ヴェレーナシティ 行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】/202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)/東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分/東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分/京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
敷地面積:【Ⅰ街区】6,705.15m2/【Ⅱ街区】7,509.04m2
建築面積:【Ⅰ街区】2,209.99m2/【Ⅱ街区】2,246.57m2
延床面積:【Ⅰ街区】14,259.87m2/【Ⅱ街区】16,091.30m2
構造・規模:【Ⅰ街区】鉄筋コンクリート造・地上11階建、【Ⅱ街区】鉄筋コンクリート造・地上12階建
総戸数:364戸【Ⅰ街区】171戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーション、管理員室各1戸]/【Ⅱ街区】193戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸]
駐車場:【Ⅰ街区】敷地内に141台設置(平置72台・機械式68台・身障者優先用1台)/【Ⅱ街区】敷地内に162台設置(平置85台・機械式76台・身障者優先用1台)
自転車置場:【Ⅰ街区】敷地内に406台設置/【Ⅱ街区】敷地内に446台設置
バイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に10台設置/【Ⅱ街区】敷地内に20台設置
ミニバイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に13台設置/【Ⅱ街区】敷地内に22台設置
分譲後の権利形態:敷地は所有権(専有面積割合による所有権の共有)、建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期:【Ⅰ街区】平成26年2月下旬/【Ⅱ街区】平成26年8月下旬
入居予定時期:【Ⅰ街区】平成26年3月中旬/【Ⅱ街区】平成26年9月下旬
【Ⅰ街区】予告物件概要
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.53m2~90.14m2
バルコニー面積:2.96m2~15.20m2
ルーフバルコニー面積:40.42m2・43.60m2
バルコニー面積:16.20m2
プライベートガーデン面積:11.11m2~25.14m2
オープンエアリビング
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2013-08-17 20:12:42
ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2
161:
匿名さん
[2013-09-26 12:58:48]
|
||
162:
匿名
[2013-09-26 15:01:24]
では行徳でも妙典でもないんですね。ここもブランシェラも。
|
||
163:
匿名さん
[2013-09-26 15:44:46]
塩浜地区?
|
||
164:
匿名さん
[2013-09-26 16:26:15]
ここもブランシエラも、行徳とも妙典とも言い難いけど、マンション名に行徳ってついてるので、どちらかと言えば行徳なんじゃないの?確実に妙典ではないよね。
|
||
166:
匿名さん
[2013-09-26 16:53:11]
ここのローケンションはすごいね。
工業地帯の真っただ中の最果ての地。 だから、こんなに安いんだ。 あとは開発次第だね。 うまく開発すれば、大化けするかも。 憧れの豊洲も、以前は工業地帯の真っただ中で、 豊洲に住もうなんて、だれも思わなかったしね。 ただし、大化けを期待してた南船橋は今もさっぱりだから、 気を付けないと。 |
||
167:
匿名さん
[2013-09-26 17:00:43]
?
ここより駅側に工業地帯あったっけ? |
||
168:
匿名
[2013-09-26 17:55:22]
ないよ。妙典、行徳駅までには。塩浜駅方面にはAmazonやフジパンとかあるけど
|
||
169:
匿名
[2013-09-26 20:55:09]
隣の亜鉛メッキ工場ってどう思いますか?(-_-;)
|
||
171:
匿名さん
[2013-09-26 21:57:03]
169さん
それPart1参照。 59〜62ページくらい。 |
||
172:
匿名
[2013-09-27 01:29:52]
よっぽど内陸に住んでるんですね。この辺の海側は知る限り倉庫や工場ありますよ。東京湾は。気にしてるなら埼玉辺りの内陸部が良いかと…。
|
||
|
||
173:
匿名希望
[2013-09-27 07:27:11]
2街区販売始まったんですかね? どなたか知ってる方? |
||
174:
匿名
[2013-09-27 11:30:55]
ここの75平米だと賃貸ししたらいくらくらいで賃貸し出来そうですかね?
|
||
175:
匿名さん
[2013-09-27 12:13:20]
|
||
176:
匿名
[2013-09-27 12:26:02]
12万ね。
借り手がいればだけど。 |
||
177:
匿名
[2013-09-27 15:37:39]
12万?新しいのでもう少し高くはならないですかね?14万では無理でしょうか?
|
||
178:
匿名さん
[2013-09-27 17:42:42]
10万切るくらいじゃないと借り手がつかないと思う。
更新料は当然なしで。 |
||
180:
匿名
[2013-09-27 18:40:43]
私だったら借りたい。この辺の家賃相場知ってます?
|
||
181:
匿名
[2013-09-27 20:16:15]
この辺りの築20年の70平米だって10万以下で借りられないですよ?
