ヴェレーナシティ 行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】/202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)/東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分/東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分/京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
敷地面積:【Ⅰ街区】6,705.15m2/【Ⅱ街区】7,509.04m2
建築面積:【Ⅰ街区】2,209.99m2/【Ⅱ街区】2,246.57m2
延床面積:【Ⅰ街区】14,259.87m2/【Ⅱ街区】16,091.30m2
構造・規模:【Ⅰ街区】鉄筋コンクリート造・地上11階建、【Ⅱ街区】鉄筋コンクリート造・地上12階建
総戸数:364戸【Ⅰ街区】171戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーション、管理員室各1戸]/【Ⅱ街区】193戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸]
駐車場:【Ⅰ街区】敷地内に141台設置(平置72台・機械式68台・身障者優先用1台)/【Ⅱ街区】敷地内に162台設置(平置85台・機械式76台・身障者優先用1台)
自転車置場:【Ⅰ街区】敷地内に406台設置/【Ⅱ街区】敷地内に446台設置
バイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に10台設置/【Ⅱ街区】敷地内に20台設置
ミニバイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に13台設置/【Ⅱ街区】敷地内に22台設置
分譲後の権利形態:敷地は所有権(専有面積割合による所有権の共有)、建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期:【Ⅰ街区】平成26年2月下旬/【Ⅱ街区】平成26年8月下旬
入居予定時期:【Ⅰ街区】平成26年3月中旬/【Ⅱ街区】平成26年9月下旬
【Ⅰ街区】予告物件概要
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.53m2~90.14m2
バルコニー面積:2.96m2~15.20m2
ルーフバルコニー面積:40.42m2・43.60m2
バルコニー面積:16.20m2
プライベートガーデン面積:11.11m2~25.14m2
オープンエアリビング
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2013-08-17 20:12:42
ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2
732:
匿名さん
[2014-11-26 10:28:26]
|
||
733:
入居済み住民さん
[2014-11-26 20:40:30]
|
||
734:
主婦さん
[2014-11-26 21:04:40]
>>733
ハンドルがはずれた小型自転車も廃棄されてました。 |
||
736:
入居済み住民さん
[2014-11-27 02:05:41]
素敵な素敵な放置自転車
|
||
737:
入居済み住民さん
[2014-11-27 02:07:09]
素敵な放置自転車
ちゃんと駐輪場を契約しそこに停めましょう |
||
738:
入居済みさん
[2014-11-27 16:16:12]
大丈夫ですか?
放置自転車は良くないし腹がたちますがここまで低脳な対応されると怖いです。 管理会社や組合に直接言ったり、マンションに張り紙や声かけを強化してもらったりまず行動することで対策するべきなんじゃないですか? 誰が見てるか、見ていないか分からない所でこんなネチネチしてても… なんか怖いです |
||
739:
入居済み住民さん
[2014-11-27 17:14:47]
|
||
740:
マンション住民さん
[2014-11-27 18:05:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
741:
入居済みさん
[2014-11-27 20:50:04]
放置自転車がマナー違反だからといってこちらが何しても良いわけではないと思います。もちろん、放置自転車をしている方は周りの事を考えられない非常識な人です。
・自転車で来客時はコンシェルジュさんから日付入りの来客タグを貰いハンドルにかけて帰るときに返却。それ以外の自転車は放置自転車として撤去 ・駐輪場に防犯カメラ ・マンションエレベーターや駐輪場に写真付きで警告の貼り紙 いくつか思い付くので、組合に意見書を出したいと思います。最悪の場合来客駐輪場の廃止。 一人一人がマナーを守って利用すれば、こんな厳しくしなくて済むのに残念ですよね。駐輪場が廃止になれば今度は総合病院やベルクに放置自転車が増えてまた問題になりそうです。本当迷惑です |
||
742:
入居済み住民さん
[2014-11-27 20:58:30]
>>740
あなたが意見書を出したら! |
||
|
||
743:
入居済み住民さん
[2014-11-27 21:02:28]
|
||
744:
入居済み住民さん
[2014-11-27 22:20:07]
|
||
745:
マンション住民さん
[2014-11-28 00:37:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
||
746:
入居済み住民さん
[2014-11-28 02:02:45]
|
||
747:
入居済みさん
[2014-11-28 04:57:45]
>>744
741に書き込みをしたものです。 昨日放置自転車のことでこの掲示板で問題になっていることを知ったので偽善者と言われても困ります。 バス利用なので駐輪場に寄る機会が無く、気にしていませんでした。ごめんなさい。 しかし、利用しないとはいえこれはマンションに住んでいる全員の問題なので意見書は出します。 偽善者ぶっているつもりはありません。ただ、ここで言い争うよりもマンション組合に直接自分なりの訴えと対応策を提出したほうが良いと思ったので書き込みました。 そういう捉え方をさせてしまう文章だったのならすみませんでした。 |
||
748:
入居済みさん
[2014-11-28 05:18:34]
・来客時はコンシェルジュに名前と部屋番号を伝えて、自転車に日付入りの札を下げておく
