![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/5324/9522558536_4613fa69bf_t.jpg)
東久留米にあるコープ野村花小金井、築27.8年で古いマンションで白い壁が印象的です。
このマンションの管理人の清掃作業があまりにも見事でいつも感心しています。
畑が隣接し、一戸建ての我が家でも春や初夏に強風で飛来する土埃、堆積し苦労する掃除。
この建物は4つに分かれた階段アプローチの床で各階段などは塗床が新品同様にいつも綺麗でびっくり。
でも驚くのは、飛来する土埃清掃でも大変なのに、垣根などの植栽管理の見事さ。
専門の職人さんがやっているのだろうと思いきや、
先日管理員さんがヘッジトリーマーでやっているじゃありませんか。
知り合いの住民の方にお伺いすると、評判の名物管理人さんらしくて朝から夕方四時過ぎまで
休憩も取らずやっているとのこと、驚きです。
高木は専門職人がやっており、建物を囲む垣根など付帯する雑草は管理人と凄い作業内容。
完全に日常業務を逸脱しています。スーパー管理人です。
お住まいの方々にも評判がよく、こんな管理人はなかなかおりません。
あまりにも見事なので投稿します。そして見事に剪定された垣根の画像を一部載せました。
(ごめんなさい。管理人さん許可もなく)
いつも通っているとそれはそれは見事です。
お向かいの家電・電気メーカーの駐車場がある垣根はボウボウで対比が凄すぎます。
【マンション雑談板へ移動しました。2013.8.17管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-16 15:30:27
驚きのコープ野村花小金井
3:
周辺住民さん
[2013-08-17 13:57:48]
|
5:
周辺住民さん
[2013-08-17 14:15:18]
続けて…
添付写真は右側の垣根と左側上奥に見える某電機メーカー駐車場垣根です。 この通りは少し前まで桜並木でとてもきれいでした。 ![]() ![]() |
管理人の仕事はパートタイマーが多くほとんど時給ですからね!
それも時給1,000円もいかない他のパートさんと変わりません。
ましてご近所さんに聞いたら一日3時間(午前中)で週3〜4日くらいの勤務だそうです。
管理費のほとんどは大型修繕費用とか年間行われるメンテナンス、
例えば雑排水管清掃費とか消防設備点検とか他諸々の直接自分たちの住まいにかかる共用部の費用だそうです。
一戸建ては毎年こういう訳にはいかないけど…
大勢のお住まいの方々で構成されるメリットと思います。
また、集合住宅だから専門の管理が必要と見ていて感じますよね。
それより、管理人のもっているものに委ねる部分かなと思います。ほんとに当たり外れがあるのかも?
(ごめんなさい管理人さん、読んでいましたら他意はありません。本当に感激しているのです!)
またまた写真をとりました。大勢の皆さんにたくさん見ていただきたい!
でも、どうやって垣根の上、水平を出しているんでしょう?今度是非聞いてみたい。芸術的ですね。