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
182:
匿名さん
[2013-09-27 21:49:52]
このあたりって妙典や行徳駅から徒歩10分以内でしょ?
ここは徒歩で25分以上、3LDKで新築だろうと最寄り駅から徒歩で近くない限り10万未満になるよ。図々しいよね。 賃貸って便利なとこしかだめでしょ。何が悲しくて最寄り駅のないマンションを借りて住むの? |
||
183:
匿名
[2013-09-27 21:59:52]
この辺知らないんですね…。
|
||
184:
匿名
[2013-09-28 10:07:23]
ここに住む方達は、きっと駅とか電車とかあまり関係ないのでわ!
あくまでも車、バイク、自転車、バス、タクシーなんじゃないですかね? |
||
185:
匿名さん
[2013-09-28 10:11:43]
子供がいないってことだね。
|
||
191:
匿名
[2013-09-28 17:55:00]
ここって検討版だよね?買う気のない人がいつまでも執着してて何だか不気味。うちは検討してますよ。この辺のマンションの割には室内広いし家賃だと思えば全然悔しくないです。駅から遠いマンションなんて他にもありますよ。近くても狭いなら遠くて広い方が良い。考え方は人それぞれ。
|
||
192:
匿名さん
[2013-09-28 18:37:53]
駅に近くて狭いとこたくさんあるよ。高いけど。
|
||
200:
by 匿名さん
[2013-09-30 19:34:47]
車があれば問題はなさそうなんですが駐車場は少ないですし駅まで行くときに
徒歩だと遠くバス停留所も物件近くにないので雨の日や風のある日など 大変だと思います。 ですが自転車など電動自転車などに変えれば負担は減るかもしれません この物件は電車通勤するご家庭は大変だと思います。 |
||
201:
匿名さん
[2013-09-30 22:01:03]
確かに電車通勤には向かないね、ここは。
|
||
202:
匿名さん
[2013-09-30 22:22:18]
電車通勤でここを買う人は、ほとんどいないと思うけど、車通勤の人だけじゃ、どう考えても全戸数売り切れないだろうねー
|
||
203:
匿名
[2013-09-30 23:03:21]
地方で駅まで徒歩20分なんてあたり前で、駅に近いくらいに感じますが、こっちの人は駅から遠い遠いって…人の贅沢ってきりがないんですね。
|
||
204:
購入検討中さん
[2013-09-30 23:22:18]
>203
ここは徒歩20分が当たり前の地方ではありませんからねw 少し高くても駅から近くて便利な所に住みたいと思うのが普通の考えなのでは? 今は車通勤で電車が関係なくても、職場が変わったり子供が大きくなって電車通学になるかもしれないことを考えると駅に近いにこしたことはありませんから。 |
||
205:
匿名
[2013-09-30 23:46:51]
204
少し高くても駅に近い方が良いって、ここの近くの駅が行徳や妙典でしょ?もう少し高い都心に住んだら如何ですか?でも都心に住む金は無い(笑)それでいてここは地方じゃないから徒歩20分は遠いって…なんとも自分中心の意見ですね。 |
||
207:
購入検討中さん
[2013-10-01 00:29:23]
>205
あなたこそ自分の考えだけで発言して偉そうですね。 うちにはうちの事情があり、義実家の介護や主人の仕事上この妙典や行徳付近限定で物件を探さなくてはならないのですよ。 この地域で探さなくてはならないからこそ、少しでも環境のいい場所に住みたいと思うのは普通の感覚なのでは? しかしこのマンションの掲示板は他の物件と比べてもはるかに変な人が多いですね |
||
209:
匿名
[2013-10-01 00:48:05]
207
あなたの事情など知りませんが、ここは地方と違うと笑っておきながら、良く自分を棚にあげて変な人が多いと言えたものですね。 |
||
210:
匿名
[2013-10-01 00:51:17]
208
う~んこの文章だとあなたがそれなりの人に見えてしまいますが(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
妙典駅からバスを使わないといけないような所は、妙典とは言えないと思います。