ヴェレーナシティ 行徳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県市川市加藤新田202番-1【Ⅰ街区】/202番-20【Ⅱ街区】(地番)
交通:東京メトロ東西線 「行徳」駅 バス6分、「幸二丁目」バス停から 徒歩7分(「富浜」「妙典駅」行き)/東京メトロ東西線 「行徳」駅 徒歩25分/東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩25分/京葉線 「市川塩浜」駅 徒歩25分
敷地面積:【Ⅰ街区】6,705.15m2/【Ⅱ街区】7,509.04m2
建築面積:【Ⅰ街区】2,209.99m2/【Ⅱ街区】2,246.57m2
延床面積:【Ⅰ街区】14,259.87m2/【Ⅱ街区】16,091.30m2
構造・規模:【Ⅰ街区】鉄筋コンクリート造・地上11階建、【Ⅱ街区】鉄筋コンクリート造・地上12階建
総戸数:364戸【Ⅰ街区】171戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゴルフシミュレーション、管理員室各1戸]/【Ⅱ街区】193戸[他にパーティールーム(集会室)・ラウンジ、キッズルーム、ゲストルーム、管理員室各1戸]
駐車場:【Ⅰ街区】敷地内に141台設置(平置72台・機械式68台・身障者優先用1台)/【Ⅱ街区】敷地内に162台設置(平置85台・機械式76台・身障者優先用1台)
自転車置場:【Ⅰ街区】敷地内に406台設置/【Ⅱ街区】敷地内に446台設置
バイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に10台設置/【Ⅱ街区】敷地内に20台設置
ミニバイク置場:【Ⅰ街区】敷地内に13台設置/【Ⅱ街区】敷地内に22台設置
分譲後の権利形態:敷地は所有権(専有面積割合による所有権の共有)、建物の専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
竣工予定時期:【Ⅰ街区】平成26年2月下旬/【Ⅱ街区】平成26年8月下旬
入居予定時期:【Ⅰ街区】平成26年3月中旬/【Ⅱ街区】平成26年9月下旬
【Ⅰ街区】予告物件概要
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:70.53m2~90.14m2
バルコニー面積:2.96m2~15.20m2
ルーフバルコニー面積:40.42m2・43.60m2
バルコニー面積:16.20m2
プライベートガーデン面積:11.11m2~25.14m2
オープンエアリビング
売主:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:株式会社長谷エコーポレーション エンジニアリング事業部
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/mint364/
施工会社:株式会社長谷エコーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
[スレ作成日時]2013-08-17 20:12:42
ヴェレーナシティ行徳ってどうですか?part 2
161:
匿名さん
[2013-09-26 12:58:48]
|
||
162:
匿名
[2013-09-26 15:01:24]
では行徳でも妙典でもないんですね。ここもブランシェラも。
|
||
163:
匿名さん
[2013-09-26 15:44:46]
塩浜地区?
|
||
164:
匿名さん
[2013-09-26 16:26:15]
ここもブランシエラも、行徳とも妙典とも言い難いけど、マンション名に行徳ってついてるので、どちらかと言えば行徳なんじゃないの?確実に妙典ではないよね。
|
||
166:
匿名さん
[2013-09-26 16:53:11]
ここのローケンションはすごいね。
工業地帯の真っただ中の最果ての地。 だから、こんなに安いんだ。 あとは開発次第だね。 うまく開発すれば、大化けするかも。 憧れの豊洲も、以前は工業地帯の真っただ中で、 豊洲に住もうなんて、だれも思わなかったしね。 ただし、大化けを期待してた南船橋は今もさっぱりだから、 気を付けないと。 |
||
167:
匿名さん
[2013-09-26 17:00:43]
?
ここより駅側に工業地帯あったっけ? |
||
168:
匿名
[2013-09-26 17:55:22]
ないよ。妙典、行徳駅までには。塩浜駅方面にはAmazonやフジパンとかあるけど
|
||
169:
匿名
[2013-09-26 20:55:09]
隣の亜鉛メッキ工場ってどう思いますか?(-_-;)
|
||
171:
匿名さん
[2013-09-26 21:57:03]
169さん
それPart1参照。 59〜62ページくらい。 |
||
172:
匿名
[2013-09-27 01:29:52]
よっぽど内陸に住んでるんですね。この辺の海側は知る限り倉庫や工場ありますよ。東京湾は。気にしてるなら埼玉辺りの内陸部が良いかと…。
|
||
|
||
173:
匿名希望
[2013-09-27 07:27:11]
2街区販売始まったんですかね? どなたか知ってる方? |
||
174:
匿名
[2013-09-27 11:30:55]
ここの75平米だと賃貸ししたらいくらくらいで賃貸し出来そうですかね?
|
||
175:
匿名さん
[2013-09-27 12:13:20]
|
||
176:
匿名
[2013-09-27 12:26:02]
12万ね。
借り手がいればだけど。 |
||
177:
匿名
[2013-09-27 15:37:39]
12万?新しいのでもう少し高くはならないですかね?14万では無理でしょうか?
|
||
178:
匿名さん
[2013-09-27 17:42:42]
10万切るくらいじゃないと借り手がつかないと思う。
更新料は当然なしで。 |
||
180:
匿名
[2013-09-27 18:40:43]
私だったら借りたい。この辺の家賃相場知ってます?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
妙典駅からバスを使わないといけないような所は、妙典とは言えないと思います。