東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 塚越
  7. 3丁目
  8. 【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」Part2
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2021-10-28 09:10:33
 削除依頼 投稿する

前スレッドが1000を超えたため、新設します。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210713/

所在地: 神奈川県川崎市幸区塚越3-484-1(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅より徒歩5分
   JR京浜東北線東海道線南武線「川崎」駅西口より、臨港バス「元住吉」行き他約10分、「神田」バス停下車徒歩6分
総戸数:312戸(他に管理事務室1戸)

売主:東レ建設株式会社、大東通商株式会社、相鉄不動産株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
【物件情報を追加しました 2013.8.18 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-17 11:41:15

現在の物件
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」
 
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越3丁目484-1(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

【契約者専用】川崎ラグゼガーデンプロジェクト「ラグゼコート」Part2

1: マンション住民さん 
[2013-08-17 20:09:04]
A棟中階層の住人です。
思ったより近くに花火が見えて、とてもよかったです。
2: 住民さんA 
[2013-08-17 20:20:17]
管理組合提案の町内会に関する議案書を読んでびっくりしました。

区分所有法において、管理費は共用部分や建物の敷地などの
管理に要する経費に当てるために消費される金銭とされています。
地域コミュニティの任意団体である町内会に支払う町内会費は、
共用資産の維持管理に関係ないので、管理費とまとめて払うことを
区分所有者に義務付けられる性質のものではありません。

管理費に自治会費を含める是非に関しては裁判沙汰にもなっており、
自治会費は個々が任意に支払うものであり、強制徴収することは
無効であるとする司法判断もあります。
(平成16(受)1742  自治会費等請求事件)
※ただし、この判例は町内会に「個人として加入」しているケースで、
今回のようにマンションを1加入者しているケースではありません。

町内会は加入義務のない任意団体です。
その町内会費を各世帯から強制的に徴収することはできません。
共用資産の維持管理に関係のない町内会加入に関することは、
管理規約の定めるところの本来は範疇外です。
(精神条項として記載するのは自由ですが、従う義務は発生しません。)

また、国土交通省も自治会費を管理費として扱うことを
やめるよう指導しています。
おそらくは長谷工コミュニティの入れ知恵をもとに規約改正案を
作成したのでしょうが、取扱い管理費を増やしたいがために、
適当なことを理事さんに提案したのでしょう。

管理組合の方々は、どうぞ法律を勉強なさってください。
3: マンション住民さん 
[2013-08-17 21:55:53]
当方B棟中階層ですが、花火大会の時間、外出してました><

B棟の方で 花火見れた方いらっしゃいますかね?

花火情報は来年の楽しみになるので、情報お願いします^^
4: 入居済み住民さん 
[2013-08-17 22:32:20]
>2さん

こちらに書いても遠回りではないですか?
お詳しく、お考えもハッキリしているのであれば伝えるべき方に直接お話しされてはいかがでしょうか。
5: 住民さんA 
[2013-08-18 00:51:09]
鶴見川の花火大会綺麗でしたね~。
A棟中層階ですが真正面に見えました。
B棟からはちょっと厳しかったのではないかと思います。
鶴見川の花火大会綺麗でしたね~。A棟中層...
7: マンション住民さん 
[2013-08-18 07:03:05]
 ↑
全世帯の問題で、皆に知らせたいのなら、ここに書くより…って4さんは言ってるんじゃないのかな。
8: マンション住民さん 
[2013-08-18 08:04:48]
5さん
花火情報ありがとうございます。
私たちはうっかり外出していました。
真正面に見えたということは
ファミマの工場とか邪魔ではなさそう
ですね。
来年に期待します。
9: 入居済みさん 
[2013-08-18 09:12:47]
5さん

写真ありがとうございます!
花火よく見えますね。
我が家も来年に期待します。
10: マンション住民さん 
[2013-08-18 11:27:00]
3です

>>5さん 写真ありがとうございました。
12: マンション住民さん 
[2013-08-18 23:21:27]
町内会への加入について意見や疑問を述べるのが総会の場だと理解しています。

