マンションのエントランス内に、ソファーが置いてある広いロビーがあります。
静かに本でも読んでいるのならまだしも、そのスペースで連日特定の子供達が宿題したり(消しゴムくず散らかしっぱなし)、お菓子を食べたり(菓子くずや空き袋散乱)、ゲーム音を響かせながらゲームをしたり(しかも盗電しながら)、鬼ごっこをしたりしています。しかもだらしのない格好でソファーに寝そべったり、靴を履いたままテーブルの上に足をのせてたりで来客時に恥ずかしい思いもしました。自分達で資産価値を傷つけて、廻りの住人達に迷惑をかけているのに開き直る親達に情けない思いで一杯です。住人の中には常識の通用しない人間もいるのでこういったスペースの使いみちについても規約を作る必要があるかもしれませんね。
皆さんのマンションでは、どうでしょうか?こういった問題の解決策を教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-26 09:53:00
ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???
82:
匿名さん
[2006-10-06 19:09:00]
|
83:
匿名さん
[2006-10-06 19:31:00]
玉の輿なんて所詮は他人の人生に乗っかっているだけ。
そういうのに満足できる人はいいでしょうが、ヘタに教育を受けた女性は我慢ならないでしょうね。 |
84:
匿名さん
[2006-10-06 20:36:00]
リーマンでいる限り大きな稼ぎなんて望めないですが。
起業して成功したら若い女が寄ってくるのかな。 |
85:
匿名さん
[2006-10-06 20:59:00]
失敗する可能性も大きいががんばれ。
|
86:
匿名さん
[2006-10-06 21:14:00]
チビでブサなら大成功しないと無理です。フツーの成功では寄ってきません。
|
87:
匿名さん
[2006-10-06 21:20:00]
|
88:
匿名さん
[2006-10-06 23:57:00]
私の器は小さいですが、大きな棒を持っています。
相手の女性は小さな器なら最高なんですが。 |
89:
匿名さん
[2006-10-07 01:26:00]
>>88
誰がうまいこと言えと言った? |
90:
匿名さん
[2006-10-07 01:32:00]
チョメチョメもうまいでしょうね
|
91:
匿名さん
[2006-10-07 02:27:00]
下ネタは時として「会話のスパイス」的な役割を果たすけど
間が悪いと言うか、センスの無い人っているんだよね・・・。 |
|
92:
匿名さん
[2006-10-08 17:21:00]
平日は勿論のこと土日でも暇な子供達がロビーのソファーに寝転がって、漫画を読んだりゲームをしています。たいていは決まった顔ぶれですね。いずれの親も共働きか、赤ちゃんがいるか、子沢山の家庭のお子さんで、親の目が行き届かない(放任)様ですね。やはり、家庭に問題があるというのは間違いないと思います。その子達は連日共有スペースのロビーを陣取って私物化しています。
なんとかならないものでしょうか? |
94:
匿名さん
[2006-10-08 18:55:00]
住民の質が高ければ子どもがいようがソファーを私物化することなんてありませんよ
|
95:
匿名さん
[2006-10-08 20:13:00]
一見無駄と見える空間や備品が全くないMSとは・・・・・監獄を想像。
価値感色々でしょうが、できたMSに集まる人は比較的近い価値感かと思ってた。 それとも購入又は入居してから、自分の価値感やセンスに染めるつもりだったのかな? |
96:
匿名さん
[2006-10-08 20:45:00]
「ホテルのロビーの様や佇まい」という宣伝文句が、ソファー置いたばっかりに連日子供軍団に占拠され、そこはカードゲーム交換所か、電子音の鳴り響くゲームセンター化。資産価値は下がる下がる
。 |
97:
匿名さん
[2006-10-08 22:11:00]
>>96
そういうのが嫌でシングルDINKS老夫婦向けマンションを購入しました |
99:
匿名さん
[2006-10-08 23:42:00]
100戸のうち1戸もいない、という状況を何故目指せんのかと。
|
101:
匿名さん
[2006-10-09 00:15:00]
注意できないんですか?
祖父母の家(都心のマンション)には広いロビーがありますが、 子どもが遊んでいる姿なんて30年間見たことがありません。 お子さんは何世帯も住んでいても、です。 子どもなりに、ゆとりの空間というものを理解しているのだと思います。 住民の粒が揃っていればそういうものですよ。 |
102:
匿名さん
[2006-10-09 11:19:00]
|
103:
匿名さん
[2006-10-09 11:45:00]
>>101
以前に注意した事がありますが「ここで遊んだらいけないの?」って言い返された事があります。 ちゃんとソファーに腰かけて静かに本を読むのはいいと思うけど、ソファーに寝そべって漫画読むというのはマナー違反だと思う。ゲーム音切って静かにゲームをするのはまだ許せるけど、ゲーム音響かせてゲームするのはマナー違反。宿題するのもマナー違反だと思う。その辺の線引きって難かしいですね。やはり子供の遊び場ではないって事を自覚させる為にも「子供だけでの使用は禁止!」にするしかないのでは? |
104:
匿名さん
[2006-10-09 12:03:00]
101の祖父母は勝ち組。
ハズレを掴んでしまった者とは運に差があった。 ただそれだけの事。 |
高く売れるうちに売り、大きな稼ぎを持つ旦那を捕まえる...要は玉の輿に勝るものはなし。
子供生んでからもセレブな家だと、ほんと羨ましい限りの生活してます。