病ですよ。 って言う人がいますが、 私はすでに現代病なのでしょうか 仕事で午前1時ごろ帰ってきて、色々して2時に寝て 朝5時頃に上のどたばたで起こされる生活に耐え切れず引越ししました。 だから、数年前に購入するときは 最上階以外は買う気なしと販売員に話して、抽選をうまくやってくれたようでした。 |
211:
匿名
[2010-06-10 11:26:03]
俺なら仕返しをして、逆に追い出すね。
|
212:
匿名さん
[2010-06-10 14:21:02]
|
|
213:
匿名
[2010-06-10 14:37:54]
深夜2時にピンポンを押して間違えましたで対抗さますね。
|
214:
匿名
[2010-06-11 04:38:48]
みんな、負けたらあかんぜよ。
騒音だすゴミとは戦って負けたらあかんぜよ。 |
215:
匿名
[2010-06-11 08:33:18]
↑ゴミ溜めマンションに住んでいる貴方もゴミ。
|
216:
匿名
[2010-06-11 13:35:11]
215さん
そうだよ。 わしのところのマンションはゴミだよ。 たかだか4000万のチッポケナね。 ただ、メインは一軒家だけどね。 こんな215みたいな馬鹿がいるんだよ。 面と生むかって文句も言えず、陰険な嫌がらせしか出来ない奴がね |
217:
匿名
[2010-06-11 13:39:10]
ハムスター小屋じゃ、上では一生懸命滑車を回しているかもね・・・。
|
218:
匿名
[2010-06-11 20:42:04]
子供の声や足音がうるさいとか散々苦情言われたらノイローゼになって虐待してクローゼットに子供閉じ込めて殺しちゃうかも。
|
219:
匿名
[2010-06-11 23:13:05]
それは犯罪ですよ。
|
220:
匿名
[2010-06-12 00:15:48]
なったら宜しいやん。
迷惑かける方がダメだよ。 集合住宅では常識だよ。 それがわからんやつが、 ノイローゼなんかならんよ。 むしろなったら、静かになるからよろしくお願いします。 |
221:
匿名
[2010-06-12 08:47:42]
↑集合住宅は五月蝿いと言う常識に欠ける人
|
222:
匿名
[2010-06-12 11:21:11]
↑意味不明
|
223:
匿名
[2010-06-12 11:30:00]
ちょっと五月蝿いからって苦情を言うのはマンションの常識が解っていない人。
|
224:
匿名
[2010-06-12 11:38:48]
普通、ちょっとくらいの騒音では言いに行かないと思います。
我慢を重ねるも耐え切れなくなり苦渋の決断をして苦情というかお願いに行くんです。 |
225:
匿名
[2010-06-12 12:35:46]
堪え切れなくなるくらいなら初めからマンションなんかに住まなければ良いんですよ。
|
226:
224
[2010-06-12 12:42:20]
今となればつくづくそう思います。
|
227:
匿名
[2010-06-13 09:32:50]
そんな事ないよ。
あきらめたらあかんぜよ。 自分の生活を守る為に、 嫌がらせには嫌がらせだよ。 頑張れ! |
228:
匿名
[2010-06-13 14:22:51]
そうだ!
目には目を・・・です。 |
229:
匿名
[2010-06-13 14:31:33]
と言うより、どのお宅の音も他所に響いているのだから、初めからお互い様。住む前から解っていることでしょう。
|
230:
匿名
[2010-06-13 15:06:39]
常識を超えた音を出すお宅が有るんですよ・・・
|
231:
匿名さん
[2010-06-13 15:31:49]
その音が許容範囲内かどうかは住んでみないと分からない
音が気になってしょうがない人はシベリアの原野に戸建てでも建てるしかない 日本の住宅地じゃ戸建てでも隣の音は聞こえる |
232:
匿名
[2010-06-13 15:33:06]
戸建てでも色々ありますよ。
|
233:
匿名さん
[2010-06-13 17:18:50]
シベリアの原野なら数十キロ先のお隣さんが
パンクロックの練習を24時間365日やってても気付く事すらないんじゃない? |
234:
匿名さん
[2010-06-13 19:08:14]
子どもをノビノビ遊ばせたり、走らせたいなら一戸建てがいいんじゃないですかー
子どもだから仕方ないところもあると思いますが夜は迷惑になると思います。 |
235:
匿名
[2010-06-13 19:17:45]
戸建てでも五月蝿いですよ。
うちの隣は夜10時を過ぎても暴れています。 |
236:
匿名さん
[2010-06-13 20:32:01]
そんなにお隣と密接しているんですか~?