ぜひ、この掲示板での意見を総会の場で出してください。

わたし個人は多数決で加入が決まればそれでよい、と言う考えのため、みなさんの代弁は出来ません。
15: マンション住民さん 
[2013-08-19 05:16:17]
14さん
次回の集まりで説明お願いいたします。
16: 住民さんA 
[2013-08-19 23:10:13]
花火、よく見えました!!
物件選びの時はこんなメリットがあるとは思いませんでした。

自宅から見えると、混雑もないし、ありがたいですねー

コンビニとかもできるようで、適度にお店がてきてくれると嬉しいです。
夜までやってるお店がないので、夜遅くに帰る時、困るので。
花火、よく見えました!!物件選びの時はこ...
17: 匿名さん 
[2013-08-20 08:38:44]
大したことではないのかもしれませんが、最近、マンションの廊下やエントランス等でよく虫を見かけます。
この二週間でゴキブリには3回(自分のフロアではありませんが)も遭遇しました。
新築マンションなのに、こんなにゴキブリが出るものなんでしょうか。
7月の末頃にはエントランスで体長10cmくらいのクモにも出くわしました。
虫が苦手なのでちょっとこわいです…
18: マンション住民さん 
[2013-08-20 08:45:18]
素人考えで、ゴキブリとクモは1セット、ゴキブリがいるからクモもいる、ゴキブリはゴミのそばにいる、ゴミ集積所がマンション内にあるからとかではないでしょうか。

とはいっても、納得できるものではないですよね。。
19: 住民さんA 
[2013-08-20 11:45:57]
そのクモがアシダカグモ等であれば、ゴキブリを捕食してくれますよ。
外観が気持ち悪いですが、いわゆる益虫ですよ!
20: 住民さんA 
[2013-08-20 11:54:37]
とは言ってみましたが、男の自分でもアシダカグモは怖いです笑
管理人さんにゴミ置き場の虫対策を頼んでみるのがいいかもしれませんね。
21: マンション住民さん 
[2013-08-20 19:25:40]
こんばんは

最近になって、アイホンの説明書を読んだのですが

帰宅音の設定って 初期だとありになってますが 我が家では出てきません

皆様の設定はどうなってますか?

エントランスで非接触にキーが触れると「帰宅しました」と表示されるらしいのですが
便利な機能なので是非使ってみたいです
22: 入居済みさん 
[2013-08-20 23:51:38]
町内会の加入ってマンション単位じゃなきゃだめなんですか?個々の判断でってできないのかしら?入りたい人、そうじゃない人いると思うのに、、、
23: 入居済みさん 
[2013-08-21 08:28:10]
13さん
悪意って何?
24: マンション住民さん 
[2013-08-21 20:12:05]
17さん
嘘くさいですね。ななぜ、この掲示板に書く?
27: マンション住民さん 
[2013-08-22 14:24:25]
>25さん
>地域との関わりを希薄にできるのは、マンションの 大きい魅力のひとつでしょう。

と仰るのはお子さんがいらっしゃらないお若い方でしょうか。
かくゆう私も独身が長く、同じような気持ちを持っていたこともありました。

でも、子供を持ってあの東北の震災を経験して(被災者ではありませんが)、人がいかに周囲の人に支えられているか、支え得るかということを学びました(学んでいます)。地域に溶け込むことのメリットもありますよ。

私は民主主義的に多数決に従おうと思います。
29: マンション住民さん 
[2013-08-22 20:01:02]
いいたいことあるなら進んで総会、理事会に出席して進言したらどうですか?
同じことをコピペしたり子供じみてる。

こんなところに書き込んでも便所の落書きと同じですよ。表では何もいえないのですかね?

管理組合の方は法律を勉強なさってくださいとか随分上から目線ですが何様なんでしょうか?

