マンションのエントランス内に、ソファーが置いてある広いロビーがあります。
静かに本でも読んでいるのならまだしも、そのスペースで連日特定の子供達が宿題したり(消しゴムくず散らかしっぱなし)、お菓子を食べたり(菓子くずや空き袋散乱)、ゲーム音を響かせながらゲームをしたり(しかも盗電しながら)、鬼ごっこをしたりしています。しかもだらしのない格好でソファーに寝そべったり、靴を履いたままテーブルの上に足をのせてたりで来客時に恥ずかしい思いもしました。自分達で資産価値を傷つけて、廻りの住人達に迷惑をかけているのに開き直る親達に情けない思いで一杯です。住人の中には常識の通用しない人間もいるのでこういったスペースの使いみちについても規約を作る必要があるかもしれませんね。
皆さんのマンションでは、どうでしょうか?こういった問題の解決策を教えて下さい。
[スレ作成日時]2006-09-26 09:53:00
ソファーの置いてある広いロビーの使いみちって???
464:
匿名さん
[2007-08-28 00:09:00]
|
465:
匿名はん
[2007-09-07 08:40:00]
新学期が始まってホッとしています。
が、下校後ロビーのソファーのあるテーブルはゲームカード交換場所になっています。クーラーも効いてるし親から静かにしなさいと怒られる事もないし子供にとっては天国なのかもね。。。 |
466:
匿名さん
[2007-09-18 01:36:00]
>>266〜268
たいへん遅い(遅いなどというレベルじゃないですね・・・)レスですみません。№265です。 レスいただいているとは知らずご回答もできないですみませんでした。 導入費用は業者負担で設置してくれるとこがあるので管理費などに跳ね返らないし、外干しも減り外観美化にもなりすごく良かったです。洗濯機はほぼ皆さんお持ちでしょうけど、10〜20分でしっかり乾燥させてくれる乾燥機は大人気です(利用は有料ですけどね、たいがい200〜500円程度) うちはここでやりましたけど対応もよく満足しています。 当時はHPもなかったのですが作ったようです。www.mansionlaundry.com |
467:
匿名さん
[2007-09-18 01:40:00]
>>269
導入してもらっているのはビジネスホテルや病院の片隅にあるコイン式の機械ではないです。 あれは40分まわしても生乾きですしあれは嫌ですよね。 仮に4人家族数日分の洗濯物でも20分でばっちり乾燥します。街にある新しいコインランドリー店と同じみたいです。 |
468:
マンコミュファンさん
[2007-09-25 00:36:00]
広いロビー。
ロンパールームになるよりは、コインランドリーにでもなった方がいいですね。 |
469:
近所をよく知る人
[2007-09-25 01:00:00]
|
470:
匿名さん
[2007-09-28 23:30:00]
コインランドリーって、いいアイデア!
共用スペースは、ジムやランドリー等、住民にとって有効な使い方をすべきですものね。 是非、うちのマンションにも取り入れて欲しいな。 |
471:
匿名さん
[2007-09-29 03:30:00]
(笑)何でマンションのエントランスロビーに「コインランドリー」?
しかも、「いいアイデア!」って言ってる人もいる。 もしかして、50戸程度の賃貸「アパート」かな。マンションじゃなくて。 でも、広いロビーなんかあるのかな。 マンションのロビーって、部屋に上げたくない来客をもてなす場所でしょ? それと、ロビーやエントランスは空間は必要ですよ。 そこに空間があるからと言って、何だかんだ置きたがるのはxxxですよ。 |
472:
マンション住民さん
[2007-10-05 14:56:00]
>>471
>マンションのロビーって、部屋に上げたくない来客をもてなす場所でしょ? えっ?そうなんですか?知らなかった。。。 でも家にあげたくない人間を、ロビーのソファーで皆にジロジロ見られながら対応する方が嫌だと思うのですが、、、 |
473:
匿名はん
[2007-10-05 17:39:00]
住居限定での分譲販売だったが
自営・SOHOとしての仕事場兼用としている人もいる そのことに関しては別段、文句も何も無いが、 共有スペースを長時間に渡って商談の場所・打ち合わせに使っている **住人がいる〜こまったもんだw |
|
474:
匿名はん
[2007-10-07 13:29:00]
私のマンションにも、応接セットの置いてあるロビーがあるけれど、
すっかり子供の遊び場&ママの井戸端会議の場と化してます。 そんな所で、来客と話しをするなんて無理。 そのスペースにだって固定資産税はかかってるのだから、小さな 売店を作るとか、↑にもある様なランドリーなんてのも、住民が 平等に使えるという点では、なかなかいいと思う。 |
475:
匿名さん
[2007-10-07 14:35:00]
売店もランドリーも一部の住民しか使わないので
平等じゃないと文句をいう人は減らないと思いますよ。 |
476:
匿名さん
[2007-10-07 22:55:00]
無駄に広い空間って意外と大事だよ。
広すぎるロビーに、ほとんど利用する人のいない応接セット。 そして忙しくないコンシェルジュ。 この贅沢な空間に満足しています。 エントランスやロビーはマンションの顔ですから 静かでゆったりとした雰囲気を保ってほしい。 |
477:
ビギナーさん
[2007-10-09 14:53:00]
>エントランスやロビーはマンションの顔ですから
>静かでゆったりとした雰囲気を保ってほしい。 激しく同意! 子供の遊び場じゃないんだぞ!と言いたい。 |
478:
匿名さん
[2007-10-09 23:25:00]
そうですね。
エントランスは空間が必要。 そこに、売店やコインランドリー?(笑) 貧乏臭い団地住まいが染み付いているような・・・。 ましてや、子供の遊び場や莫迦母達の溜まり場でもない。 |
479:
マンション住民さん
[2007-11-01 00:45:00]
ロビーのソファー近くにあるコンセントにゲームや携帯の充電してる子がいるけど駄目ですよね!
|
480:
匿名さん
[2007-11-01 02:51:00]
そうですね。
盗電です。 電気代、払わずに使ってるんだから。 その、餓鬼の親、そのまた親が悪人なんでしょう。 |
481:
匿名さん
[2007-11-01 11:54:00]
|
482:
入居済み住民さん
[2007-11-01 12:52:00]
↑
今どきの子供に「優しく諭してあげる」なんて理想論が通用すると思ってますか? |
483:
土地勘無しさん
[2007-11-01 13:04:00]
↑
これは、今どきの悪いおとなの例ですな。文句ばかりで行動はしない例。 |
遠慮なく叱ってやればいいとおもう。親が文句いったら、親に躾がなってないと叱れば良い。
無亜k氏はそれでよかったのに、いまは難儀だねぇ