|
237:
匿名
[2010-06-13 20:57:04]
場所によるよね。
一種低層住宅なら隣と①メーターづつ開けるから 全く音聞こえないよ。 |
238:
匿名
[2010-06-13 21:16:44]
|
239:
匿名さん
[2010-06-13 21:32:21]
|
240:
匿名
[2010-06-13 23:45:40]
237ですが、
じゃあ、運が良かったんだね。 全く静かだけど、子供が暴れてる時は、少しは聞こえてきますが、 気になるほどでは。 私は分譲マンションもあるが、そっちは、上の子供が暴れたらかなり、うるさい。 マンションより一戸建ての方がかなり静かだよ。 想像で話してないので、 |
241:
匿名
[2010-06-14 08:29:48]
どうかな?
うちは転勤で戸建てを賃貸に出してマンション住まい。 自宅の向かいが騒音一家だったからか、今のほうが遥かに快適な日々。 |
242:
匿名
[2010-06-14 09:08:20]
隣との間が1メートルって狭いね。
1メートルくらいじゃ振動は伝わらなくても音は聞こえるね。 |
243:
匿名さん
[2010-06-14 10:34:52]
音が聞こえるのと、天井が揺れ・響くのとでは大違い。夕食時(それもだいたい9時を過ぎている)に真上で子供に椅子からドカンドカンと連続飛び降りをされたら気の弱い私は晩酌に悪酔いし、メシはのどを通らなくなる。お願いに行っても『子供なのでご辛抱ください・・・』と睨みつけられてチョン。
マンションの騒音しか経験していないので比較できませんが、一戸建てなら音だけで少なくとも振動までは響いてこないと思うので、経験者にしてみれば振動がないだけでもはるかにほっとします。 今はある程度のレストランでも子ども連れが多いですよね。レストランの隣の席で子供が泣いちゃうのは仕方ないと思いますし、むしろ気にしているだろうご家族に同情しますが、座席からドスンドスン飛び降りてても平気で子供の残り物を食ってる母親もいかがなものかと思っちゃいますよ。帰ったら、食い過ぎたとばかりにダイエット体操かWiiかなんかでまたドカン・ドカンやるんだろうね。外食はお子様お断りのところに行けばよいことですが、今から子供のいないシルバーマンションに入居するのもね。 |
244:
匿名
[2010-06-14 11:04:05]
経験上、音が響くのは解るけど、天井が揺れるのは解らない。
そんな木造アパート並みのマンションがあるなんて、理解不能??? |
245:
匿名さん
[2010-06-14 11:10:18]
生活音と騒音の違いというかなんというか・・・
243の方の説明はわかりやすいです。 私も同じように思うでしょう。 |
246:
匿名さん
[2010-06-14 12:10:31]
>>244
243です。空気ではなくコンクリートを通じてくる音は『聞こえる』というより『響く』という表現がぴったりです。耳からではなく、身体で感じる音です。ただ、『揺れる・・・』は少し表現が不正確だったかもしれません。失礼しました。言いたかったことは、 音(つまり空気を伝わってくる音、一戸建ての場合はこれですよね)は、こちらサイドで防音対策ができる面もあるし、極端な話コストをかければある程度は対処のしようがある。騒音に悩まされている者にとっては、持ち上がるものならお金がかかってもと思います。 マンションの天井に響く音で、『軽量衝撃音』はともかく、並はずれた『重量衝撃音』はいかんともしがたい。たいていの人限界まで我慢してると思いますよ。すぐに『うるせー』と怒鳴りこめる性格だったらよいのにね。 |
247:
匿名
[2010-06-16 05:32:17]
賃貸マンションならともかく分譲マンションでもそんな響くもんなの?
分譲マンションに住んだ事ないから分からないけど 高級ホテルなんかは全く響かないじゃん |
248:
匿名
[2010-06-16 08:53:45]
高級ホテルは音が聞こえない、って言うより高級ホテルに小さいシツケの出来ていない子供を連れて来る人少ないからでしょう。
|
249:
匿名
[2010-06-16 08:57:31]
下階から注意された人は、反省して普段の生活を改善し、階下に配慮や気配りをして下さい。
|
250:
匿名
[2010-06-16 09:28:48]
注意ではなく一方的なクレームですけど。
注意とか言う時点で上から目線だし。 |
251:
匿名
[2010-06-16 10:58:37]
自己反省しない人間に進歩なし、キッパリ断言。
|
そんなんではこれからの日本で生きてはいけませんよ。