理事は抽選でみな始めてのなかやられているのでは?
文句をいう暇あるのなら早く手伝ってこいよ。

こんなところにクレームを書き込む人間は面前で話ができないんでしょうね。
30: 入居済みさん 
[2013-08-22 20:26:19]
29さんと同じように感じます。
理事はクジ引きで決まったわけで、経験者やプロの方々ではありませんよね。

違法なら総会できちんとお話ください。
そのための総会ではないですか?
書類の作成上、とりあえずは計上したカタチになっていますがあくまでも「とりあえず」ではないでしょうか。

総会に参加しますので、違法であるという説明をぜひ聞かせて頂きたいです。
そして再考するならそうしましょう。


それと、27さん
共感いたします。
地域との関係を希薄にできるのはマンションの大きな魅力…とありますが、この書き込みには驚きました。
過度でなくともある程度は地域との関係を良好に維持しながら気持ちよく生活したいものですね。
矢向の地元の方は挨拶をしてくれたり、子供に話しかけてくれたり優しい方が多いと実感しています。



31: 入居済みさん 
[2013-08-22 20:53:35]
言い方はどうあれ、入りたくない人への配慮に欠ける議案ではあるな
34: 住民でない人さん 
[2013-08-23 02:32:21]
こんなところで争ってるなんてこのマンションの住民のレベルもたかがしれてる…
35: 住民さんA 
[2013-08-23 02:42:40]
ひさびさに見たら、町内会加入の件で揉めているようですね。
法律云々は確かにその通りですが、実際に管理費に含めているマンションはたくさんあります。
よそのマンション掲示板ではこういったことで揉めているのを見たことがありませんので、
ちょっと冷静になられた方が良いかと思います。

30さんも仰ってますが、私も「とりあえず」の案なんだと思います。
総会をやる以上、案を出しておかないと無駄に時間が掛かりますね。
なので、まだそんなに難しく考えなくて良いと思うし、総会の場で指摘すれば良いだけの事だと思います。
言っている事が正しければ、皆さん民主主義的に反対するでしょう。

私個人の意見としては、別会計にした方が良いとは思いますが、管理費に含めてもまあ仕方ないかなという感じです。

とりあえず、32、33さん(2さん)の物言いはちょっと高圧的に感じますので、共感を得られないのは仕方が無いと思います。
言っていること自体は間違ってないと思いますが。

29さんも大人げない発言なので、自粛していただければと思います。
39: マンション住民さん 
[2013-08-23 13:35:48]
入りたい方もいれば入りたくない方もいる。町内会の加入を
全体でというところに無理がありますね。又、加入の賛否を
多数決で決められるものでもないでしょう。
1戸でも反対すれば管理費でない以上、強制徴収はできません
から全体での加入は無理ですね。
以前住んでいたマンションは個人の任意加入でした。
40: 匿名さん 
[2013-08-23 14:37:45]
24さん、なぜ嘘だと思われるのですか。
ご自分がゴキブリに出くわさなかったからといって、私を嘘よばわりされるのは如何なものかと思います。
ちなみに目撃箇所はゴミ置き場に行く1Fの廊下、駐車場内、駐車場からの渡り廊下が繋がっているB棟3Fのエレベーター前です。
ほんの2週間あるかないかの間に3度も出くわしたのは私の運が悪いだけかもしれませんが。
いずれもゴミ置き場寄りの場所なので、少し気になっています。
43: 匿名さん 
[2013-08-24 07:41:20]
さてさて明日は何人参加し、何人発言するかな。楽しみ楽しみ
45: マンション住民さん 
[2013-08-24 11:05:54]
>No.36
>No.41

町内会への加入程度であまり熱くならないように。

理事さん方ははじめてでよくわからなかったのでしょう。

でも管理会社は何も知らない、はじめて経験する理事さんたちを

大歓迎していますよ。
46: 41へ 
[2013-08-25 12:44:41]
逃げか。言い訳無用。
47: 主婦さん 
[2013-08-25 15:52:08]
この掲示板は、嘲笑の的。
48: マンション住民さん 
[2013-08-25 16:23:14]
生活の場を共有するもの同士でこんな風に言い合うのはなんだか淋しいものですね。