・帰る時に返却 ・何の届け出もなく丸一日止まっている自転車はチェーンでロック ・ロックをかけられた放置自転車の持ち主は名乗り出て誓約書を記入 ・○○週間または○○ヶ月名乗り出てこない場合は処分 という案を提出します。 ちょっと厳しいかもしれませんが、普通にマナーを守って利用していれば何も問題ないはずです |
||
749:
匿名さん
[2014-11-28 08:53:05]
居住者以外の場合もあるので、その対策も同時進行させておいたほうが。
ここ、駅から遠いから、来客も自転車が多い。周辺に止めてトラブルになる可能性もあるよ。 |
||
750:
入居済み
[2014-11-28 09:53:36]
暫定来客用自転車置き場は利用時間決まってますよね?確か管理人さんのいる時間帯だったと思いますが・・時間外は来客であろうと住民であろうとルールは守って頂くのは当たり前だと思うのですが。>>749駅から遠いから自転車で来客が来るんですか?来客の方は最寄り駅に自転車置いてるって事ですか?放置自転車と駅から遠いのは関係ないと思いますよ。宿泊していく来客の方ですかね(笑)
|
||
751:
マンション住民さん
[2014-11-28 11:20:57]
|
||
752:
入居済みさん
[2014-11-28 20:10:31]
居住者以外の自転車が毎日置いてあるのならなおさら撤去や対策をしないといけませんね。
あとはうちのマンションはうるさいから、病院やベルクに止めるといった非常識な方は残念ながら出てくると思うのでその対策も必要です |
||
753:
マンション住民さん
[2014-11-28 22:07:12]
>>752
壊れた自転車が捨てられています。 |
||
754:
匿名さん
[2014-11-29 08:23:02]
|
||
755:
入居済みさん
[2014-11-29 11:43:57]
どこにでも迷惑な人は居ますけど、
ほとんどの方がこれから一生住んでいく分譲マンションでこんなマナー違反するなんて非常識ですね。 |
||
756:
入居済みさん
[2014-11-29 15:28:54]
意見書出しました。
全員が同じルールの下で生活して、それを守ってこそ心地よい暮らしが出来るのに 自分だけはいいやという人が出てくるのが本当に残念です。 そんな考えの人がいるからこそ、どんどんルールが増えて厳しくなり、自分で自分の首を絞める結果になるのに… ここにもベランダの使い方や喫煙など、他の問題も上がっていました。契約の時に説明されたはずなのに、ご存知ない方が他にもいらっしゃると思うのでもう一度強制参加でルールやマナーの説明の場を設けて欲しい事も記入しました。 |
||
757:
マンション住民さん
[2014-11-29 17:47:48]
|
||
758:
マンション住民さん
[2014-11-29 17:48:57]
7階の通路に自転車おくな!
自分の駐輪場を確保せずに来客駐輪場に放置するな! |
||
759:
入居済みさん
[2014-11-29 18:05:34]
家の前の共用廊下に自転車や私物を置くのもダメですよね…。
大地震や火災が起きて避難となった際、廊下に私物が倒れていたりしたら邪魔になりますし… なんでこんな決まりを守れない方が多いのでしょう。古くからあるようなアパートやマンションとは違って、 新築の分譲マンションなのでみなさんで気持ちよく住めるようにマナーは守っていきたいですね。 |
||
760:
マンション住民さん
[2014-11-29 19:56:24]
|
||
761:
マンション住民さん
[2014-11-29 21:36:53]
青い自転車だけでなく同じ自転車が数台毎日停まってますけど持ち主の顔を見たいものですね。本当にどうにかならないのでしょうか?
|
||
762:
入居済みさん
[2014-11-29 23:38:18]
天気が澄んでる日は高層階から富士山が見えますね
|
||
763:
マンション住民さん
[2014-11-30 00:24:12]
相変わらず廊下に自転車、、、、
バカか ルールを守れよ |
||
764:
マンション住民さん
[2014-11-30 00:34:28]
|
||
765:
物件比較中さん
[2014-11-30 19:58:02]
モデルルームと現地行って来ました。素晴らしいマンションだと思いますけど売り出し物件が何軒か残っているのが気になりました。。
|
||
766:
購入検討中さん
[2014-11-30 20:03:38]
|
||
767:
マンション住民さん
[2014-11-30 21:34:14]
|
||
768:
マンション住民さん
[2014-11-30 21:42:21]
|
||
769:
購入検討中さん
[2014-11-30 21:45:39]
>>768
キレイなマンションでした。 |
||
770:
購入検討中さん
[2014-11-30 21:50:45]
|
||
771:
購入検討中さん
[2014-11-30 22:19:42]
>>770
たしかに。。駅からの距離と、建物の向きかな、 |
||
772:
物件比較中さん
[2014-11-30 22:24:43]
一街区も見てから検討すべし。
変わったデザインだけにどんな感じか既に住まわれているものもみなきゃ 通路やエレベーターなとどんなデザインかも |
||
773:
購入検討中さん
[2014-11-30 23:22:36]
自転車に関する書き込みがおおいですが、マナーが悪いんですか?
|
||
774:
マンション住民さん
[2014-12-01 07:27:54]
>>773Ⅰ街区です。
|
||
775:
入居予定さん
[2014-12-01 09:30:40]
|
||
776:
入居済みさん
[2014-12-01 21:07:50]
いまだに通路に私物を置いている家がありますし、ベランダの手すりに洗濯物を干してピラピラさせているお宅がありますね・・
|
||
777:
マンション住民さん
[2014-12-02 15:51:46]
分譲マンションに住んだことがないお宅なのでしょう。
マナー、ルールに無頓着な。 |
||
778:
入居済みさん
[2014-12-03 17:13:17]
|
||
779:
入居済みさん
[2014-12-04 01:22:52]
4階にもエレベーター前にいつも赤い自転車あります。
ルール守ってください |
||
780:
マンション住民さん
[2014-12-06 04:32:41]
4階エレベーター前に赤い自転車とめるな
邪魔 通るたびにムカつく |
||
781:
匿名さん
[2014-12-06 10:36:32]
780さん、クリオやシティテラスの掲示板にも書き込みされてるかと思いますが、どういう意図なんでしょう?
すみません、良い悪いは特になく、単純に意図を知りたいだけです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
写真掲示するんじゃないの?