至らないところはお互い様として、建設的に話せればいいのですが。

それはさておき、今日の打ち水大作戦、やってみたかったなー!
中止は残念ですが、住民交流のイベントがあるのは嬉しい驚でした。
49: マンション住民さん 
[2013-08-25 22:23:17]
今日の臨時総会、所用で欠席してしまったのですが議案はどうなりましたか?
50: 入居済み住民さん 
[2013-08-25 23:13:17]
町内会なるほどという感じでした。ん~、全体的にいまいちでしたね。
まず、一階のフロント?に行って投票用紙をもらってくださいとかどこにも書いて
なかったので改善はあるかなと思いました。
また、1号議案が通らないと2号議案に行かないのがわかっていますが、1ページ目 1号議案、
2ページ目 2号議案 で、残りを添付資料にしたほうがいいかなと思いました。


町内会に入るメリットデメリットもあまり明記がなかったですね。

人によって感じ方は異なりますが。さっくりこんな感じ。

■メリット
 ・町内会の運動会、子供向けイベントに参加できる。

■デメリット
 ・150円/月の費用が発生。
 ・役員をする可能性があるかも?
  (結局、やりたい人がいるのでやらなくていいの?役員やると寸志は出るの?)
 ・使途のわかりにくい費用が結構ある。
  (ラグゼコート300世帯が入ると20万/年間 入るがそれに伴うメリットが不明確?)

  とくに 地域の伝統のLED化などいわれているが、マンションまでの順路が改善される
  かどうかの計画などがない中LED化といわれていた。
  マンションまでの順路で、矢向が混じっているため、実際にLED化といわれメリット
  がでるの?
 ・特に塚越会館が本当に必要?ん?今お祭りのおみこしってどうしているの?など感じながら。。


などなど感じながらも、まぁ、地域とのつながりを考え賛成を入れました。
51: マンション住民さん 
[2013-08-26 11:35:50]
>49
否決されました。

欠席された方のためにも速報のかたちで当日の夜にでも
受付付近に、結果だけでも掲示すべきでしょうね。

今朝も掲示らしいものはありませんでした。

54: 主婦さん 
[2013-08-26 16:43:38]
子供の居る方、本当にいいの?
ラジオ体操や盆踊りに参加させないのなら否決でも構いませんが。。。
56: 住民さんC 
[2013-08-26 17:32:02]
町内会加入は絶対反対です。
会費が0円でも反対です。
くだらない町内会など、この時代には必要ありません。
57: 匿名さん 
[2013-08-26 18:12:15]
54さん
分からない人ですね。全体での加入が否決されたのであって、個々の任意加入の否決ではないのですよ。入りたい人が入れて、そうじゃない人は入らないという風になったのですから、いいじゃありませんか。勘違いなさらないで下さい。
58: 入居済みさん 
[2013-08-26 21:01:51]
54さん
うちは何らかのカタチで町内会へ加入するつもりです。
子供には地域のお友達と盆踊りやラジオ体操など楽しませたいので。
それに親もマンション以外のお知り合いがいるのも悪くはないと思いますし、面倒な地域清掃などあっても自分が住む周辺がキレイになるなら仕方ないかと。

入りたい方だけ入るのが一番ですね。
不満のある方までまとめて入ってしまったらかえって空気悪いですからね。




60: マンション住民さん 
[2013-08-26 22:22:01]
昨日の臨時総会で気になったことですが。

ここには13名の理事さんたちがいるはずですね。
当日、理事長ともう1人の方が喋っていましたが、その他の理事さんの
顔が見えなかったのですが、どうしたのでしょう。

そのかわりハセコミのジイさん連中3名が出欠をとったり、賛成反対の
用紙に室番号を書いたりと、忙しそうに動き回っていましたね。
あの光景を見て、何か異様に感じましたが。

なんで理事さん方でやらないのかと。

案件によっては管理会社とは利害を別にすることもありますので。
今後は理事さんたちだけでやって欲しいですね。
あのジイさん連中には「悪いけど席を外して下さい」くらいのことを
言わなくては。

だから今回もハセコミ主導の町内会への加入と思われても
仕方ありませね。事実、そうだったみたいですが。
61: 匿名さん 
[2013-08-26 22:31:21]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
62: マンション住民さん 
[2013-08-27 01:48:06]
活発なやりとりは大歓迎なのですが、一方で冷静な意見の場にしませんか?
この期に乗じて第三者までも書き込んでいる気がして仕方ありません。
素敵ネットで記名制の掲示板を立ち上げてもらえないか意見を出してみようと思います。
63: マンション住民さん 
[2013-08-27 05:51:46]
62さん、賛成です。
この掲示板への書き込みを見ていると
マンションの資産価値を下げている気がしてなりません。
64: マンション住民さん 
[2013-08-27 09:58:26]
管理会社が管理する掲示板に書込みかよ!!
それは最悪だね。
65: マンション住民さん 
[2013-08-27 16:05:24]
ゲストルーム使われた方、ゲストの感想はいかがでしょうか。なにか情報頂けるとありがたいです。

いつか両親やら兄弟家族を招いてみようかと思っておりますが、何名までいけるかなぁ、インフラ設備はどうかなぁ、なんて思っているとついつい先延ばしになってますf^_^;)


66: 住民さんA 
[2013-08-27 20:22:40]
町内会加入反対意見は、全て削除要請したのですか…
塚越三丁目町内会はウェブパトロールをしているのですか?
68: マンション住民さん 
[2013-08-27 22:15:22]
>67
やはり外部の人間ですね。
今後はあまりここを見るのもやめようかと思います。
69: 匿名さん 
[2013-08-27 23:12:04]
67
資産価値は住民の質じゃないよ。立地だよ立地笑
72: マンション住民さん 
[2013-08-28 17:47:54]
お引っ越しがありましたね。
早々に残念です。
これからもお元気でお暮らしになれば、と存じます。
73: マンション住民さん 
[2013-08-28 18:15:54]
>>72さん

本当ですか?? 最近 アートやらサカイやらが多くて
引っ越して来る人だとばかり思ってましたが.....

色々事情があるんでしょうが、残念ですね><
75: 住民さんA 
[2013-08-28 21:54:05]
ゲストルームですが、シングルベッドが2つ寝室にあります。リビングはL字ソファがあって、いい感じでしたよ。両親に泊まってもらいました。シャンプーとかはないので、自宅から持って行きました。

でも基本は自宅でご飯食べたりして、ゲストルームは寝るだけの部屋として使いました。
76: マンション住民さん 
[2013-08-29 00:19:27]
ラグゼから引っ越された方がいるのですね。これだけ世帯が多ければあり得ることでしょう。
部屋は賃貸に出すのか、中古で売られるのかが気になります。
ラグゼの価値が試される場ですね笑
77: 入居済みさん 
[2013-08-29 08:17:18]
ここから引越しですか〜。なかなか無いいいかんきょうだとおもいますがもったいない
78: マンション住民 
[2013-08-29 10:46:47]
>>77さん

確かに! 当方は現在全く不満もなく、帰宅するのが楽しみですよ^^v

駅から近いのが最大のメリットですね
あと静かなのも
79: マンション住民さん 
[2013-08-29 14:39:41]
駅からフラットな道のりですぐに帰れるのがほんとに良いですよね!
そのうえ周りは静かだし、立地はほんとに最高。
81: 匿名 
[2013-08-29 20:17:33]
町会加入については任意で良いかなと思ってます。
ゴミ回収サービスの生ゴミ回収日が減ったのが残念です。
川崎市の変更によるもので仕方ないかもですが、皆さんはいかががですか?
82: マンション住民さん 
[2013-08-29 22:38:42]
80
具体的に論理的に、頭を使った説明ヨロ。
まあ。無理か。
83: 匿名さん 
[2013-08-29 23:18:43]
82
他人のこととやかく言うなら自分こそしてみなよ
84: マンション住民さん 
[2013-08-30 05:53:04]
ゲストルームですが、リビングがかなり広いですね。ソファーも大きめなので、ソファーにも1人寝れそうです。
ベッドリネンは有料です。
85: マンション住民さん 
[2013-08-30 13:25:58]
ゲストルームは内覧会の時に見学しただけですが、お風呂場が広く窓が大きかったように記憶しています。

目隠しの壁があるので外からは見られず、良さそうだな、と思いました。

広くても内装など簡素すぎずよかったですよ。
87: マンション住民さん 
[2013-08-30 19:00:27]
そうなんですか?韓国人多いんですか?
それはいただけないですねえ。揉め事の原因になりそう。
88: 入居済みさん 
[2013-08-30 20:05:56]
韓国人がいても居なくても良いじゃないですか。
89: マンション住民さん 
[2013-08-30 20:44:13]
そりゃあいない方がいいに決まってるでしょう。
91: マンション住民さん 
[2013-08-30 22:54:06]
まあ、そういうひとたちがいたら管理組合でキツく締め上げてしまいましょう!
92: 入居前さん 
[2013-08-30 22:59:08]
最近住人でない人の書き込みが多いように感じますね。
一人何役・・・とかで。
93: マンション住民さん 
[2013-08-31 00:43:00]
住人でない人の冷やかしが入ってきてしまったのは、
住人である私たちが良くないやり取りをしてしまったのも原因なので仕方が無いですね。
また心地よい場になるように頑張っていきましょう。

で、検討版の方にも書かれてますが、食品館あおばが9/10より全面改築のため
約1年休業ってのはちょっと困りましたね。
綺麗で広くなるのは大歓迎ですが、それまでどうやって持ちこたえるか…。

今考えてるのは、仕事帰りはハナマサ、ローゼン。
休日は自転車で鹿島田のマルエツ、サミットあたりです。
94: マンション住民さん 
[2013-08-31 05:56:21]
あおば、困りました。ファミマに対抗して24時間営業になってくれるのならうれしいですけど。。。
95: 入居済みさん 
[2013-09-02 19:52:46]
あおば、困るー。一年近く休みかよー。
ハナマサはいまいちなんだよなー。
困るなー
車ないと、こういうときつらい。撤退じゃなくてよかったけど
確かにあの一方通行の店内は不便だった
96: マンション住民さん 
[2013-09-03 22:42:56]
あおば建て替え後どうやらは地下1階があおばのスーパーで地上階は飲食店ができるみたいですよ。ガストあたりが入ると便利ですね。一年間の辛抱です。
97: 入居済み住民さん 
[2013-09-05 06:20:05]
あおば建て替えですか!しかも地下一階に???老人も多い街なのでそういう意味で大変かもしれませんね。
細かい調味料などが川崎に出ないと買えないとか肉系がコンビニではどうしても弱いですねー。
相鉄ローゼンでまとめ買い??

共働きなので、矢向駅近辺で買いそろえたかったですが。。。
98: 入居済み住民さん 
[2013-09-05 07:51:58]
すいません、地下が飲食でしたか・・
もともと、前のスーパーを看板替えして作ったような感じもしていたので
若干、しょうがない感もありますが1年も建て替えにかかるのですか。。

ハナマサ、、、全然使っていませんでしたがお客さんの流れ変わりそうですね。
99: マンション住民さん 
[2013-09-06 07:25:32]
飲食店はチェーン店でしょうか?
個人的にはイタリアンがいいです。
100: マンション住民 
[2013-09-06 13:30:06]
飲食店は、サイゼリアが入ると店員さんが言っていました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる